2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
著者:高橋 昌一郎[たかはし・しょういちろう](1959-) 論理学、哲学。 NDC:116 論理学.弁証法[弁証法的論理学].方法論 『知性の限界-不可測性・不確実性・不可知性』(高橋 昌一郎):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 知性の限界――不可測性・不確…
著者:友岡 賛[ともおか・すすむ] (1958-) 会計学。 NDC:336.9 経営管理 >> 会計学 歴史にふれる会計学 | 有斐閣 歴史にふれる会計学 (有斐閣アルマ)作者:友岡 賛有斐閣Amazon 【目次】 はしがき(1996年早春,三田山上にて 友岡賛) [i-iv] 著者紹介 [v]…
著者:溝口 敦[みぞぐち・あつし](1942-) ノンフィクション作家。 備考:『週刊現代』に連載された記事を書籍化したノンフィクション。 NDC:289.1 個人伝記(日本) 食肉の帝王 (講談社+α文庫)作者:溝口敦講談社Amazon 【目次】 はじめに――「帝王」浅田…
著者:角 紀代恵[かど・きよえ](1955-) 表紙デザイン:長谷部 貴志[はせべ・たかし] NDC:324.4 民法 >> 債権法.債権総論 備考: 発行:新世社 発売:サイエンス社 シリーズ:ライブラリ法学基本講義;5 基本講義 債権総論 - 株式会社サイエンス社 株式…
著者:福岡 伸一[ふくおか・しんいち] (1959-) 分子生物学(伝達性スポンジ状脳症の感染機構、細胞の分泌現象、細胞膜タンパク質解析)。 『プリオン説はほんとうか?』(福岡 伸一):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部 プリオン説はほんとうか?―タンパク…
原題:Deception in the Marketplace: The Psychology of Deceptive Persuasion and Consumer Self-protection (Routledge) 著者:David M. Boush 信頼、消費者の社会化、ブランドエクイティ 著者:Marian Friestad 説得、社会的影響 著者:Peter Wright マ…
著者:町田 和彦[まちだ・かずひこ] (1944-) 予防医学、健康福祉医療政策、環境保健学、血清疫学。 NDC:493.8 感染症.伝染病学 感染症ワールド[第三版] | 早稲田大学出版部 感染症ワールド―免疫力・健康・環境作者:町田 和彦早稲田大学出版部Amazon 【目…