contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『近代中国史』(岡本隆司 ちくま新書 2013)

著者:岡本 隆司[おかもと・たかし](1965-) 中国近代史、東アジア国際関係史。 NDC:222.01 中国史 >> 通史:興亡史,文化史,民族史,災異史,対外交渉史 筑摩書房 近代中国史 / 岡本 隆司 著 近代中国史 (ちくま新書)作者:岡本 隆司筑摩書房Amazon 【目…

『情報社会の情念――クリエイティブの条件を問う』(黒瀬陽平 NHKブックス 2013)

著者:黒瀬 陽平[くろせ・ようへい](1983-) 美術批評家。アニメ評論家。 NDC:701.3 芸術社会学.芸術民族学.芸術経済学 NDC:702.1 日本芸術史・美術史 NHKブックス No.1211 情報社会の情念 クリエイティブの条件を問う | NHK出版 情報社会の情念 ク…

『大転換――帝国から地球共同体へ』(David C. Korten[著] 田村勝省[訳] 一灯舎 2009//2006)

原題:The Great Turning: From Empire to Earth Community (Berrett-Koehler Publishers) 著者:David C. Korten(1937-) 訳者:田村 勝省[たむら・かつよし](1949-) 大転換 帝国から地球共同体へ | 既刊 | Ittosha 大転換―帝国から地球共同体へ作者:デー…

『道徳感情論』(Adam Smith[著] 村井章子,北川知子[訳] 日経BP社 2014//2009//1579)

原題:The Theory of Moral Sentiments(1759) 著者:Adam Smith(1723-1790) 経済学。 序文:Amartya Sen(1933-) 開発経済学。 訳者:村井 章子[むらい・あきこ](1954-) 英日翻訳(主に経済学)。 訳者:北川 知子[きたがわ・ともこ] 英日翻訳。 装丁・造…

『消費増税は本当に必要なのか?――借金と歳出のムダから考える日本財政』(上村敏之 光文社新書 2013)

著者:上村 敏之[うえむら・としゆき](1972-) 財政学。 メモ:オーソドックスな財政学の入門書 消費増税は本当に必要なのか? 上村敏之 | 光文社新書 | 光文社 消費増税は本当に必要なのか? 借金と歳出のムダから考える日本財政 (光文社新書)作者:上村 敏…

『入門コンピュータ科学―― ITを支える技術と理論の基礎知識』(J. Glenn Brookshear[著] 神林靖,長尾高弘[訳] KADOKAWA 2014//2012//1985)

原題:Computer Science: An overview (11th edition) 著者:J. Glenn Brookshear(1944-) 計算理論。Marquette University 数学統計計算機科学科 名誉教授。 訳者:神林 靖[かんばやし・やすし] (1958-) 日本工業大学 情報工学科 准教授。計算理論、分散シ…

『繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史〈上・下〉』(Matt Ridley[著] 柴田裕之,大田直子,鍛原多惠子[訳] 早川書房 2010//2010)

原題:The Rational Optimist: How Prosperity Evolves 著者:Matt Ridley(1958-) 訳者:柴田 裕之(1959-) 訳者:大田 直子(1961-) 訳者:鍛原 多惠子(1952-) NDC:331 経済学.経済思想 NDC:209 世界史.文化史 NDC:201.1 歴史理論.歴史哲学 繁栄――明日…

『「公共性」論』(稲葉振一郎 NTT出版 2008)

著者:稲葉 振一郎[いなば・しんいちろう] 件名:市民社会 件名:社会学 NDC:361 社会学 NDC:362.06 社会史.社会体制 >> 近代社会.市民社会.資本主義体制 NDLC:EA16 備考:「公共」「公共政策」が主題の本は、NDCでは300か301に収められることが多い…