2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
[編集委員] 宇野 俊一(1928-2012) 大石学 小林達雄 佐藤和彦 鈴木靖民 竹内誠 濱田隆士 三宅明正 NDC:210.1 通史(日本史) 『日本全史(ジャパン・クロニック) (クロニック・シリーズ)』(蟹江征治)の感想(4レビュー) - ブクログ 日本全史(ジャパン・ク…
原題:The mathematical theory of communication 著者:Claude Elwood Shannon(1916-2001) 数学。電気工学。 著者:Warren Weaver(1894-1978) 数学。 著者:Richard E. Blahut(1937-) 情報理論。 著者:Bruce Edward Hajek(1955-) 通信ネットワーク、オーク…
原題:Wars, guns, and votes: democracy in dangerous places. (Harper, 2009) 著者:Paul Collier(1949-) 開発経済学。 訳者:甘糟 智子[あまかす・ともこ] ライター、翻訳家。 装丁:川上 成夫[かわかみ・しげお](?-2017) 装丁デザイナー。 民主主義…
編者:町田 嘉章[まちだ・よしあき](1888-1981) 音楽評論。民謡研究。 編者:浅野 建二[あさの・けんじ](1915-1990) 音楽学。民謡・歌謡研究。 NDC:767.51 日本民謡集 - 岩波書店 日本民謡集 (岩波文庫)岩波書店Amazon 【目次】 凡例(昭和三十五年八月…
著者:森田 良行[もりた よしゆき](1930-) 日本語学。 NDC:810.4 日本語 日本人の発想、日本語の表現―「私」の立場がことばを決める (中公新書)作者:森田 良行中央公論社Amazon 【目次】 まえがき [i-iv] 目次 [v-viii] I 発話の場面、発せられる表現――な…
著者:林 達夫[はやし・たつお](1896-1984) 著者:久野 収[くの・おさむ](1910-1999) 解説:池澤 夏樹[いけざわ・なつき](1945-) NDC:104 哲学(論文集.評論集.講演集) 思想のドラマトゥルギー - 平凡社 思想のドラマトゥルギー (平凡社ライブラリ…