contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『社会科学のための文化比較の方法――等価性とDIF分析』(田崎勝也 ナカニシヤ出版 2008)

著者:田崎 勝也[たさき・かつや] 比較文化心理学。異文化コミュニケーション論。心理統計学。 NDC:361.5 社会学 件名:比較文化 件名:社会科学--方法論 社会科学のための文化比較の方法 - 株式会社ナカニシヤ出版 社会科学のための文化比較の方法―等価…

『国勢調査の文化人類学――人種・民族分類の比較研究』(青柳真智子[編] 古今書院 2004)

編者:青柳 真智子[あおやなぎ・まちこ](1930-) 文化人類学。オセアニア研究。 国勢調査の文化人類学―人種・民族分類の比較研究古今書院Amazon 【目次】 目次 [i-vii] 序章 国勢調査の文化人類学[青柳真智子] 001 1. なぜ国勢調査か? 001 2. 国勢調査の…

『文化人類学事典』(石川栄吉ほか[編] 弘文堂 1987)

・縮刷版文化人類学事典弘文堂Amazon 【書誌情報】(主に国会図書館から) 編者:石川 栄吉 |梅棹 忠夫 |大林 太良 |蒲生 正男 |佐々木 高明 |祖父江 孝男 装丁:増田 正 出版地:東京 出版社:弘文堂 出版年月日:1987.2 容量:935p 大きさ:27cm 注記…

『民族とネイション――ナショナリズムという難問』(塩川伸明 岩波新書 2008)

著者:塩川 伸明[しおかわ・のぶあき] NDC:311.3 政治学.政治思想 民族とネイション - 岩波書店 民族とネイション: ナショナリズムという難問 (岩波新書)作者:塩川 伸明岩波書店Amazon 【目次】 はじめに [i-vi] 目次 [vii-xii] 第I章 概念と用語法―― 一…

『表象としての日本――西洋人の見た日本文化』(山内久明, 柏倉康夫, 阿部斉 放送大学教育振興会 2004)

著者:山内 久明 (1934-) 著者:柏倉 康夫 (1939-) 著者:阿部 斉 (1933-2004) NDC:210.04 : 日本史 表象としての日本―西洋人の見た日本文化 (放送大学教材)放送大学教育振興会Amazon 【目次】 まえがき(2004年2月 山内久明・柏倉康夫・阿部 斉) [003-004…

『文化人類学を学ぶ人のために』(米山俊直,谷泰[編] 世界思想社 1991)

編者:米山 俊直[よねやま・としなお](1930-2006) 文化人類学。農学。 編者:谷 泰[たに・ゆたか](1934-) 西洋史。社会人類学。 装丁:井上 二三夫[いのうえ・ふみお] ブックデザイナー。 文化人類学を学ぶ人のために - 世界思想社 文化人類学を学ぶ人…

『アジア海賊版文化――「辺境」から見るアメリカ化の現実』(土佐昌樹 光文社新書 2008)

著者:土佐 昌樹[とさ・まさき](1958-) 文化人類学 NDC:361.5 文化.文化社会学:文化変容,社会進歩,社会解体 アジア海賊版文化 (光文社新書)作者:土佐 昌樹光文社Amazon 【目次】 まえがき [003-012] 目次 [013-018] 第一章 アジアとアメリカ 019 1 ア…

『人間・動物・機械――テクノ・アニミズム』(奥野卓司 角川oneテーマ21 2002)

著者:奥野 卓司[おくの・たくじ](1950-) 情報人類学。 装画:小島 武[こじま・たけし](1940-2009) イラストレーター。グラフィックデザイナー。人間・動物・機械―テクノ・アニミズム (角川oneテーマ21 (C-35))作者:奥野 卓司メディア: 新書 【目次】 目…