contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『ハプスブルク家』(江村洋 講談社現代新書 1990)

著者:江村 洋[えむら・ひろし](1941-2005) 比較文学・ドイツ文学。


『ハプスブルク家』(江村 洋):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部


【目次】
はじめに――ヨーロッバにおけるハプスブルク [003-010]
目次 [011-016]


序章 ハプスブルクの揺籃期――ルードルフ一世からマクシミリン帝へ 017
1 ヨーロッパの表舞台へ 018
  ハプスブルク
  神聖ローマ帝国
  ルードルフ一世
  ボヘミア王オットカル二世
  ハプスブルクの発祥地
2 新天地オーストリア 030
  アルプレヒト一世
  スイスの独立
  系統分裂の時代


第1章 マクシミリアン一世――華麗なるブルゴーニュ文化のさなかで 039
1 ブルゴーニュ公国 040
  フィリップ善良公〔ル・ボン〕
  シャルル突進公
  トリーアの会見
2 若きブルゴーニュ 046
  ヴァロア対ハプスブルク
  愛児誕生
  公国の混乱
  巻き返し
  トルコの影
  ロー王
  インスブルック
3 イタリアの動乱 061
  スフォルッァ家との縁組
  イタリアの勢力均衡
  対仏の神聖同盟成立〔リガ〕
4 ハプスブルクの結婚政策 067
  帝国の問題
  皇帝の孫たち
  スペイン王女フアナ
  ハンガリー王冠の行方
  サーポヤイ=ヤーノシュ


第2章 カール五世とその時代――太陽〔ひ〕の没することなき帝国 079
1 スペイン王国 080
  カール兄弟
  スペインへの第一歩
  皇帝選挙
  ヴォルムスの国会
  スペイン王カルロス一世
  諸国の動静
2 フランスとの対決 094
  パヴィアの戦い
  サッコ・ディ・ローマ
  イサベラ
  ボローニャ戴冠式
  アウグスブルク帝国議会
  エラスムス
3 オスマントルコ 103
  ウィーンの包囲
  トルコの海軍
  チュニス遠征
4 プロテスタントの問題 109
  シュマルカルデン同盟
  アウグスブルクの宗教和議
  スペイン系とオーストリア
  旅また旅の人生
  劇的な退位


第3章 ウィーンとマドリッド――ハプスブルクの枢軸 121
1 フィリップ二世 122
  ハプスブルクの両系
  世界史のスペイン時代
  エスコリアル宮殿
  スペインの衰退
2 三〇年戦争 130
  オーストリア
  ハプスブルクの兄弟争い
  フェルディナント一世
  三〇年戦争
  ウェストファリア条約
3 オーストリアバロック時代 142
  レーオポルト一世
  オイゲン公
  スペイン王冠の行方
  カール六世の親政
  相続順位法
  芸術への理解
  君主の神格化
  バロック時代の終焉


第4章 マリア・テレジア女帝――恵み豊かな治世 157
1 オーストリア継承戦争 158
  シュレージエン泥棒
  他国の反応は?
  ハンガリーにのりこむ
2 女帝の改革 165
  人材登用
  国家の再建
  カウニッツ伯爵登場
  外交革命
  七年戦争
3 女帝の人となり 176
  開かれた宮廷
  シェーンブルン
  風紀
  愛児ヨーゼフ
4 母としてのマリア・テレジア 184
  最大の不幸
  慈母
  王朝意識の変化


第5章 会議は踊る―― 三月革命の前夜 191
1 国家の従僕 192
  ヨーゼフ二世の評価
  矢継ぎ早の改革
  バイエルン出兵とハンガリー問題
  レーオポルト二世
2 ウィーン会議 200
  フランツ二世
  オーストリア皇帝
  ウィーン会議
3 三月前期〔フオアメルツ〕 206
  ウィーン体制
  ビーダーマイヤー
  メッテルニヒの謀略


終章 民族主義の嵐のなか――ハプスブルク帝国の落日 213
1 オーストリアハンガリー二重帝国 214
  フランツ・ヨーゼフ帝
  官僚制
  三つの事件
  ハンガリー独立運動
  ボヘミアの動向
  言語令
2 帝国の瓦解 229
  皇妃エリーザベト
  メキシコ皇帝マクシミリアン
  希望の星
  あいつぐ悲劇
  サライェヴォの銃声
  ハプスプルク王朝の終焉


あとがき(一九九〇年六月 東京 上目黒にて 江村洋) [242-247]