contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『現代奴隷制に終止符を!――いま私たちにできること』(Kevin Bales[著] 大和田英子[訳] 凱風社 2011//2007)

原題:ENDING SLAVERY: How We Free Today’s Slaves
著者:Kevin Bales(1952-)
訳者:大和田 英子(1961-) アメリカ文学
NDC:361.8 社会的成層:階級,階層,身分



【目次】
口絵 [002-010]
目次 [011-015]
凡例 [016]


序章 五〇〇〇年の歴史 017
  鏡の世界
  分水嶺


第1章 挑戦――新しい奴隷制の世界を理解するために 024
  奴隷になる条件
  突然の価格下落
  奴隷はどこからやってくるのか
  賄賂をねらって
  ふーん、簡単だよ


第2章 計画を立てる 048
  蚊に刺されたように……
  疑問とその答え
  英雄にならえ
  厳しい目でみる


第3章 現代奴隷の救出 073
  悪魔との競争
  自由だが安全ではない
  ランチのあとはまたランチ!
  木の根、カタツムリ、そして村を去る
  漁業か、エサか?
  「あの娘の魂までも自分のものだと思っていたのよ」
  「まるでゼロから始めているようです」
  青写真
  実現のために
  もっと多くの奴隷を自由にするために個人ができることとは


第4章 自分の国で自由を育てよう 115
  無言の革命
  自由になってお返しをする
  三人寄れば文殊の知恵
  サンディエゴのモーニングコール
  官僚的境界を越えて
  チョコレートの味
  もどることなく
  家族の絆
  進むべき道
  事を起こす
  肝心なこと
  もうひとつ、肝心なこと(基金を設立する人のために)
  まず種、次に木、そして森
  私たちの町
  共同体の一員として、奴隷をより多く解放するために、できること


第5章 政府の役割――最強の圧力団体 172
  地獄への道を舗装する
  高まる期待
  勝利を目前に災害をつかみ取る
  奴隷所有者が対処する
  フライパンが盗まれたら直火で調理するしかない
  これでは生きていけない
  日本における問題
  無為無策の政府
  (外国人に)「やりたい」とつぶやく
  援助交際
  「慰安」から「興行」へ
  先頭に立つルラ
  政治的意志=現場の行動
  ルラと奴隷制に対する闘い
  ブラジルの通知表
  結局、悪いのは私たちなのか?
  事を起こさせる
  少しでも多く奴隷を解放するために政府は何ができるか、市民の私たちは何ができるか


第6章 地球規模の問題と射程 238
  国際連合はどうすれば反奴隷制運動の原動力となれるか
  世界に実際的効果を与える
  他方、メコン・デルタ下流域では
  「くそっ」のつく語を使わないようにする
  舟をゆらさずに大海は渡れない
  拒否できない申し出
  持っている道具を使う
  厳罰
  パンと薬と銃とバラと衛星と
  銀行をいっしょの舟に乗せる
  貿易は奴隷制より重要か?
  世界貿易から奴隷制を駆逐するには
  事を起こさせる
  国連・世銀・世界貿易機関がより多くの奴隷を解放するためにできること


第7章 サプライチェーンを根元で断つ 294
  ビタースイート
  一杯のココアで落ち着く
  カカオ豆を追う
  では、チョコレート会社殿、奴隷使用はいつ中止されましたか?
  画期的成功
  人生にはチョコレート以上のことがある
  それを実現させる諸法規
  憲法修正第一三条とグローバル経済における奴隷制
  奴隷制度による利益と製品を禁止する
  奴隷制に依存する食べもの、着るもの、乗りものの終わるとき
  奴隷をより多く解放するために、消費者、企業、政府ができること


第8章 貧困をなくして奴隷制に終止符を打つために奴隷制をなくして貧困を撲滅する 349
  空想的社会改良家であるということを恥じない
  奴隷制度の頼みの綱
  順序を転倒させる
  女たちが(重い半分の)空を支えた
  奴隷制度のメガネをかけて見る
  事を起こさせる
  お金の重要性
  より多くの奴隷を解放するために、開発組織、慈善団体、それに私たちは、海外開発支援者として、何ができるか


終章 奴隷制度の終わりの始まり 376


結び 奴隷制度を撲滅するためにみなさんは何ができるか 383
  ヒトとカネと組織――資源を活用する
  ことばにして主張する
  みんないっしょに行こう!


訳者あとがき(二〇一一年四月一五日 大和田英子) [389-396]
原注 [397-406]