contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『サムスンの戦略人事――知られざる競争力の真実』(李炳夏 日本経済新聞出版社 2012)

著者:李 炳夏[り・びょんは/Lea Byung-Ha]経営学、経営戦略論。
監修:新宅 純二郎[しんたく・じゅんじろう](1958-) 経済学。経営戦略論。
装幀:斉藤 よしのぶ[さいとう・よしのぶ] 装丁家。グラフィックデザイナー。
メモ:博士論文を書籍化したもの。
NDC:336.4 人事管理.労務管理.人間関係.ビジネスマナー.提案制度
NDC:549.09 電子工学
サムスンの戦略人事 | 日経の本 日本経済新聞出版

サムスンの戦略人事―知られざる競争力の真実

サムスンの戦略人事―知られざる競争力の真実

  • 作者:李 炳夏
  • 発売日: 2012/08/23
  • メディア: 単行本

【目次】
まえがき(2012年7月 韓国、安山にて 李炳夏) [i-iv]
目次 [v-vii]


序章 サムスンの成長を可能にした戦略人事 001
1 サムスンを襲った3つの危機 002
2 サムスン電子の成長要因と人的資源管理 006
3 持続的成長を可能にする戦略人事 010


第1章 戦略と人事の融合の実現 015
1 戦略論と人的資源管理 016
  競争戦略と人的資源管理
  外部・内部環境適合性と人的資源管理
  組織能力と戦略的意図
2 人事部と企業競争力 029
  人事部の役割に関する議論
  無組合企業と経営者主義企業の人事部
  組織内交渉
3 戦略人的資源管理 042


第2章 サムスン人事の変遷――企業人事システムの歴史的変化からの示唆 047
1 戦後の韓国企業の人事管理 048
  経営環境の変化
  人的資源管理の変化
2 サムスン電子における人的資源管理制度の構築 062
  時期区分とその特徴
  年功ベース能力主義の時代(1969〜87年)
  従業員家族主義の時代(1987〜96年)
  コア人材中心の成果主義の時代(1997年〜現在)
3 何が人事システムを変化させてきたのか 076
  外的環境変化と人事システムの変化
  内部環境変化と人事システムの変化
4 サムスン流はどこまで移植可能か 083


第3章 組織能力の追求――人的資源(労働力)の蓄積と再編成 089
1 韓国の労働力供給状況とサムスン電子 090
2 サムスン電子における人的資源の蓄積と再編成 091
  マネジャー級人材と戦略遂行人材の蓄積
  リストラ・社内労働力移動による人的資源の再編成
3 人的資源の蓄積と経営成果との関係 106
  人事関係指標の変化
  人的資源の蓄積と事業部間の業績格差
4 人的資源の蓄積とキャリア・マネジメント 112
  サムスン電子の職級体系と分析の対象
  キャリア・ツリーの分析
  昇格制度の運営実態
5 サムスン電子における戦略人事貫徹の4つのポイント 125


第4章 戦略人事の担い手――人事部の役割と組織能力 129
1 戦略パートナーへ――人事部の役割進化 130
  ルール・マネジャー
  従業員擁護者
  戦略パートナーへ
2 進む分権化(人事部の組織と業務内容の変化) 138
3 人事部による組織内交渉と社内利害関係の調整 152
  人的資源管理制度の改訂と組織内交渉
  賃金制度改訂をめぐる組織内交渉
  人事考課の改訂をめぐる人事部の活動
4 戦略的意図の伝え手としての機能 185
  戦略的意図と価値一般化
  専門性の確保
  科学的な方法論の導入
  変化へのリーダーシップ確保
  人事部に対する社内認識の変化
5 サムスン電子人事部の機能改革成功の要因 200


終章 人的資源管理が生み出す企業競争力 207
1 サムスン電子の事例から学ぶべきこと 208
  人的資源管理機能や領域の再検討
  人事部の活動への示唆
2 日本企業への示唆 221


監修者解説(新宅純二郎) [225-229]
参考文献 [230-238]