2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
著者:小熊 英二[おぐま・えいじ] 装丁:難波 園子[なんば・そのこ] NDC:121.6 日本思想(近代) NDC:210.76 日本史(太平洋戦争後 1945-) NDC:311.3 国粋主義.ナショナリズム.民族主義 〈民主〉と〈愛国〉:戦後日本のナショナリズムと公共性 - …
著者:菊地 成孔[きくち・なるよし](1963-) ジャズ・ミュージシャン、文筆家、作曲家。 著者:大谷 能生[おおたに よしお](1972-) 評論家、サックス奏者、ラッパー。 寄稿:布施 明仁[ふせ・あきひと](1954-) ジャズ・ギタリスト、音楽講師、翻訳家。 …
原題:Art History: A Very Short Introduction (Oxford University Press, 2004) 著者:Dana Arnold(1961-) 訳者:鈴木 杜幾子[すずき・ときこ](1945-) (謝辞、序文、用語解説) 訳者:菊池 亮(第1章) 訳者:長崎 麻里(第2章) 訳者:戸井田 歩(第3…
著者:伊藤 果[いとう・はたす](1950-) 棋士。詰将棋作家。 著者:吉村 達也[よしむら・たつや](1952-2012) 推理小説作家。詰将棋作家。 カバー絵:駒場 調子 発行:毎日コミュニケーションズ シリーズ:MYCOM将棋文庫SP 底本:『王様殺人事件』(毎日コ…
著者:村山 隆治[むらやま・たかはる](1923-) 詰将棋作家。有限会社三貴設計代表取締役。 装丁:リックデザイン事務所 詰将棋手筋教室: 基本テクニックオールガイド作者:村山 隆治(株)マイナビ出版Amazon 【目次】 はじめに(著者識) [003-005] 目次 [006…
著者:安本 美典[やすもと・びてん](1934-) 文章心理学、計量比較言語学、日本古代史。 著者:本多 正久[ほんだ・まさひさ](1941-) コンピュータ・サイエンス。 装幀:山崎 登 初出:『数理科学』(1972年2月〜1972年9月)ダイヤモンド社。 『言語』(19…
著者:佐藤 信夫[さとう・のぶお](1932-1993) 監修:佐々木 健一[ささき・けんいち](1943-) 件名:修辞学 NDC:816.2 『レトリック感覚』(佐藤 信夫):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 レトリック感覚 (講談社学術文庫)作者:佐藤 信夫講談社Amazonレ…