contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『朝鮮儒教の二千年』(姜在彦 講談社学術文庫 2012//2001)

著者:姜 在彦[강재언/かん・じぇおん] (1926-2017) 朝鮮近代史。 NDC:129.1 朝鮮の哲学 『朝鮮儒教の二千年』(姜 在彦):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 朝鮮儒教の二千年 (講談社学術文庫)作者:姜 在彦講談社Amazon 【目次】 序章 「儒教」とは何…

『学名論――学名の研究とその作り方』(平嶋義宏 東海大学出版会 2012)

英題:Theory and Practice of Scientific Name 著者:平嶋 義宏[ひらじま・よしひろ] https://www.press.tokai.ac.jp/bookdetail.jsp?isbn_code=ISBN978-4-486-01923-7 学名論―学名の研究とその作り方作者:平嶋 義宏東海大学出版会Amazon 【目次】 はしが…

『ナビゲート!日本経済』(脇田成 ちくま新書 2010)

著者:脇田 成[わきた・しげる](1961-) マクロ経済学。日本経済論。 NDC:332.107 経済史・事情(昭和時代後期.平成時代 1945-) 筑摩書房 ナビゲート!日本経済 / 脇田 成 著 ナビゲート!日本経済 (ちくま新書)作者:脇田 成筑摩書房Amazon 【目次】 目次…

『こんなに使える経済学――肥満から出世まで』(大竹文雄[編] ちくま新書 2008)

編者:大竹 文雄[おおたけ・ふみお] (1961-) 労働経済学、行動経済学。 著者:池田 新介 著者:高宮 浩司 著者:安井 健悟 著者:川口 大司 著者:小川 一夫 著者:佐野 晋平 著者:鈴木 彩子 著者:沓澤 隆司 著者:西條 辰義 著者:暮石 渉 著者:若林 …

『哲学の歴史――自分と世界を考えるために』(伊藤邦武 中公新書 2012)

著者:伊藤 邦武[いとう・くにたけ] (1949-) アメリカ哲学(分析哲学、パース研究)、宇宙論の哲学、宗教哲学。 NDC:130.2 西洋哲学史〈通史〉 物語 哲学の歴史 -伊藤邦武 著|新書|中央公論新社 物語 哲学の歴史 - 自分と世界を考えるために (中公新書 …

『ヨーロッパ思想史のなかの自由』(半澤孝麿 創文社 2006)

著者:半澤 孝麿[はんざわ・たかまろ] (1933-) ヨーロッパ政治思想史。 シリーズ:長崎純心レクチャーズ;第8回 件名:政治思想--ヨーロッパ--歴史 件名:自由 NDLC:A25 政治・法律・行政 >> 政治 >> 政治思想・政治思想史 >> 西洋 NDC:311.23 政治学.…

『Cooking for Geeks――料理の科学と実践レシピ』(Jeff Potter[著] 水原文[訳] オライリー・ジャパン 2011)

原題:Cooking for Geeks: Real Science, Great Cooks, and Good Food 著者:Jeff Potter 訳者:水原 文[みずはら・ぶん] 技術書の翻訳。 NDC:596 技術.工学 >> 家政学.生活科学 >> 食品.料理 NDC:498.51 医学 >> 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 食品…

『『日本文学史序説』補講』(加藤周一 ちくま学芸文庫 2012//2006)

著者:加藤 周一[かとう・しゅういち](1919-2008) 評論、小説。医学(内科学、血液学) 著者:大江 健三郎[おおえ・けんざぶろう](1935-2023) 小説、評論。 著者:小森 陽一[こもり・よういち](1953-) 近代日本文学。 著者:成田 龍一[なりた・りゅう…