contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

収穫一覧

 古本を大人買い
 なお、B. Fischerの棋譜集と函入りの定石事典と、『言葉と戦車』みたいなタイトルの加藤周一のアンソロ本は、(値段を見て諦めたり・デカ過ぎたり・籠に入れ忘れたりで)買いそびれた。


『イギリス人と日本人』(Peter Milward[著] 別宮貞徳[訳] 講談社現代新書 1978)
『直観力』(新崎盛紀 講談社現代新書 1978)
アメリカ人と日本人』(尾崎茂雄 講談社現代新書 1980)
『情報操作のトリック――その歴史と方法』(川上和久 講談社現代新書 1994)
『「わかる」とは何か』(長尾真 岩波新書 2001)
『演出家の仕事』(栗山民也 岩波新書 2007)
『使える!確率的思考』(小島寛之 ちくま新書 2005)
『新・都市論TOKYO』(隈研吾,清野由美 集英社新書 2008)
古典落語』(興津要[編] 講談社学術文庫 2002//1972)  ※「続」(2004年)、「選」(2015)とつづく。
『森林の思考・砂漠の思考』(鈴木秀夫 NHKブックス 1978)

『しまった――「失敗の心理」を科学する』(Joseph T. Hallinan[著] 栗原百代[訳] 講談社 2010//2009)
エイズを弄ぶ人々』(Seth C. Kalichman[著] 野中香方子[訳] 化学同人 2011//2009)
『データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」』(Dimitri Maex, Paul Brown[著] 馬渕邦美,小林啓倫[訳] 日経BP社 2013//2012)
『聴覚・言語障害者とのコミュニケーション〈新訂版〉』(一番ヶ瀬康子[監修] 全国手話通訳問題研究会[編] 中央法規 2010)
『文化交流のエリアスタディーズ』(松原広志ほか[編] ミネルヴァ書房 2011)
生命倫理環境倫理――生物学からのアプローチ』(垂水雄二 八坂書房 2010)
『概説 社会経済学』(角田修一 文理閣 2011)
『心理学の「現在」がわかるブックガイド』(服部環[監修] 実務教育出版 2011)
伊藤真行政法入門』(伊藤真 日本評論社 2011)
ナショナリズムという迷宮――ラスプーチンかく語りき』(佐藤優,魚住昭 朝日新聞社 2006)
『中国化する日本――日中「文明の衝突」一千年史』(與那覇文藝春秋 2011)
伊藤真行政法入門』(伊藤真 日本評論社 2011) ※2015年に第二版刊行。
現代日本の政治〈改訂新版〉』(久米郁男,河野勝 放送大学教育振興会 2011)
『社会不満足』(乙武洋匡 中央法規 2014)
『僕たちの前途』(古市憲寿 講談社 2012)
『教育文化を学ぶ人のために』(稲垣恭子[編] 世界思想社 2011)
『教育社会学〈教師教育テキストシリーズ 5〉』(久冨善之,長谷川裕[編] 学文社 2008)
『看護・医療系の現代文』(伊藤博学研教育出版 2014//1999)
『評論・小説を読むための新現代文単語』(夏苅一裕,三浦武 いいずな書店 2013)