contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2019-01-01から1年間の記事一覧

『THIS IS JAPAN ――英国保育士が見た日本』(ブレイディみかこ 新潮文庫 2020//2016)

著者:ブレイディみかこ 保育士、ライター。 解説:荻上チキ 編集者、評論家。 NDC:302.1 政治・経済・社会・文化事情 ブレイディみかこ 『THIS IS JAPAN―英国保育士が見た日本―』 | 新潮社 THIS IS JAPAN :英国保育士が見た日本 (新潮文庫 ふ 57-1)作者:ブ…

『火あぶりにされたサンタクロース』(Claude Lévi-Strauss[著] 中沢新一[訳] 角川書店 2016//1952)

原題:Le Père Noël supplicié 著者:Claude Lévi-Strauss (1908-2009) 訳者:中沢 新一[なかざわ・しんいち] (1950-) 宗教学、人類学。 NDC:389 民族学.文化人類学 火あぶりにされたサンタクロース作者:クロード・レヴィ=ストロースKADOKAWAAmazonサン…

『議論入門――負けないための5つの技術』(香西秀信 ちくま学芸文庫 2016//1996)

著者:香西 秀信[こうざい・ひでのぶ] (1958-2013) 修辞学、教育学。 カバーデザイン:水戸部 功[みとべ・いさお](1979-) 装幀。 原本:『議論の技を学ぶ論法集』明治図書 内容:ディベート用の説得技法を例示し解説する本。大学生レベルの授業を想定し…

『やさしい日本語――多文化共生社会へ』(庵功雄 岩波新書 2016)

著者:庵 功雄[いおり・いさお] (1967-) 日本語教育、日本語学。 NDC:810.7 日本語 >> 国語教育、日本語教育(対外国人) やさしい日本語 - 岩波書店 やさしい日本語――多文化共生社会へ (岩波新書)作者:庵 功雄岩波書店Amazonやさしい日本語-多文化共生…

『日本語の歴史――青信号はなぜアオなのか』(小松英雄 笠間書院 2001)

著者:小松 英雄[こまつ・ひでお] (1929-2022) 日本語史。 NDC:810.2 日本語 >> 国語史 日本語の歴史 小松 英雄(著) - 笠間書院 | 版元ドットコム 日本語の歴史: 青信号はなぜアオなのか作者:小松 英雄笠間書院Amazon日本語の歴史 青信号はなぜアオなのか…

『改訂増補 古文解釈のための国文法入門』(松尾聰 ちくま学芸文庫 2019//1952)

著者:松尾 聰[まつお・さとし](1907-1997) 平安時代文学。 解説:小田 勝[おだ・まさる](1964-) 日本語学、古典文法。 筑摩書房 改訂増補 古文解釈のための国文法入門 / 松尾 聰 著 改訂増補 古文解釈のための国文法入門 (ちくま学芸文庫)作者:聰, 松尾…

『創造的論文の書き方』(伊丹敬之 有斐閣 2001)

著者:伊丹 敬之[いたみ・ひろゆき] (1945-) 経営学。 NDC:816.5 論文 創造的論文の書き方 | 有斐閣 創造的論文の書き方作者:敬之, 伊丹有斐閣Amazon 【目次】 はしがき(二〇〇一年一〇月一五日 伊丹敬之) [i-v] 目次 [vi-xiii] 創造的論文とは 001 対…

『はじめての研究レポート作成術』(沼崎一郎 岩波ジュニア新書 2018)

著者:沼崎 一郎[ぬまざき・いちろう] (1958-) 文化人類学。 章扉イラスト:村山 宇希[むらやま・うき] 件名:論文作法 件名:情報活動 NDC:002.7 知識.学問.学術 >> 研究法.調査法 はじめての研究レポート作成術 - 岩波書店 はじめての研究レポート…

『考古学の挑戦――地中に問いかける歴史学』(阿部芳郎[編] 岩波ジュニア新書 2010)

編者:阿部 芳郎[あべ・よしろう](1959-) 日本考古学。 著者:吉田 邦夫[よしだ・くにお](1947-) 年代学、考古科学、文化財科学。 著者:栗島 義明[くりしま・よしあき](1958-) 日本先史考古学。 著者:高瀬 克範[たかせ・かつのり](1974-) 先史考古…

『機械カニバリズム――人間なきあとの人類学へ』(久保明教 講談社選書メチエ 2018)

著者:久保 明教[くぼ・あきのり] (1978-) テクノロジーの人類学、文化人類学、科学技術社会論。 件名:人工知能 件名:科学技術 件名:科学と社会 NDC:007.13 情報学.情報科学 >> 情報理論 >> 人工知能 NDC:007.3 情報学.情報科学 >> 情報と社会:情…

『「日本人と英語」の社会学――なぜ英語教育論は誤解だらけなのか』(寺沢拓敬 研究社 2015)

著者:寺沢 拓敬[てらさわ・たくのり] (1982-) 社会言語学・応用言語学・英語教育史。 NDC:830.7 英語 >> 英語教育 研究社 - 書籍紹介 - 「日本人と英語」の社会学 ――なぜ英語教育論は誤解だらけなのか 「日本人と英語」の社会学 −−なぜ英語教育論は誤解…

『科学の社会史――ルネサンスから20世紀まで』(古川安 ちくま学芸文庫 2018//1989)

著者:古川 安[ふるかわ・やす](1948-) 科学史。 NDC:402.3 科学史・事情 筑摩書房 科学の社会史 ─ルネサンスから20世紀まで / 古川 安 著 科学の社会史 (ちくま学芸文庫)作者:安, 古川筑摩書房Amazon科学の社会史 ──ルネサンスから20世紀まで (ちくま…

『仕事と家族――日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』(筒井淳也 中公新書 2015)

著者:筒井 淳也[つつい・じゅんや] (1970-) 計量社会学、家族社会学。 件名:ワークライフバランス NDC:366.021 NDC:366.7 労働経済.労働問題 >> 労働者生活・教育.技能者養成 仕事と家族 -筒井淳也 著|新書|中央公論新社 仕事と家族 - 日本はなぜ…

『外国人とのコミュニケーション』(J. V. Neustupný 岩波新書 1982)

著者:Jiří Václav Neustupný(1933-2015) 言語学、コミュニケーション論。プラハ出身。 初出:『言語生活』1981年1月号〜6月号 外国人とのコミュニケーション - 岩波書店 外国人とのコミュニケーション (岩波新書)作者:J.V. ネウストプニー岩波書店Amazon 【…

『日本語と外国語』(鈴木孝夫 岩波新書 1990)

著者:鈴木 孝夫[すずき・たかお] (1926-2021) 言語学。“言語社会学”。 NDC:804 言語(論文集.評論集.講演集) 日本語と外国語 - 岩波書店日本語と外国語 (岩波新書)作者:鈴木 孝夫岩波書店Amazon ※まる一頁以上を占める大きな図・表は、この目次に反映…

『認知文法のエッセンス』(John R. Taylor[著] 瀬戸賢一[訳] 大修館書店 2008//2002)

原題:Cognitive Grammar (Oxford University Press, 2002)著者:John R. Taylor(1944-)著者・訳者:瀬戸 賢一(1951-) 【書誌情報+内容紹介】 出版年月日 2008/08/20ISBN:9784469213225判型:A5頁数:395定価:本体2,600円+税 ◆認知文法の本質を明らかに…

『「ハッピーな部活」のつくり方』(中澤篤史,内田良 岩波ジュニア新書 2019)

著者:中澤 篤史[なかざわ・あつし] (1979-) スポーツ社会学。 著者:内田 良[うちだ・りょう] (1976-) 教育社会学。 カバー・章扉 イラスト:賀茂川[かもがわ] キャラクターデザイナー、イラストレーター。 3章・おわりに イラスト:大庫 真理[おお…

『ネットは社会を分断しない』(田中辰雄, 浜屋敏 角川新書 2019)

著者:田中 辰雄[たなか・たつお](1957-) 計量経済学。 著者:浜屋 敏[はまや・さとし](1963-) 経営情報システム。 NDC:007.3 情報と社会:情報政策 「ネットは社会を分断しない」 田中 辰雄[角川新書] - KADOKAWA ネットは社会を分断しない (角川新書)…

『日本型資本主義――その精神の源』(寺西重郎 中公新書 2018)

著者:寺西 重郎[てらにし・じゅうろう] (1942-) 金融論、日本経済論。 日本型資本主義|新書|中央公論新社日本型資本主義-その精神の源 (中公新書)作者:寺西 重郎中央公論新社Amazon 【目次】 まえがき [i-xiii] 日本の資本主義、西洋の資本主義 「大き…

『資本主義の思想史――市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜』(Jerry Z. Muller[著] 池田幸弘[訳] 東洋経済新報社 2018//2002)

原題:The Mind and the Market: Capitalism in Western Thought 著者:Jerry Z. Muller 歴史学。ヨーロッパの知性史(=精神史)、資本主義の歴史。 訳者:池田 幸弘[いけだ・ゆきひろ](1959-) 経済思想史。 資本主義の思想史 | 東洋経済STORE資本主義の…

『水中考古学――クレオパトラ宮殿から元寇船、タイタニックまで』(井上たかひこ 中公新書 2015)

著者:井上 たかひこ[いのうえ・たかひこ](1943-) 水中考古学。 水中考古学 クレオパトラ宮殿から元寇船、タイタニックまで (中公新書) 作者: 井上たかひこ 出版社: 中央公論新社 発売日: 2016/08/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 水中…

『大坂堂島米市場――江戸幕府vs市場経済』(高槻泰郎 講談社現代新書 2018)

著者:高槻 泰郎[たかつき・やすお] (1979-) 経済学。ミクロ政策分析。 NDC:611.33 農業経済→米.米価.米の輸出入 『大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済』(高槻 泰郎):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済 (講談社…

『韓国は一個の哲学である――〈理〉と〈気〉の社会システム』(小倉紀蔵 講談社学術文庫 2011//1998)

著者:小倉 紀蔵[おぐら・きぞう] (1959-) 東アジア哲学、比較文明論。 解説:上垣外 憲一[かみがいと・けんいち] (1948-) 日韓文化交流史、比較文学、比較文化。 NDC:302.21 政治・経済・社会・文化事情(韓国の) 『韓国は一個の哲学である 〈理〉と…

『命の価値――規制国家に人間味を』(Cass Sunstein[著] 山形浩生[訳] 勁草書房 2017//2014)

原題:Valuing Life: Humanizing the Regulatory State(2014) 著者:Cass R. Sunstein(1954-) 訳者:山形 浩生 装丁:宮川 和夫 NDC:317.9 行政 >> 外国の中央行政 命の価値 - 株式会社 勁草書房 命の価値: 規制国家に人間味を作者:サンスティーン,キャス勁…

『モラルの起源――実験社会科学からの問い』(亀田達也 岩波新書 2017)

著者:亀田 達也[かめだ・たつや](1960-) 意思決定科学、社会心理学、行動生態学。 NDC:301.6 社会科学方法論 NDC:361.4 社会心理学 モラルの起源 - 岩波書店 モラルの起源――実験社会科学からの問い (岩波新書)作者:亀田 達也岩波書店Amazonモラルの起源…

『貧困を救えない国 日本』(阿部彩, 鈴木大介 PHP新書 2018)

著者:阿部 彩[あべ・あや](1964-) 社会政策、貧困・格差の研究。 著者:鈴木 大介[すずき・だいすけ](1973-) ライター。 編集協力:オバタ カズユキ(1964-) ライター。 NDC:368.2 社会病理 >> 貧困 貧困を救えない国 日本 | 阿部彩著 鈴木大介著 | 書…

『不死身の特攻兵――軍神はなぜ上官に反抗したか』(鴻上尚史 講談社現代新書 2017)

著者:鴻上 尚史[こうかみ・しょうじ] (1958-) 劇作家。 NDC:210.75 日本史(太平洋戦争 1941-1945) NDC:916 記録.手記.ルポルタージュ 『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』(鴻上 尚史):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 不死身の特攻…

『自閉症遺伝子――見つからない遺伝子をめぐって』(Bertrand Jordan[著] 林昌宏[訳] 中央公論新社 2013//2012)

原題:Autisme,le gène introuvable: De la science au busines, 2012 著者:Bertrand Jordan (1939-) 分子生物学。 訳者:林 昌宏(1965-) 翻訳家。 解説:坪子 理美 行動遺伝学。 装丁:細野 綾子 NDC:493.76 心因精神病.機能的精神病 自閉症遺伝子 - 見…

『食物倫理入門――食べることの倫理学』(Ronald L. Sandler[著] 馬渕浩二[訳] ナカニシヤ出版 2019//2015)

原題:Food Ethics: The Basics (Oxford: Routledge) 著者:Ronald L. Sandler 倫理学。 訳者:馬渕 浩二[まぶち・こうじ] 倫理学、社会哲学。 NDC:611.3 農業経済 食物倫理(フード・エシックス)入門 - 株式会社ナカニシヤ出版 食物倫理(フード・エシッ…

『大不平等――エレファントカーブが予測する未来』(Branko Milanović[著] 立木勝[訳] みすず書房 2017//2016)

原題:Global inequality: A New Approach for the Age of Globalization 著者:Branko Milanović (1953ー) 所得分布、不平等の計測 訳者:立木 勝[たちき・まさる] 元・教員、翻訳家。 大不平等 | みすず書房 大不平等――エレファントカーブが予測する未来…