contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2012-01-01から1年間の記事一覧

『感染症と文明――共生への道』(山本太郎 岩波新書 2011)

著者:山本 太郎[やまもと・たろう] (1964-) 国際保健学・熱帯感染症学。 NDC:493.8 感染症.伝染病学. 感染症と文明 - 岩波書店 感染症と文明――共生への道 (岩波新書)作者:山本 太郎岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-iv] プロローグ 島の流行が語ること…

『大聖堂・製鉄・水車――中世ヨーロッパのテクノロジー』(Joseph Gies & Frances Gies[著] 栗原泉[訳] 講談社学術文庫 2012//1994)

原題:Cathedral, Forge, And Waterwheel: Technology and Invention in the Middle Ages (HarperCollins Publishers) 著者:Joseph Gies(1916-2006) ヨーロッパ中世史。 著者:Frances Gies(1915-2013) ヨーロッパ中世史。 訳者:栗原 泉[くりはら・いずみ…

『新・自然科学としての言語学――生成文法とは何か』(福井直樹 ちくま学芸文庫 2012//2001)

著者:福井 直樹[ふくい・なおき](1955-) 言語学(理論言語学)。 著者:黒田 成幸[くろだ・しげゆき](1934-2009) 数学。言語学。 シリーズ:ちくま学芸文庫;フ34-1. [Math & Science] NDC:801.5 言語学 >> 生成文法 備考:専門家向け。 筑摩書房 新・…

『誤訳の常識』(中原道喜 聖文新社 2012)

著者:中原 道喜[なかはら・みちよし](1931-2015) 教師。 装丁:不明 件名:英語--和訳 NDLC:KS61 芸術・言語・文学 >> ゲルマン諸語 >> 英語・英文学・アメリカ文学 >> 言語生活 NDC:837.5 英語 >> 読本.解釈.会話 >> 英文解釈.英文和訳 http://seib…

『会社を支配するのは誰か――日本の企業統治』(吉村典久 選書メチエ 2012)

著者:吉村 典久[よしむら・のりひさ](1968-) 経営戦略論、企業統治論。 『会社を支配するのは誰か 日本の企業統治』(吉村 典久):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 会社を支配するのは誰か 日本の企業統治 (講談社選書メチエ)作者:吉村典久講談社Ama…

『彼女たちの売春――社会からの斥力、出会い系の引力』(荻上チキ 扶桑社 2012)

著者:荻上 チキ[おぎうえ・ちき](1981-) 評論家。 NDC:368.4 人身売買、売買春、公私娼 備考:タイトルの「売春」には「ワリキリ」というルビが振ってある。 https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594067342 彼女たちの売春(ワリキリ) 社会からの…

『儀礼としての消費――財と消費の経済人類学』(Mary Douglas, Baron Isherwood[著] 浅田彰,佐和隆光[訳] 講談社学術文庫 2012//1984//1979)

原題:The World of Goods: Towards an Anthropology of Consumption (Basic Books) 著者:Baron C. Isherwood (詳細不明) 計量経済学? 著者:Mary Douglas(1921‐2007) 象徴人類学、比較宗教学。 訳者:浅田 彰[あさだ・あきら](1957-) 批評、現代思想…

『Java言語プログラミングレッスン[第3版](下)―― オブジェクト指向を始めよう』(結城浩 ソフトバンククリエイティブ 2012//1999)

著者:結城 浩[ゆうき・ひろし](1963-) プログラマー。技術書ライター。 装丁:米谷テツヤ[よねたに・てつや] グラフィックデザイナー。 本文デザイン:花本浩一[はなもと・こういち] ブックデザイナー(麒麟三隻館) Java言語プログラミングレッスン …

『Java言語プログラミングレッスン[第3版](上) ―― Java言語を始めよう』(結城浩 ソフトバンククリエイティブ 2012)

著者:結城 浩[ゆうき・ひろし](1963-) プログラマー。技術書ライター。 装丁:米谷テツヤ[よねたに・てつや] グラフィックデザイナー。 本文デザイン:花本浩一(麒麟三隻館) Java言語プログラミングレッスン 第3版(上) | SBクリエイティブJava言語…

『朝鮮儒教の二千年』(姜在彦 講談社学術文庫 2012//2001)

著者:姜 在彦[강재언/かん・じぇおん] (1926-2017) 朝鮮近代史。 NDC:129.1 朝鮮の哲学 『朝鮮儒教の二千年』(姜 在彦):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 朝鮮儒教の二千年 (講談社学術文庫)作者:姜 在彦講談社Amazon 【目次】 序章 「儒教」とは何…

『学名論――学名の研究とその作り方』(平嶋義宏 東海大学出版会 2012)

英題:Theory and Practice of Scientific Name 著者:平嶋 義宏[ひらじま・よしひろ] https://www.press.tokai.ac.jp/bookdetail.jsp?isbn_code=ISBN978-4-486-01923-7 学名論―学名の研究とその作り方作者:平嶋 義宏東海大学出版会Amazon 【目次】 はしが…

『ナビゲート!日本経済』(脇田成 ちくま新書 2010)

著者:脇田 成[わきた・しげる](1961-) マクロ経済学。日本経済論。 NDC:332.107 経済史・事情(昭和時代後期.平成時代 1945-) 筑摩書房 ナビゲート!日本経済 / 脇田 成 著 ナビゲート!日本経済 (ちくま新書)作者:脇田 成筑摩書房Amazon 【目次】 目次…

『こんなに使える経済学――肥満から出世まで』(大竹文雄[編] ちくま新書 2008)

編者:大竹 文雄[おおたけ・ふみお] (1961-) 労働経済学、行動経済学。 著者:池田 新介 著者:高宮 浩司 著者:安井 健悟 著者:川口 大司 著者:小川 一夫 著者:佐野 晋平 著者:鈴木 彩子 著者:沓澤 隆司 著者:西條 辰義 著者:暮石 渉 著者:若林 …

『哲学の歴史――自分と世界を考えるために』(伊藤邦武 中公新書 2012)

著者:伊藤 邦武[いとう・くにたけ] (1949-) アメリカ哲学(分析哲学、パース研究)、宇宙論の哲学、宗教哲学。 NDC:130.2 西洋哲学史〈通史〉 物語 哲学の歴史 -伊藤邦武 著|新書|中央公論新社 物語 哲学の歴史 - 自分と世界を考えるために (中公新書 …

『ヨーロッパ思想史のなかの自由』(半澤孝麿 創文社 2006)

著者:半澤 孝麿[はんざわ・たかまろ] (1933-) ヨーロッパ政治思想史。 シリーズ:長崎純心レクチャーズ;第8回 件名:政治思想--ヨーロッパ--歴史 件名:自由 NDLC:A25 政治・法律・行政 >> 政治 >> 政治思想・政治思想史 >> 西洋 NDC:311.23 政治学.…

『Cooking for Geeks――料理の科学と実践レシピ』(Jeff Potter[著] 水原文[訳] オライリー・ジャパン 2011)

原題:Cooking for Geeks: Real Science, Great Cooks, and Good Food 著者:Jeff Potter 訳者:水原 文[みずはら・ぶん] 技術書の翻訳。 NDC:596 技術.工学 >> 家政学.生活科学 >> 食品.料理 NDC:498.51 医学 >> 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 食品…

『『日本文学史序説』補講』(加藤周一 ちくま学芸文庫 2012//2006)

著者:加藤 周一[かとう・しゅういち](1919-2008) 評論、小説。医学(内科学、血液学) 著者:大江 健三郎[おおえ・けんざぶろう](1935-2023) 小説、評論。 著者:小森 陽一[こもり・よういち](1953-) 近代日本文学。 著者:成田 龍一[なりた・りゅう…

『飯田のミクロ』(飯田泰之 光文社新書 2012)

著者:飯田 泰之[いいだ・やすゆき] 経済政策。 NDC:331:経済学.経済思想 レーベル:光文社新書;606 シリーズ:新しい経済学の教科書;1 備考:新書内の「新しい経済学の教科書」シリーズは、ざっと調べた限り、この一冊で打ち止めのようだ。 また同著…

『日本は世界5位の農業大国――大嘘だらけの食料自給率』(浅川芳裕 講談社+α新書 2010)

著者:浅川 芳裕[あさかわ・よしひろ] (1974-) 編集者。月刊『農業経営者』副編集長。カイロ大学 中退(文学部東洋言語学科セム語専科)。 装丁:鈴木成一デザイン室 NDC:612.1 農業史・事情(日本) 『日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率…

『静かなる大恐慌』(柴山桂太 集英社新書 2012)

著者:柴山 桂太[しばやま・けいた](1974-) 現代社会論、思想史。 図表:テラエンジン NDC:302 政治・経済・社会・文化事情。 NDC:332.06 経済史・事情、経済体制。 集英社新書「静かなる大恐慌」特設サイト 静かなる大恐慌 (集英社新書)作者:柴山 桂太…

『ワーキングメモリ――思考と行為の心理学的基盤』(Alan Baddeley[著] 井関龍太, 齊藤智, 川﨑惠里子[訳] 誠信書房 2012//2007)

原題:Working Memory, Thought, and Action (Oxford University Press) 著者:Alan D. Baddeley (1934-) 心理学。 訳者:井関 龍太[いせき・りゅうた](1977-) 認知心理学,言語心理学,教育心理学。 訳者:齊藤 智[さいとう・さとる](1965-) 認知心理学…

『人はなぜ太るのか――肥満を科学する』(岡田正彦 岩波新書 2006)

著者:岡田 正彦[おかだ・まさひこ](1946-) 予防医療学。 件名:肥満症 NDC:493.125 : 内科学 >> 全身病.一般的疾患 >> 代謝異常.栄養障害・失調 >> 肥満症 人はなぜ太るのか - 岩波書店 人はなぜ太るのか―肥満を科学する (岩波新書)作者:岡田 正彦岩波…

『現代日本の転機――「自由」と「安定」のジレンマ』(高原基彰 NHKブックス 2009)

著者:高原 基彰[たかはら・もとあき] (1976-) 社会学、社会情報学。 NDC:302.1 政治・経済・社会・文化事情 NDC:304 論文集.評論集.講演集 NDC:210.76 日本史(太平洋戦争後 1945-) NHKブックス No.1140 現代日本の転機 「自由」と「安定」のジ…

『善と悪――倫理学への招待』(大庭健 岩波新書 2006)

著者:大庭 健[おおば・たけし] (1946-2018) 倫理学、分析哲学。 善と悪 - 岩波書店 善と悪―倫理学への招待 (岩波新書)作者:大庭 健岩波書店Amazonメタ倫理学の入門書。 【書誌情報】 通し番号:新赤版 1039 ジャンル:哲学・思想 刊行日:2006/10/20 ISBN…

『お前の1960年代を死ぬ前にしゃべっとけ!――肺がんで死にかけている元東大全共闘団塊頑固親父を団塊ジュニア・ハゲタカファンド勤務の息子がとことん聞き倒す!』 (加納明弘,加納建太 ポット出版 2010)

英題:Tell me your 1960s before you die 著者:加納 明弘[かのう・あきひろ](1946-) 文筆関連業。 著者:加納 建太[かのう・けんた](1974-) 米国公認会計士。 編集:高橋 大輔[たかはし・だいすけ] 編集者。 デザイン:山田 信也[やまだ・しんや] …

『自民党長期政権の政治経済学――利益誘導政治の自己矛盾』(斉藤淳 勁草書房 2010)

著者:斉藤 淳[さいとう・じゅん] (1969-) 政治学(日本政治、比較政治経済学)。元・衆議院議員。英語塾の代表。 NDC:315.1 政党(日本の) 件名:自由民主党 件名:公共事業--日本 件名:日本--政治--歴史--1945- 自民党長期政権の政治経済学 - 株式会…

『入門 医療政策――誰が決めるか、何を目指すのか』(真野俊樹 中公新書 2012)

著者:真野 俊樹[まの・としき](1961-) 医師。博士(医学)、博士(経済学)。 件名:医療--日本 件名:医療制度--日本 NDC:498.1 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 衛生行政.厚生行政 入門 医療政策 -真野俊樹 著|電子書籍|中央公論新社 入門 医療政策 …

『感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性』(高橋昌一郎 講談社現代新書 2012)

著者:高橋 昌一郎[たかはし・しょういちろう](1959-) 論理学、哲学。 NDC:116 論理学.弁証法[弁証法的論理学].方法論 『感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性』(高橋 昌一郎):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 感性の限界――不合理性・不自…

『眠れなくなる進化論の話――ダーウィン、ドーキンズから現代進化学まで全部みせます』(矢沢潔ほか[著] 技術評論社 2011)

編集:矢沢サイエンスオフィス(1982-) "科学情報グループ"。 著者:河田 雅圭[かわた・まさかど](1958-) 生態学、進化生物学。 著者:三中 信宏[みなか・のぶひろ](1958-) 進化生物学、生物統計学。 著者:長野 敬[ながの・けい](1929-2017) 生物学、…

『歴史学者 経営の難問を解く――原子力・電力改革から地球温暖化まで』(橘川武郎 日本経済新聞出版社 2012)

著者:橘川 武郎[きっかわ・たけお](1951-) 経済学博士。東京理科大学イノベーション研究科教授 装丁:斉藤 よしのぶ[さいとう・よしのぶ] グラフィックデザイナー。 NDC:335.21 企業.経営史 https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/31777 歴…