contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

教育

『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』(齋藤慈子,平石界,久世濃子[編] 東京大学出版会 2019)

編者:齋藤 慈子[さいとう・あつこ] 上智大学総合人間科学部准教授 編者:平石 界[ひらいし・かい] 慶応義塾大学文学部准教授 編者:久世 濃子[くぜ・のうこ] 国立科学博物館人類研究部日本学術振興会特別研究員 監修:長谷川 眞理子[はせがわ・まり…

『日本社会の移民第二世代――エスニシティ間比較でとらえる「ニューカマー」の子どもたちの今』(清水睦美ほか 明石書店 2021)

著者:清水 睦美[しみず・むつみ](1963-) 学校臨床学、教育社会学 著者:児島 明[こじま・あきら] 教育社会学 著者:角替 弘規[つのがえ・ひろき] 教育社会学 著者:額賀 美紗子[ぬかが・みさこ](1977-) 教育社会学、比較教育学 著者:三浦 綾希子[…

『掃除で心は磨けるのか――いま、学校で起きている奇妙なこと』(杉原里美 筑摩選書 2019)

著者:杉原 里美[すぎはら・さとみ](1969-) 記者。 シリーズ:筑摩選書;0173 件名:日本--教育 件名:教育政策--日本 NDLC:FB14 NDC:372.107 教育 >> 教育史・事情 >> 日本教育史・事情 >> 昭和時代後期・平成時代 1945- 筑摩書房 掃除で心は磨けるのか…

『教育論の新常識――格差・学力・政策・未来』(松岡亮二[編] 中公新書ラクレ 2021)

編著者:松岡 亮二[まつおか・りょうじ] 本文DTP:今井明子 教育論の新常識|ラクレ|中央公論新社 教育論の新常識-格差・学力・政策・未来 (中公新書ラクレ, 740)作者:松岡 亮二中央公論新社Amazon教育論の新常識 格差・学力・政策・未来 (中公新書ラクレ…

『なるほど!赤ちゃん学――ここまでわかった赤ちゃんの不思議』(玉川大学赤ちゃんラボ[編] 新潮社 2014//2012)

編集:玉川大学赤ちゃんラボ 著者:宮崎 美智子 著者:梶川 祥世 著者:高岸 治人 著者:村井 千寿子 著者:高橋 英之 著者:岡田 浩之 著者:齋藤 真弓 編集協力:緑 慎也 (1976-) 編集協力:後藤 中也 イラスト:Mog カバー写真:SHAKTI/a.collectionRF/…

『国語教育 混迷する改革』(紅野謙介 ちくま新書 2020)

著者:紅野 謙介[こうの・けんすけ](1956-) 日本近代文学。評論。 筑摩書房 国語教育 混迷する改革 / 紅野 謙介 著 国語教育 混迷する改革 (ちくま新書)作者:紅野謙介筑摩書房Amazon 【目次】 はじめに [003-020] 背中から未来に入る 手段としての入試改革…

『小学校英語のジレンマ』(寺沢拓敬 岩波新書 2020)

著者:寺沢 拓敬[てらさわ・たくのり] (1982-) 言語社会学、応用言語学、英語教育史。 NDC:375.8932 英語教育 件名:英語教育-小学校 小学校英語のジレンマ - 岩波書店 小学校英語のジレンマ (岩波新書 新赤版 1826)作者:寺沢 拓敬岩波書店Amazon 【目次…

『反体罰宣言――日本体育大学が超本気で取り組んだ命の授業』(南部さおり 春陽堂書店 2019)

著者: 南部 さおり[なんぶ・さおり] 法医学、刑事法学、スポーツ危機管理学。医学博士。 序文:松浪 健四郎[まつなみ・けんしろう](1946-) スポーツ人類学。教育学修士。元・レスリング選手。元・政治家。現・日本体育大学理事長。 デザイン:WHITELINE…

『大学なんか行っても意味はない?――教育反対の経済学』(Bryan Caplan[著] 月谷真紀[訳] みすず書房 2019//2018)

原題:The Case Against Education: Why the Education System Is a Waste of Time and Money (Princeton University Press) 著者:Bryan Douglas Caplan(1971-) 公共経済学、公共選択論。 訳者:月谷 真紀[つきたに・まき] 翻訳家。 NDC:371.3 教育社会…

『「働く」ために必要なこと――就労不安定にならないために』(品川裕香 ちくまプリマー新書 2013)

著者:品川 裕香[しながわ・ゆか] (1964-) 教育ジャーナリスト。特別支援教育、矯正教育。 NDC:366.021 労働経済.労働問題 NDC:366.29 労働経済.労働問題 >> 労働力.雇用.労働市場 >> 職業.職種.職業紹介.職業訓練.就職 メモ:直接「発達障害」…

『「ハッピーな部活」のつくり方』(中澤篤史,内田良 岩波ジュニア新書 2019)

著者:中澤 篤史[なかざわ・あつし] (1979-) スポーツ社会学。 著者:内田 良[うちだ・りょう] (1976-) 教育社会学。 カバー・章扉 イラスト:賀茂川[かもがわ] キャラクターデザイナー、イラストレーター。 3章・おわりに イラスト:大庫 真理[おお…

『教育格差――階層・地域・学歴』(松岡亮二 ちくま新書 2019)

著者:松岡 亮二[まつおか・りょうじ] 教育社会学。 NDC:371.3 教育社会学、教育と文化。 NDC:372.107 日本教育史・事情(昭和時代後期・平成時代 1945-)。 筑摩書房 教育格差 ─階層・地域・学歴 / 松岡 亮二 著 教育格差 (ちくま新書)作者:松岡 亮二筑…

『アメリカの大学の裏側――「世界最高水準」は危機にあるのか?』(Aki Roberts, 竹内洋 朝日新書 2017)

著者:Aki Roberts(1972-) 著者:竹内 洋 (1942-) 地図制作:鳥元 真生 NDC:377.253 大学の歴史・事情(北米の) 朝日新聞出版 最新刊行物:新書:アメリカの大学の裏側 アメリカの大学の裏側 「世界最高水準」は危機にあるのか? (朝日新書)作者:アキ ロバ…

『〈高卒当然社会〉の戦後史――誰でも高校に通える社会は維持できるのか』(香川めい,児玉英靖,相澤真一 新曜社 2014)

著者:香川 めい[かがわ・めい](1976-) 教育社会学、社会調査法。著者:児玉 英靖[こだま・ひでやす](1972-) 教育学、法学。高校教諭。著者:相澤 真一[あいざわ・しんいち](1979-) 教育社会学、歴史社会学。NDC:376.41 教育 >> 幼児・初等・中等教育…

『子どもを信じること』(田中茂樹 大隅書店 2011)

著者:田中 茂樹(1965-) 医師・臨床心理士。高次脳機能の研究。地域医療・カウンセリング。装画:岡田 千晶装丁:加藤 恒彦NDC:379.9 家庭教育 子どもを信じること|さいはて社 子どもを信じること 作者: 田中茂樹 出版社: 大隅書店 発売日: 2011/09/10 メ…

『保育園義務教育化』(古市憲寿 小学館 2015)

著者:古市 憲寿[ふるいち・のりとし] (1985-) 社会学。小説、評論。 装丁:新上 ヒロシ グラフィックデザイン。ナルティス代表。 撮影:加藤 アラタ(1975-) フォトグラファー イラスト:古市 憲寿 NDC:369.42 保育所.託児所.学童保育 NDC:376.1 幼児…

『反教養の理論〈叢書・ウニベルシタス〉』(Konrad Paul Liessmann[著] 斎藤成夫,齋藤直樹[訳] 法政大学出版局 2017//2017)

原題:Theorie der Unbildung : Die Irrtümer der Wissensgesellschaft 著者:Konrad Paul Liessmann(1953-) 哲学、美学、芸術論、メディア論。 訳者:斎藤 成夫(1965-) ドイツ文学。 訳者:齋藤 直樹(1970-) 哲学。 シリーズ:叢書・ウニベルシタス;1061 N…

『立志・苦学・出世――受験生の社会史』(竹内洋 講談社学術文庫 2015//1991)

著者:竹内 洋[たけうち・よう](1942-) 教育社会学。 NDC:376.8 予備教育.塾教育.入学試験.受験.学習塾 『立志・苦学・出世 受験生の社会史』(竹内 洋):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 立志・苦学・出世 受験生の社会史 (講談社学術文庫)作者:…

『女子読みのススメ』(貴戸理恵 岩波ジュニア新書 2013)

著者:貴戸 理恵[きど・りえ] (1978-) 教育社会学。 カバーイラスト:りさり イラストレーター。 女子読みのススメ - 岩波書店 女子読みのススメ (岩波ジュニア新書)作者:貴戸 理恵岩波書店Amazon 【目次】 はじめに [iii-vii] 目次 [ix-xi] I 教室という…

『奨学金が日本を滅ぼす』(大内裕和 朝日新書 2017)

著者:大内 裕和[おおうち・ひろかず] (1967-) 教育社会学。 NDC:373.4 教育政策.教育制度.教育行財政 >> 教育財政.教育費.私学助成.奨学制度.育英会 朝日新聞出版 最新刊行物:新書:奨学金が日本を滅ぼす 奨学金が日本を滅ぼす (朝日新書)作者:大…

『大学の誕生〈下〉――大学への挑戦』(天野郁夫 中公新書 2009)

大学の誕生(下)|新書|中央公論新社 大学の誕生〈下〉大学への挑戦 (中公新書)作者:天野 郁夫中央公論新社Amazon 【目次】 目次 [i-xi] 第六章 「東西両京の大学」 003 一、官立諸学校の増設 003 官立諸学校と専門学校令 実業専門学校の増設 二、中学校卒…

『大学の誕生〈上〉――帝国大学の時代』(天野郁夫 中公新書 2009)

著者:天野 郁夫[あまの・いくお] (1936-) 教育社会学。 NDC:377.21 大学の歴史・事情 大学の誕生(上)|新書|中央公論新社 大学の誕生〈上〉帝国大学の時代 (中公新書)作者:天野 郁夫中央公論新社Amazon 【目次についての注:ノンブル】 中公新書では…

『検証・学歴の効用』(濱中淳子 勁草書房 2013)

著者:濱中 淳子[はまなか・じゅんこ] (1974-) 教育社会学。 NDC:371.3 教育 >> 教育学.教育思想 >> 教育社会学.教育と文化 件名:学歴 件名:教育社会学 検証・学歴の効用 - 株式会社 勁草書房 検証・学歴の効用作者:濱中 淳子勁草書房Amazon 【目次】…

『学力の社会学――調査が示す学力の変化と学習の課題』(苅谷剛彦,志水宏吉[編] 岩波書店 2004)

苅谷 剛彦[カリヤ タケヒコ] 志水 宏吉[シミズ コウキチ] 耳塚 寛明[ミミズカ ヒロアキ] 諸田 裕子[モロタ ユウコ] 清水 睦美[シミズ ムツミ] 本田 由紀[ホンダ ユキ] 山田 哲也[ヤマダ テツヤ] 金子 真理子[カネコ マリコ] 堀 健志[ホリ …

『幼児教育の経済学』(J. J. Heckman[編著] 古草秀子[訳] 東洋経済新報社 2015//2013)

原題:Giving Kids a Fair Chance (The MIT Press) 編著者:James Joseph Heckman(1944-) フォーラム参加者: Mike Rose(1944-2021) カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院教育・情報学部教授。 Robin L. West(1954-) ジョージタウン大学法律センター法学…

『「学力」の経済学』(中室牧子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015)

著者:中室牧子[なかむろ・まきこ] 教育経済学。 「学力」の経済学 | ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21 「学力」の経済学作者:中室 牧子ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 【目次】 はじめに [001-007] データが覆す教育の「定石」 …

『英語教育、迫り来る破綻』(大津由紀雄ほか ひつじ書房 2013)

著者:大津 由紀雄(1948-) 著者:江利川 春雄(1956-) 著者:斎藤 兆史(1958-) 著者:鳥飼 玖美子(1946-) NDC:375.893 教科別教育 >> 外国語教育 >> 英語 ひつじ書房 英語教育、迫り来る破綻 大津由紀雄・江利川春雄・斎藤兆史・鳥飼玖美子著 英語教育、迫り…

『日本の奨学金はこれでいいのか!――奨学金という名の貧困ビジネス』(奨学金問題対策全国会議[編] あけび書房 2013)

編者:奨学金問題対策全国会議 著者:伊東達也 弁護士 著者:岩重佳治 弁護士 著者:大内裕和 研究者(教育社会学) 著者:藤島和也 大学院生 著者:三宅勝久 ジャーナリスト 装幀:下平純一(アルファ・デザイン) デザイナー 日本の奨学金はこれでいいのか…

『日本人のしつけは衰退したか――「教育する家族」のゆくえ』(広田照幸 講談社現代新書 1999)

著者:広田 照幸[ひろた・てるゆき] (1959-) 教育社会学、教育史。 『日本人のしつけは衰退したか』(広田 照幸):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 日本人のしつけは衰退したか (講談社現代新書)作者:広田 照幸講談社Amazon 【目次】 目次 [003-006] 序…

『学歴社会の法則――教育を経済学から見直す』(荒井一博 光文社新書 2007)

著者:荒井一博(1949-) ミクロ経済学・日本経済論。内容:前半で人的資本やシグナリング等基礎的な概念を説明しつつ、教育についての先行研究の紹介。最後に著者の提案。 学歴社会の法則 教育を経済学から見直す (光文社新書)作者:荒井 一博光文社Amazon 【…