contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

芸術

『東欧演歌の地政学――ポップフォークが〈国民〉を創る』(伊東信宏 アルテスパブリッシング 2023)

編者:伊東 信宏[いとう・のぶひろ] 大阪大学中之島芸術センター長、人文学研究科教授。 Ива Ненић[イヴァ・ネニッチ] ベオグラード芸術大学講師。 上畑 史[うえはた・ふみ] 人間文化研究機構人間文化研究創発センター研究員。 Стела Живкова[ステラ…

『ミュージカルの歴史――なぜ突然歌いだすのか』(宮本直美 中公新書 2022)

著者:宮本 直美[みやもと・なおみ](1969-) 音楽社会学、文化社会学。 件名:ミュージカル--歴史 NDLC:KD594 >> 芸術・言語・文学 >> 音楽・舞踊・演劇・娯楽 >> 演劇 >> 演劇の特殊形式 >> ミュージカル NDC:775.4 演劇 >> 各種の演劇 >> レビュー.少…

『西洋音楽の正体――調と和声の不思議を探る』(伊藤友計 講談社選書メチエ 2021)

著者:伊藤 友計[いとう・ともかず](1973-) 音楽学。 装丁:奥定 泰之 カバー図版:DeA Picture Libraty/PPS通信社 シリーズ:講談社選書メチエ; 件名:音楽 (西洋) NDLC:KD141 芸術・言語・文学 >> 音楽・舞踊・演劇・娯楽 >> 音楽 >> 音楽学 >> 音楽…

『[新装版]音律と音階の科学――ドレミ…はどのように生まれたか』(小方厚 ブルーバックス 2018//2007)

著者:小方 厚[おがた・あつし](1941-) 工学(ビーム物理)。 カバーイラスト:木野 鳥乎[きの・とりこ] イラストレーション、絵本。 目次・本文デザイン:坂 重輝(?-) 書籍・雑誌のデザイン。グランドグルーヴ。 シリーズ:ブルーバックス;B-1567 件名…

『音楽の理論』(門馬直美 講談社学術文庫 2019//1992//1955)

著者:門馬 直美[もんま・なおみ](1924-2001) 音楽評論。 装幀:蟹江 征治[かにえ・せいじ] 装丁、絵本。 件名:音楽理論 NDLC:KD121 NDC:761 音楽の一般理論.音楽学 初出 :初版は『音楽の理論』(音楽之友社、1955年)として刊行された。本書の直接…

『地下アイドルの法律相談』(深井剛志, 姫乃たま, 西島大介 日本加除出版 2020)

著者:深井 剛志[ふかい・つよし] 弁護士。 著者:姫乃 たま[ひめの・たま](1993-) ライター、歌手、元・アイドル。 著者:西島 大介[にしじま・だいすけ](1974-) 漫画家、イラストレーター。 NDC:767.8 声楽 >> 歌謡曲.流行歌 件名:歌手--日本 件…

『パチンコ[ものと人間の文化史]』(杉山一夫 法政大学出版局 2021)

著者:杉山 一夫[すぎやま・かずお](1950-) 銅版画。遊戯史。 シリーズ:ものと人間の文化史;186 NDC:797.9 芸術 >> 諸芸.娯楽 >> 射倖ゲーム >> パチンコ パチンコ | 法政大学出版局 パチンコ (ものと人間の文化史 186)作者:杉山 一夫法政大学出版局Am…

『音楽化社会の現在――統計データで読むポピュラー音楽』(南田勝也ほか[編] 新曜社 2019)

編著者:南田 勝也[みなみだ・かつや] 音楽社会学。 編著者:木島 由晶[きじま・よしまさ] 文化社会学、メディア文化論。 編著者:永井 純一[ながい・じゅんいち] 文化社会学。 編著者:小川 博司[おがわ・ひろし] メディア文化研究、音楽社会学。 …

『Jポップの日本語研究――創作型人工知能のために』(伊藤雅光 朝倉書店 2017)

著者:伊藤 雅光[いとう・まさみつ](1955-) 計量言語学、日本語学、テクスト言語学、自然言語処理。 カバーデザイン:(株)オセロ グラフィックデザイン。 件名:日本語--語彙 件名:流行歌--日本 件名:計量言語学 NDLC:KF91 芸術・言語・文学 >> 日本語 …

『普通のデザイン――日常に宿る美のかたち』(内田繁 工作舎 2007)

著者:内田 繁[うちだ・しげる](1943-2016) インテリアデザイナー。 編集:米沢 敬[よねざわ・たかし](1955-) 編集者。工作舎。 編集協力:長谷部 匡[はせべ・きよし] デザインディレクター。内田デザイン研究所 所長。 編集協力:佐賀 麗菜[さが・れ…

『スポーツ経済学』(里麻克彦 北海道大学出版会 2011)

著者:里麻 克彦[さとま・かつひこ](1955-) 金融論、金融工学。スポーツ経済学。 NDC:780 スポーツ.体育 北海道大学出版会 スポーツ経済学 [978-4-8329-6754-0] - 3,080円 : スポーツ経済学作者:里麻 克彦北海道大学出版会Amazon 【目次】 はじめに 目次…

『よくわかるスポーツ人類学[やわらかアカデミズム]』(寒川恒夫[編] ミネルヴァ書房 2017)

※肩書は当時のもの。 編者:寒川 恒夫[そうがわ・つねお](1947-) 著者:相原 進[あいはら・すすむ] 立命館大学ほか非常勤講師 著者:相原 健志[あいはら・やすし] 慶應義塾大学など非常勤講師 著者:一階 千絵[いっかい・ちえ] 群馬県立女子大学文学…

『バナナの皮はなぜすべるのか?』(黒木夏美 水声社 2010)

著者:黒木 夏美[くろき・なつみ](1978-) HP「本の中のキートン」管理人。俳人。 NDC:775.2 演劇 >> 各種の演劇 >> 喜劇.軽演劇 NDC:901.7 文学理論・作法 >> 箴言.アフォリズム.寸言 件名:喜劇 blog 水声社 » Blog Archive » 4月の新刊『バナナの皮…

『人種とスポーツ――黒人は本当に「速く」「強い」のか』(川島浩平 中公新書 2012)

著者:川島 浩平[かわしま・こうへい] (1961-) 比較文化、アメリカ研究。 件名:運動能力 件名:運動選手 件名:黒人 NDC:780.18 スポーツ.体育 >> 体育理論.体育学 >> 体育測定.運動能力 メモ:国会図書館ではまだ「人種表象」という件名は作られてい…

『コリアン・シネマ ――北朝鮮・韓国・トランスナショナル』(李香鎮[著] 武田珂代子[訳] みすず書房 2018//2000)

原題:Contemporary Korean Cinema: Identity, Culture, Politics. (Manchester University Press) 著者:이 향진/李 香鎮 /Hyangjin Lee [イ・ヒャンジン] アジア映画の研究。社会学。 訳者:武田 珂代子[たけだ・かよこ] 翻訳通訳学。 NDC:778.221 …

『ディスコミュニケーション』(植島啓司,伊藤俊治 リブロポート 1988)

著者:植島 啓司[うえしま・けいじ](1947-) 宗教人類学。 著者:伊藤 俊治[いとう・としはる](1953-) 美術評論、写真評論、美術史。 装丁:戸田 ツトム[とだ・つとむ](1951-2020) グラフィックデザイン。芸術工学。 NDC:104 哲学 >> 論文集.評論集 N…

『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち――近世の観劇と読書』(北村紗衣 白水社 2018)

著者:北村 紗衣[きたむら・さえ] 英文学(シェイクスピア研究。フェミニスト批評)。Wikipedian。 装丁:柳川 貴代[やながわ・たかよ](1964-) 装幀、エディトリアルデザイン。 NDC:772.33 演劇史.演劇(イギリス) シェイクスピア劇を楽しんだ女性た…

『キマイラの原理――記憶の人類学』(Carlo Severi[著] 水野千依[訳] 白水社 2017)

原題:Il percorso e la voce: Un’antropologia della memoria 著者:Carlo Severi(1952-) 社会人類学。 訳者:水野 千依[みずの・ちより](1967-) イタリア・ルネサンス美術史・芸術理論。 NDC:389 民族学.文化人類学 キマイラの原理 - 白水社 キマイラ…

『ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知科学への招待』(齋藤亜矢 岩波書店 2014)

著者:齋藤 亜矢[さいとう・あや] “芸術認知科学”。 シリーズ:岩波科学ライブラリー;221 件名:創造性 件名:芸術心理学 件名:絵画 NDLC:SB88 NDC:141.5 : 普通心理学.心理各論 ヒトはなぜ絵を描くのか - 岩波書店 ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知…

『スポーツの資金と財務』(武藤泰明 大修館書店 2014)

著者:武藤 泰明[むとう・やすあき](1955-) スポーツのマネジメント。 NDC:780 スポーツ、体育。 スポーツの資金と財務 - 株式会社大修館書店 スポーツの資金と財務作者:武藤 泰明大修館書店Amazon 【目次】 目次 [003-010] 序章 011 1.はじめに 011 (…

『演出家の仕事』(栗山民也 岩波新書 2007)

著者:栗山 民也[くりやま・たみや](1953-) 舞台演出家。 NDC:771.6 演出.舞台監督 演出家の仕事 - 岩波書店 演出家の仕事 (岩波新書)作者:栗山 民也岩波書店Amazon 【目次】 はじめに――握った手のひらを開く、そのあいだに無限の表現がある [i-iv] 目次…

『情報社会の情念――クリエイティブの条件を問う』(黒瀬陽平 NHKブックス 2013)

著者:黒瀬 陽平[くろせ・ようへい](1983-) 美術批評家。アニメ評論家。 NDC:701.3 芸術社会学.芸術民族学.芸術経済学 NDC:702.1 日本芸術史・美術史 NHKブックス No.1211 情報社会の情念 クリエイティブの条件を問う | NHK出版 情報社会の情念 ク…

『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』(鳥山石燕 角川ソフィア文庫 2005//1776)

原題:『画図百鬼夜行』[がずひゃっきやこう](1776) 原題:『今昔画図続百鬼』[こんじゃくがずぞくひゃっき](1779) 原題:『今昔百鬼拾遺』[こんじゃくひゃっきしゅうい](1781) 原題:『百器徒然袋』[ひゃっきつれづれぶくろ](1784) 著者:鳥山 石燕…

『絵のある人生――見る楽しみ、描く喜び』(安野光雅 岩波新書 2003)

著者:安野 光雅[あんの・みつまさ](1926-2020) 画家、装幀家、絵本作家。 NDC:720.4 絵画 絵のある人生 - 岩波書店 絵のある人生―見る楽しみ、描く喜び― (岩波新書)作者:安野 光雅岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-iii] 口絵クレジット [iv] 1 絵を見る…

『日本民謡集』(町田嘉章,浅野建二[編] 岩波文庫 1960)

編者:町田 嘉章[まちだ・よしあき](1888-1981) 音楽評論。民謡研究。 編者:浅野 建二[あさの・けんじ](1915-1990) 音楽学。民謡・歌謡研究。 NDC:767.51 日本民謡集 - 岩波書店 日本民謡集 (岩波文庫)岩波書店Amazon 【目次】 凡例(昭和三十五年八月…

『スポーツニュースは恐い――刷り込まれる〈日本人〉』(森田浩之 生活人新書 2007)

著者:森田 浩之[もりた・ひろゆき] ジャーナリスト。メディア学修士(LSE)。Twiiterアカウント。 件名:スポーツ社会学 件名:マスコミュニケーションと社会 NDC:780.13 芸術.美術 >> スポーツ.体育 >> 体育理論.体育学 >> 体育社会学 内容:内容は…

『M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究』(菊地成孔, 大谷能生 エスクアイア マガジン ジャパン 2008)

著者:菊地 成孔[きくち・なるよし](1963-) ジャズ・ミュージシャン、文筆家、作曲家。 著者:大谷 能生[おおたに よしお](1972-) 評論家、サックス奏者、ラッパー。 寄稿:布施 明仁[ふせ・あきひと](1954-) ジャズ・ギタリスト、音楽講師、翻訳家。 …

『1冊でわかる美術史』(Dana Arnold[著] 鈴木杜幾子[訳] 岩波書店 2006//2004)

原題:Art History: A Very Short Introduction (Oxford University Press, 2004) 著者:Dana Arnold(1961-) 訳者:鈴木 杜幾子[すずき・ときこ](1945-) (謝辞、序文、用語解説) 訳者:菊池 亮(第1章) 訳者:長崎 麻里(第2章) 訳者:戸井田 歩(第3…