2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
著者:武藤 泰明[むとう・やすあき](1955-) スポーツのマネジメント。 NDC:780 スポーツ、体育。 スポーツの資金と財務 - 株式会社大修館書店 スポーツの資金と財務作者:武藤 泰明大修館書店Amazon 【目次】 目次 [003-010] 序章 011 1.はじめに 011 (…
編者:押野 武志[オシノ・タケシ] (1965-) 日本近代文学、表象文化論。 著者:西田谷 洋[ニシタヤ・ヒロシ](1966-) 日本近代文学。 著者:水川 敬章[ミズカワ・ヒロフミ](1978-) 日本近現代文学・文化。 著者:千田 洋幸[チダ・ヒロユキ](1962-) 日…
原題:On Inequality 著者:Harry G. Frankfurt(1929-) 訳者:山形 浩生(1964-) NDC:104 哲学 >> 論文集.評論集.講演集 NDC:331.85 経済学.経済思想 >> 経済各論 >> 分配の理論:地代,賃金,利潤,利子 件名:所得分配 件名:平等主義 筑摩書房 不平等…
原題:On Bullshit 著者:Harry G. Frankfurt(1929-) 訳者:山形 浩生(1964-) NDC:158 倫理学.道徳 >> その他の特定主題 筑摩書房 ウンコな議論 / ハリー・G・フランクファート 著, 山形 浩生 著 ウンコな議論 (ちくま学芸文庫)作者:フランクファート,ハ…
著者:井手 栄策[いで・えいさく] 財政学。 著者:佐藤 優[さとう・まさる] 評論。外務省。 著者:前原 誠司[まえはら・せいじ] 政治家。衆議院議員。 NDC:304 社会科学(論文集、評論集、講演集) 朝日新聞出版 最新刊行物:新書:分断社会ニッポン …
著者:飯田 泰之[いいだ・やすゆき] (1975-) マクロ経済学、経済政策。明治大学政治経済学部准教授。 著者:木下 斉[きのした・ひとし] (1982-) 社会起業家(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)。 著者:川崎 一泰[かわさき・…
原題:The Company of Strangers: A Natural History of Economic Life 著者:Paul Seabright(1958ー) 訳者:山形 浩生 訳者:森本 正史 NDC:361.3 社会関係.社会過程 殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか? | みすず書房 殺人ザルはいかにして経済に目覚…
今回はバーコード無しの本も多かった。校舎改築に伴う研究室の移動に際し、蔵書を整理した先生方が多かったのかもしれない。 事典類を拾えたのは僥倖。 ■図書館より 『宗教学辞典』(小口偉一, 堀一郎[監修] 東京大学出版会 1973) 『西洋思想大事典1 :愛→ゲ…
【メモ】 ※2019年に、さらなる改訂版が。『平成史【完全版】』 ソフトカバーから、ハードカバーに発展している。平成史【増補新版】 (河出ブックス)作者:小熊 英二,菅原 琢,井手 英策,中澤 秀雄,仁平 典宏,貴戸 理恵,濱野 智史,韓東賢発売日: 2014/02/13メデ…