contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『日本の奨学金はこれでいいのか!――奨学金という名の貧困ビジネス』(奨学金問題対策全国会議[編] あけび書房 2013)

編者:奨学金問題対策全国会議 著者:伊東達也 弁護士 著者:岩重佳治 弁護士 著者:大内裕和 研究者(教育社会学) 著者:藤島和也 大学院生 著者:三宅勝久 ジャーナリスト 装幀:下平純一(アルファ・デザイン) デザイナー 日本の奨学金はこれでいいのか…

『日本語研究のための認知言語学』(籾山洋介 研究社 2014)

著者:籾山 洋介[もみやま・ようすけ](1961-) 認知言語学。 装丁・本文レイアウト:寺澤 彰二 研究社 - 書籍紹介 - 日本語研究のための認知言語学 日本語研究のための認知言語学作者:籾山 洋介研究社Amazon 【目次】 はしがき(生命の息吹が日本そして世界…

『21世紀の資本』(Thomas Piketty[著] 山形浩生, 守岡桜, 森本正史[訳] みすず書房 2014//2013)

原題:Le Capital au XXIe siècle (Seuil, 2013) 英題:Capital in the Twenty-First Century (Harvard University Press, 2014) 著者:Thomas Piketty(1971-) 訳者(仏→英):Arthur Goldhammer 仏英翻訳。数学。 訳者:山形 浩生[やまがた・ひろお](1964-)…

『AIの衝撃――人工知能は人類の敵か』(小林雅一 講談社現代新書 2015)

著者:小林 雅一[こばやし・まさかず] 著述家、技術ジャーナリスト、シンクタンク勤務。 『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』(小林 雅一):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 AIの衝撃 人工知能は人類の敵か (講談社現代新書)作者:小林 雅一講談社Amazo…

『フードトラップ――食品に仕掛けられた至福の罠』(Michael Moss[著] 本間徳子[訳] 日経BP 2014//2013)

原題:SALT, SUGAR, FAT (2013) 著者:Michael Moss 訳者:本間 徳子[ほんま・のりこ] 翻訳家。臨床心理学修士。 装丁:遠藤 陽一[えんどう・よういち] エディトリアルデザイナー。 NDC:498.51 食品学 NDC:588.09253 食品工業(行政.法令.経済.経営…

『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(湯浅誠 朝日文庫 2015//2012)

著者:湯浅 誠[ゆあさ・まこと](1969-) 社会活動家。政治学。 解説:あさの あつこ(1954-) 小説、児童文学。 件名:民主主義 件名:社会政策 NDC:309.1 社会思想 >> 自由主義.民主主義 NDC:364.1 社会保障 >> 社会政策 朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:…

『国家と秘密――隠される公文書』(久保享,瀬畑源 集英社新書 2014)

著者:久保 亨[くぼ・とおる] (1953-) 中国近現代経済史 著者:瀬畑 源[せばた・はじめ] (1976-) 日本近現代政治史 件名:公文書管理法 件名:情報公開法 件名:特定秘密保護法 NDC:317.6 行政 >> 行政事務.行政能率.行政監察.情報公開.オンブズマ…

『スケープゴーティング――誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか』(釘原直樹[編著] 有斐閣 2014)

編著者:釘原 直樹[くぎはら・なおき] 著者:阿形 亜子[あがた・あこ] 著者:吉川 肇子[きっかわ・としこ] 著者:岡本 真一郎[おかもと・しんいちろう] 著者:村上 幸史[むらかみ・こうし] 著者:植村 善太郎[うえむら・ぜんたろう] カバーデザ…