contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2014-01-01から1年間の記事一覧

『アメリカの反知性主義』(Richard Hofstadter[著] 田村哲夫[訳] みすず書房 2003//1963)

原題:Anti-Intellectualism in American Life 著者:Richard Hofstadter (1916-1970) 訳者:田村 哲夫[たむら・てつお](1936-) 教育者。翻訳家。 NDC:302.53 政治・経済・社会・文化事情(アメリカの) NDC:361.84 中間階級:インテリゲンチア,サラリ…

『科学アカデミーと「有用な科学」――フォントネルの夢からコンドルセのユートピアへ』(隠岐さや香 名古屋大学出版会 2011)

著者:隠岐 さや香[おき・さやか] 科学技術史。 装丁:夫馬デザイン事務所 NDC:402.35 自然科学 >> 科学史・事情(フランスの) 科学アカデミーと「有用な科学」 « 名古屋大学出版会 科学アカデミーと「有用な科学」―フォントネルの夢からコンドルセのユ…

『江戸の思想史――人物・方法・連環』(田尻祐一郎 中公新書 2011)

著者:田尻 祐一郎[たじり・ゆういちろう](1954-) 日本思想史(近世儒学・国学・神道)。 NDC:121.5 日本思想(近世) 江戸の思想史|新書|中央公論新社 江戸の思想史―人物・方法・連環 (中公新書)作者:田尻 祐一郎中央公論新社Amazon 【目次】 はじめに…

『寛容の帝国――現代リベラリズム批判』(Wendy Brown[著] 向山恭一[訳] 法政大学出版局 2010//2008)

原題:Regulating Aversion: Tolerance in the Age of Identity and Empire 著者:Wendy L. Brown(1955-) 政治学。 訳者:向山 恭一[さきやま・きょういち] (1964-) 政治学、政治理論。 シリーズ:サピエンティア;13 件名:政治哲学 件名:寛容 件名:自…

『リベラリズムとは何か――ロールズと正義の論理』(盛山和夫 勁草書房 2006)

著者:盛山 和夫[せいやま・かずお] (1948-) 数理社会学。 NDC:309.1 社会思想 >> 自由主義 リベラリズムとは何か - 株式会社 勁草書房 リベラリズムとは何か―ロールズと正義の論理作者:盛山 和夫勁草書房Amazon 【目次】 目次 [i-v] 序章 リベラリズムと…

『理性・真理・歴史――内在的実在論の展開』(Hiraly Putnam[著] 野本和幸ほか[訳] 法政大学出版会 1994//1981)

原題:Reason, Truth, and History 著者:Hiraly Putnam(1926-2016) 訳者:野本 和幸(1939-) [のもと かずゆき] 訳者:中川 大(1961-) [なかがわ はじめ] 訳者:三上 勝生(1957-) [みかみ まさお] 訳者:金子 洋之(1956-) [かねこ ひろし] レーベル…

『本を読む本』(Mortimer J. Adler, Charles Van Doren[著] 外山滋比古, 槇未知子[訳] 講談社学術文庫 1997//1972//1940)

原題:How to Read a Book: The Art of Getting a Liberal Education, revised edition. 著者:Mortimer Jerome Adler(1902-2001) (哲学) 著者:Charles Lincoln Van Doren(1926-2019) (編集) 訳者:外山 滋比古[とやま・しげひこ](1923-2020) (英文…

『官報複合体――権力と一体化する新聞の大罪』(牧野洋 講談社 2012)

著者:牧野 洋[まきの・よう](1960-) ジャーナリスト。翻訳家。 NDC:070.14 ジャーナリズム・新聞の理論:新聞学 NDC:070.21 ジャーナリズム.新聞 『官報複合体 権力と一体化する新聞の大罪』(牧野 洋)|講談社BOOK倶楽部 官報複合体 権力と一体化す…

『倫理とは何か――猫のアインジヒトの挑戦』(永井均 ちくま学芸文庫 2011//2003)

著者:永井 均[ながい・ひとし](1951-) 解説:大澤 真幸[おおさわ・まさち](1958-) NDC:150.23 倫理学史・倫理思想史(西洋) 備考:『倫理とは何か――猫のアインジヒトの挑戦[哲学教科書シリーズ]』(産業図書 2003年)の文庫版。 筑摩書房 倫理とは何…

『演出家の仕事』(栗山民也 岩波新書 2007)

著者:栗山 民也[くりやま・たみや](1953-) 舞台演出家。 NDC:771.6 演出.舞台監督 演出家の仕事 - 岩波書店 演出家の仕事 (岩波新書)作者:栗山 民也岩波書店Amazon 【目次】 はじめに――握った手のひらを開く、そのあいだに無限の表現がある [i-iv] 目次…

『九月、東京の路上で――1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(加藤直樹 ころから 2014)

著者:加藤 直樹[かとう・なおき](1967-) 著述業(鹿島拾市の名義で、近現代の人物について執筆)。 件名:朝鮮人虐殺事件 (1923) NDLC:GB481 NDC:210.69 日本史 九月、東京の路上で|ころからの本|「Small & Tough」な出版社 ころから 九月、東京の路…

『日本人のしつけは衰退したか――「教育する家族」のゆくえ』(広田照幸 講談社現代新書 1999)

著者:広田 照幸[ひろた・てるゆき] (1959-) 教育社会学、教育史。 『日本人のしつけは衰退したか』(広田 照幸):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 日本人のしつけは衰退したか (講談社現代新書)作者:広田 照幸講談社Amazon 【目次】 目次 [003-006] 序…

『理解しやすい政治・経済』(松本保美[監修] 文英堂 2014)

監修:松本 保美[まつもと・やすみ](1948-) 経済学・政治学(社会的選択理論、数理経済学システム・エンジニアリング)。 備考:高校生向けの学習参考書。 理解しやすい 政治・経済 | シグマベストの文英堂 理解しやすい政治・経済文英堂Amazon ・1983年に…

『社会学入門――人間と社会の未来』(見田宗介 岩波新書 2006)

著者:見田 宗介[みた・むねすけ](1937-2022) 現代社会論、比較社会学、文化社会学。 NDC:361 社会学 社会学入門 - 岩波書店 社会学入門: 人間と社会の未来 (岩波新書 新赤版 1009)作者:見田 宗介岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-vi] 序 越境する知――社…

『流通大変動――現場から見えてくる日本経済』(伊藤元重 NHK出版新書 2014)

著者:伊藤 元重[いとう・もとしげ](1951-) 国際経済学。 編集協力:三好 正人[みよし・まさと] シリーズ:NHK出版新書;425 NDC:675.4 販売経路、商品流通機構、配給組織 NHK出版新書 425 流通大変動 現場から見えてくる日本経済 | NHK出版 流通大…

『アジア主義を問いなおす』(井上寿一 ちくま新書 2006)

著者:井上 寿一[いのうえ としかず](1956-) 日本政治外交史、歴史政策論。 NDC:319.1022 外交.国際問題[日本とアジアの] 筑摩書房 アジア主義を問いなおす / 井上 寿一 著 アジア主義を問いなおす (ちくま新書)作者:寿一, 井上筑摩書房Amazon 2016年…

『人と接するのがつらい――人間関係の自我心理学』(根本橘夫 文春新書 1999)

著者:根本 橘夫[ねもと・きつお](1947-) 教育心理学、性格心理学。 文春新書『人間関係の自我心理学 人と接するのがつらい』根本橘夫 | 新書 - 文藝春秋BOOKS 人間関係の自我心理学 人と接するのがつらい (文春新書 74)作者:根本 橘夫文藝春秋Amazon 【目…

『はじめての法律学―― HとJの物語〈第4版〉』(松井茂記,松宮孝明,曽野裕夫 有斐閣アルマ 2014//2000)

著者:松井 茂記[まつい・しげのり] (1955-) 著者:松宮 孝明[まつみや・たかあき] (1958-) 著者:曽野 裕夫[その・ひろお] (1964-) 装幀:デザイン集合ゼブラ + 坂井 哲也 はじめての法律学 -- HとJの物語 第4版 (有斐閣アルマ)作者:松井 茂記,松宮 …

『ナショナリズム入門』(植村和秀 講談社現代新書 2014)

著者:植村 和秀[うえむら・かずひで](1966年-) 政治学(政治思想史・ナショナリズム論) シリーズ:講談社現代新書;2203 『ナショナリズム入門』(植村 和秀):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 ナショナリズム入門 (講談社現代新書)作者:植村 和秀講…

『労働時間の経済分析――超高齢社会の働き方を展望する』(山本勲,黒田祥子 日本経済新聞出版 2014)

著者:山本 勲[やまもと・いさむ](1970-) 著者:黒田 祥子[くろだ・さちこ](1971-) 装丁:渡辺 弘之[わたなべ・ひろゆき] 件名:労働時間--日本 件名:ワークライフバランス NDC:366.32 労働経済.労働問題 日経BOOKプラス 労働時間の経済分析: 超高…

『日本型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』(樋口直人 名古屋大学出版会 2014)

著者:樋口 直人[ひぐち・なおと](1969-) 件名:人種差別--日本 件名:朝鮮人 (日本在留) 件名:排外主義--日本 NDC:316.81 国家と個人・宗教・民族 日本型排外主義 « 名古屋大学出版会 日本型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学―作者:樋口 …

『原因を推論する――政治分析方法論のすゝめ』(久米郁男 有斐閣 2013)

著者:久米 郁男[くめ・いくお] (1957-) 政治学。比較政治経済学。 NDC:311.16 政治学方法論 原因を推論する | 有斐閣 原因を推論する -- 政治分析方法論のすゝめ作者:久米 郁男有斐閣Amazon 【目次】 目次 [i-v] 凡例 [vi] 序章 説明という試み 001 政治…

『日本の起源』(東島誠, 與那覇潤 太田出版 2013)

著者:東島 誠[ひがしじま・まこと] (1967-) 著者:與那覇 潤[よなは・じゅん] (1979-) シリーズ:atプラス叢書;5 NDC:210.04 日本史 日本の起源(atプラス叢書05) - 太田出版 日本の起源 (atプラス叢書05)作者:東島 誠,與那覇 潤太田出版Amazon 【目…

『チーム開発実践入門――共同作業を円滑に行うツール・メソッド』(池田尚史,藤倉和明,井上史彰 技術評論社 2014)

著者:池田 尚史 著者:藤倉 和明 著者:井上 史彰 シリーズ:WEB+DB PRESS plus NDC:007.61 情報科学 >> データ処理.情報処理 >> システム分析.システム設計 チーム開発実践入門──共同作業を円滑に行うツール・メソッド:書籍案内|技術評論社 チーム開…

『果樹園芸学の基礎[農学基礎シリーズ]』(伴野潔, 平智, 山田寿 農山漁村文化協会 2013)

著者:伴野 潔[ばんの・きよし] 園芸科学。 著者:平 智[たいら・さとし] 園芸科学。 著者:山田 寿[やまだ・ひさし] 園芸科学。 装丁:仲濱 健治[なかはま・けんじ] デザイン。 シリーズ:農学基礎シリーズ NDC:625 産業 >> 園芸 >> 果樹園芸 http…

『現代霊性論』(内田樹,釈徹宗 講談社文庫 2013//2010)

著者:内田 樹[うちだ・たつる](1950-) フランス現代思想。随筆。 著者:釈 徹宗[しゃく・てっしゅう](1961-) 宗教学(比較宗教思想)。僧(浄土真宗)。 装丁:井上 雄彦[いのうえ たけひこ](1967-) 漫画家。 NDC:160 宗教 『現代霊性論』(内田 樹…

『元禄御畳奉行の日記――尾張藩士の見た浮世』(神坂次郎 中公新書 1984)

著者:神坂 次郎[こうさか・じろう](1927-) 小説家。※筆名(本名:中西久夫) 元禄御畳奉行の日記 -神坂次郎 著|新書|中央公論新社 元禄御畳奉行の日記―尾張藩士の見た浮世 (中公新書 740)作者:神坂 次郎中央公論新社Amazon 【目次】 目次 [/] 八千八百…

『子どもとあそび――環境建築家の眼』(仙田満 岩波新書 1992)

著者:仙田 満[せんだ・みつる] (1941-) 建築家、 環境デザイナー。 NDC:371.45 児童心理.児童研究 NDC:384.5 子供の生活 NDC:629.35 児童公園.児童遊園 NDC:781.9 遊戯〈一般〉.児童遊戯.家庭遊戯 子どもとあそび - 岩波書店 子どもとあそび: 環…

『社会心理学キーワード』(山岸俊男[編] 有斐閣 2001)

編者:山岸 俊男(1948-2018) 著者:岡 隆(1959-) 著者:佐藤 達哉(1962-) a.k.a. サトウタツヤ。 著者:北村 英哉(1959-) 著者:高田 利武(1945-) 著者:吉田 俊和(1949-) 著者:山口 裕幸(1958-) 著者:神 信人(1967-) 著者:結城 雅樹(1967-) 著者:大渕 …

『科学哲学入門――科学の方法・科学の目的』(内井惣七 世界思想社 1995)

著者:内井 惣七[うつい・そうしち] (1943-) 科学哲学、科学史。 シリーズ:世界思想ゼミナール NDC:401 科学理論.科学哲学 科学哲学入門 - 世界思想社科学哲学入門―科学の方法・科学の目的 (世界思想ゼミナール)作者:内井 惣七世界思想社Amazon 【目次…