contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『二つの戦後・ドイツと日本』(大嶽秀夫 NHKブックス 1992//1989)

著者:大嶽 秀夫[おおたけ・ひでお](1943-) 政治過程論、日本政治。 NDC:312.34 政治 >> 政治史・事情 >> ドイツ・中欧 NDC:319.34 政治 >> 外交、国際問題 >> ドイツ・中欧 シリーズ:NHKブックス;646 NHKブックス No.646 二つの戦後・ドイツと日本…

『現代の経済理論』(岩井克人, 伊藤元重[編] 東京大学出版会 1994)

編者:岩井 克人[いわい・かつと](1947-) 編者:伊藤 元重[いとう・もとしげ](1951-) 著者:神取 道宏[かんどり・みちひろ](1959-) 著者:松島 斉[まつしま・ひとし](1960-) 著者:松山 公紀[まつやま・きみのり](1958-) 著者:清滝 信宏[きよた…

『学習性無力感――パーソナル・コントロールの時代をひらく理論』(Christopher Peterson, Steven Maier, Martin Seligman[著] 津田彰[監訳] 二瓶社 2000//1993)

原題:Learned Helplessness: A Theory for the Age of Personal Control (Oxford University Press) 著者:Christopher Peterson(1950–2012) 著者:Steven F. Maier 著者:Martin E. P. Seligman(1942–) 監訳:津田 彰[つだ・あきら](1951–) (監訳、まえ…

『知の論理』(小林康夫,船曳建夫[編] 東京大学出版会 1995)

英題:IntellectuaI Paradigms of the Twentieth Century 編者:小林 康夫[こばやし・やすお] (1950-) 表象文化論(芸術の行為論,テクストの存在論的分析) 編者:船曳 建夫[ふなびき・たけお] (1948-) 文化人類学(儀礼と演劇,世界志向システムなど)…

『知の技法――東京大学教養学部「基礎演習」テキスト』(小林康夫,船曳建夫[編] 東京大学出版会 1994)

編者:小林 康夫[こばやし・やすお](1950-) 編者:船曳 建夫[ふなびき・たけお](1948-) 著者:中村 雄祐[なかむら・ゆうすけ](1961-) 著者:義江 彰夫[よしえ・あきお](1943-) 著者:丹野 義彦[たんの・よしひこ](1954-) 著者:柴田 元幸[しばた…