contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

情報

『パーフェクトJava EE』(井上誠一郎ほか 技術評論社 2016)

著者:井上 誠一郎[いのうえ・せいいちろう] 著者:槙 俊明[まき・としあき] 著者:上妻 宜人[あげつま・のりと] 著者:菊田 洋一[きくた・よういち] イラスト: 駄場 寛[だば・かん](1956-) イラストレーション、CGデザイン。 装丁:三浦 かなえ…

『Java将棋のアルゴリズム――アルゴリズムの強化手法を探る[I・O BOOKS]』(池泰弘 工学社 2016//2007)

著者:池 泰弘[いけ・やすひろ](1971-) プログラマー。ITコンサルタント。 シリーズ名:I/O BOOKS 備考:以下個人的なメモ。 本書に至る改訂の履歴と、使用するプログラミング言語。 C++ 『コンピュータ将棋のアルゴリズムーー最強アルゴリズムの探求とプ…

『[改訂新版]Spring入門――Javaフレームワーク・より良い設計とアーキテクチャ』(長谷川裕一,大野渉,土岐孝平 技術評論社 2016//2004)

著者:長谷川 裕一[はせがわ・ゆういち](1964-) 著者:大野 渉[おおの・わたる](1976-) 著者:土岐 孝平[とき・こうへい](1976-) 装丁:轟木 亜紀子[とどろき・あきこ](トップスタジオデザイン室) [改訂新版]Spring入門 ――Javaフレームワーク・…

『〈平成28年度〉基本情報技術者 合格教本』(角谷一成,イエローテールコンピュータ[編] 技術評論社 2016)

著者:角谷 一成[かどたに・かずなり] システムエンジニア。コンピュータ専門学校講師。 編著者:イエローテールコンピュータ カバーデザイン:小島 トシノブ[こじま・としのぶ][NONDesign] カバーイラスト:土田 菜摘[つちだ・なつみ] 本文デザイン…

『新しいLinuxの教科書』(三宅英明, 大角祐介 SBクリエイティブ 2015)

著者:三宅 英明[みやけ・ひであき] "Webアプリケーションプログラマ"。 著者:大角 祐介[おおすみ・ゆうすけ] 科学写真家、ITエンジニア。 装丁:大島 恵里子[おおしま・えりこ] 装丁家。 組版:三門 克二[みかど・かつじ] (株)コアスタジオ。 編…

『コンピュータシステムの理論と実装――モダンなコンピュータの作り方』(Noam Nisan, Shimon Schocken[著] 斎藤康毅[訳] オライリー 2015//2005)

原題:The Elements of Computing Systems: Building a Modern Computer from First Principles (MIT Press, 2005) 著者:Noam Nisan[נעם ניסן] 著者:Shimon Schocken 訳者:斎藤 康毅[さいとう・こうき] NDC:007.6 情報科学 >> データ処理.情報処理 …

『コンピュータサイエンス――計算を通して世界を観る〈サイエンス・パレット〉』(渡辺治 丸善出版 2015)

著者:渡辺 治[わたなべ・おさむ] (1958-) 計算の理論(アルゴリズムの設計と解析、計算複雑さの理論)。 シリーズ:サイエンス・パレット;028 NDC:007.6 データ処理.情報処理 コンピュータサイエンス - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版…

『パーフェクトJava[改訂2版]』(井上誠一郎, 永井雅人 技術評論社 2014//2009)

著者:井上 誠一郎[いのうえ・せいいちろう] 著者:永井 雅人[ながい・まさと] シリーズ:パーフェクト・シリーズ 改訂2版 パーフェクトJava:書籍案内|技術評論社 改訂2版 パーフェクトJava作者:井上誠一郎,永井雅人技術評論社Amazon 【目次】 はじめ…

『詳説 イーサネット[第2版]』(Charles E. Spurgeon & Joann Zimmerman[著] 豊沢聡[訳] オライリージャパン 2015//2014)

原題:Ethernet: The Definitive Guide: Designing and Managing Local Area Networks 著者:Charles E. Spurgeon 著者:Joann Zimmerman 監訳:三浦 史光 訳者:豊沢 聡 O'Reilly Japan - 詳説 イーサネット 第2版 詳説 イーサネット 第2版作者:Charles E. …

『ビジュアル版 コンピューター&テクノロジー解体新書』(Ron White[著] Timothy Edward Downs[絵] トップスタジオ[訳] SBクリエイティブ 2015//2015)

原題:How Computers Work, Tenth Edition (Que Publishing) 著者:Ron White イラスト:Timothy Edward Downs 翻訳・編集:(株)トップスタジオ 訳者:渡部 有希 訳者:小川 真帆 訳者:加島 聖也 訳者:増子 萌 訳者:肥田 恒光 訳者:田村 孝彦 日本版編集…

『コンピュータは数学者になれるのか?――数学基礎論から証明とプログラムの理論へ』(照井一成 青土社 2015)

著者:照井 一成[てるい・かずしげ](1971-) 装幀:岡 孝治[おか・こうじ] NDC:410.9 集合論.数学基礎論 件名:記号論理学 件名:情報科学 青土社 ||科学/数学/生物:コンピュータは数学者になれるのか? コンピュータは数学者になれるのか? -数学基…

『〈角川インターネット講座 2〉ネットを支えるオープンソース――ソフトウェアの進化』(法林浩之ほか[著] KADOKAWA 2014)

監修:まつもと ゆきひろ(1965-) 松本 行弘。ソフトウェア技術者(Ruby開発者)。 著者:法林 浩之[ほうりん・ひろゆき](1966-) 著者:久野 靖[くの・やすし](1956-) 筑波大学ビジネスサイエンス系教授。 著者:阿部 和広[あべ・かずひろ] 青山学院大…

『AIの衝撃――人工知能は人類の敵か』(小林雅一 講談社現代新書 2015)

著者:小林 雅一[こばやし・まさかず] 著述家、技術ジャーナリスト、シンクタンク勤務。 『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』(小林 雅一):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 AIの衝撃 人工知能は人類の敵か (講談社現代新書)作者:小林 雅一講談社Amazo…

『Cとアルゴリズムによるデータ構造』(茨木俊秀 オーム社 2014//1999)

著者:茨木 俊秀[いばらき・としひで](1940-) 計算機科学。 カバーデザイン:岡崎 善保(志岐デザイン事務所) NDC:007.64 プログラミング 備考:『Cとアルゴリズムによるデータ構造』(昭晃堂 1999年11月刊行)の再刊。おそらく内容の改定はなされていない…

『頭脳対決!棋士vs.コンピュータ』(田中徹,難波美帆 新潮文庫 2013//2011)

著者:田中 徹[たなか・てつ](1973-) 記者。 著者:難波 美帆[なんば・みほ](1971-) 記者。 解説:飯塚 祐紀[いいづか・ひろき](1969-) 棋士。 装画:土屋 尚武[つちや・しょうぶ](1963-) イラストレーター。 備考:梧桐書院から刊行された『閃け! …

『CODE――インターネットの合法・違法・プライバシー』(Lawrence Lessig[著] 山形浩生,柏木亮二[訳] 翔泳社 2001//1999)

原題:Code and other laws of cyberspace 著者:Lawrence Lessig(1961-) 憲法学、サイバー法学。 訳者:山形 浩生[やまがた・ひろお] (1964-) 訳者:柏木 亮二[かしわぎ・りょうじ] (1972-) 装幀:アピア:2 NDC:007.3 情報と社会:情報政策 CODE -イ…

『Javaによる関数型プログラミング―― Java 8ラムダ式とStream』(Venkat Subramaniam[著] プログラミングシステム社[訳] オライリージャパン 2014//2014)

原書:Functional Programming in Java 著者:Venkat Subramaniam 寄稿:Brian Goetz Java Language Architect 訳者:株式会社プログラミングシステム社 レビュア:櫻庭 祐一[さくらば・ゆういち] レビュア:中島 克之[なかじま・かつゆき] レビュア:薬…

『ソフトウェア要求 第3版』(Karl Wiegers, Joy Beatty[著] 渡部洋子[訳] 日経BP 2014//2013)

原題:Software Requirements, 3rd edition, Microsoft Press. 著者:Karl E. Wiegers(1953-) ソフトウェア開発。有機化学。 著者:Joy Beatty "ビジネスアナリシス"。数学。計算機科学。 訳者:渡部 洋子[わたなべ・ようこ] ITコーディネータ。ITコンサル…

『記号創発ロボティクス――知能のメカニズム入門』(谷口忠大 講談社選書メチエ 2014)

著者:谷口 忠大[たにぐち・ただひろ](1978-) 情報工学。 NDC:007.13 情報科学 >> 情報理論 >> 人工知能.パターン認識 『記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門』(谷口 忠大):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 記号創発ロボティクス 知能のメ…

『チーム開発実践入門――共同作業を円滑に行うツール・メソッド』(池田尚史,藤倉和明,井上史彰 技術評論社 2014)

著者:池田 尚史 著者:藤倉 和明 著者:井上 史彰 シリーズ:WEB+DB PRESS plus NDC:007.61 情報科学 >> データ処理.情報処理 >> システム分析.システム設計 チーム開発実践入門──共同作業を円滑に行うツール・メソッド:書籍案内|技術評論社 チーム開…

『入門コンピュータ科学―― ITを支える技術と理論の基礎知識』(J. Glenn Brookshear[著] 神林靖,長尾高弘[訳] KADOKAWA 2014//2012//1985)

原題:Computer Science: An overview (11th edition) 著者:J. Glenn Brookshear(1944-) 計算理論。Marquette University 数学統計計算機科学科 名誉教授。 訳者:神林 靖[かんばやし・やすし] (1958-) 日本工業大学 情報工学科 准教授。計算理論、分散シ…

『ソフトウェア品質の経済的側面』(Capers Jones Olivier Bonsignour[著] 小坂恭一[訳] 共立出版 2013//2011)

原題:The Economics of Software Quality (Addison-Wesley Professional) 著者:Capers Jones 著者:Olivier Bonsignour 監訳:小坂 恭一 件名:ソフトウェア--品質管理 NDC:007.63 情報科学 >> プログラミング 備考:構造計画研究所 発行/共立出版(株)発…

『プログラムはこうして作られる――プログラマの頭の中をのぞいてみよう』(平山尚 秀和システム 2013)

著者:平山 尚[ひらやま・たかし](1977-)(株式会社セガ) Jacket Design:Shiki Design Office (Okazaki yoshiyasu) NDC:007.64 : 情報科学 >> データ処理.情報処理 >> プログラミング 備考:独自の疑似プログラミング言語が使用されている。 プログラ…

『コーディングを支える技術――成り立ちから学ぶプログラミング作法』(西尾泰和 技術評論社 2013)

著者:西尾 泰和[にしお・ひろかず](1981-) ソフトウェア・エンジニア。 シリーズ:WEB+DB PRESS plus 「コーディングを支える技術」著者公式ページ コーディングを支える技術 著者公式ページ - 西尾泰和のScrapbox コーディングを支える技術――成り立ちか…

『Javaで学ぶコンピュータ数学』(平田敦 カットシステム 2013)

著者:平田 敦[ひらた・あつし](1970-) 高校教諭。 Cover Design:Y. Yamaguchi NDC:410 数学 CUTT System:Javaで学ぶコンピュータ数学 Javaで学ぶコンピュータ数学作者:平田 敦カットシステムAmazon 【簡易目次】 第1章 記号化の数学 第2章 論理の数学 …

『JUnit実践入門――体系的に学ぶユニットテストの技法』(渡辺修司 技術評論社 2012)

著者:渡辺 修司[わたなべ・しゅうじ] ソフトウェア開発者。 寄稿:和田 卓人[わだ・たくと](1977-) ソフトウェア開発者。 シリーズ:WEB+DB PRESS plusシリーズ 備考:同姓同名のゲーム制作者がいる。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%…

『Java言語プログラミングレッスン[第3版](下)―― オブジェクト指向を始めよう』(結城浩 ソフトバンククリエイティブ 2012//1999)

著者:結城 浩[ゆうき・ひろし](1963-) プログラマー。技術書ライター。 装丁:米谷テツヤ[よねたに・てつや] グラフィックデザイナー。 本文デザイン:花本浩一[はなもと・こういち] ブックデザイナー(麒麟三隻館) Java言語プログラミングレッスン …

『Java言語プログラミングレッスン[第3版](上) ―― Java言語を始めよう』(結城浩 ソフトバンククリエイティブ 2012)

著者:結城 浩[ゆうき・ひろし](1963-) プログラマー。技術書ライター。 装丁:米谷テツヤ[よねたに・てつや] グラフィックデザイナー。 本文デザイン:花本浩一(麒麟三隻館) Java言語プログラミングレッスン 第3版(上) | SBクリエイティブJava言語…

『冗長性から見た情報技術――やさしく理解する原理と仕組み』(青木直史 ブルーバックス 2011)

著者:青木 直史[あおき・なおふみ](1972-) マルチメディア情報処理。 NDC:007.1 情報理論 『冗長性から見た情報技術』(青木 直史):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部 冗長性から見た情報技術―やさしく理解する原理と仕組み (ブルーバックス)作者:青木…

『情報理論』(甘利俊一 ちくま学芸文庫 2011//1970)

著者:甘利 俊一 [あまり・しゅんいち](1936-) 数理工学(神経回路網理論、情報幾何学)。囲碁アマチュア六段。 カバーデザイン:竹智 淳 初出:『数理工学』(昭和43年5月〜44年9月) NDC:007.1 情報理論 筑摩書房 情報理論 / 甘利 俊一 著 情報理論 (ち…