contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2009-01-01から1年間の記事一覧

『環境リスク学――不安の海の羅針盤』(中西準子 日本評論社 2004)

著者:中西 準子[なかにし・じゅんこ](1938-) 環境工学(環境リスク学)。 装幀:妹尾 浩也[せのお・ひろや](1961-) グラフィック・デザイナー NDC:519.04 公害.環境工学 環境リスク学|日本評論社 環境リスク学―不安の海の羅針盤作者:中西 準子日本評…

『治療文化論――精神医学的再構築の試み 〈同時代ライブラリー〉』(中井久夫 岩波書店 1990//1983)

著者:中井 久夫[なかい・ひさお](1934-) 精神病理学。病跡学。 カバー・デザイン:岩田 友仁 ブックデザイン、バンド活動。 シリーズ名:同時代ライブラリー;30 NDC:493.7 備考:初出は、「概説――文化精神医学と治療文化論」in『叢書 精神の科学[第8巻…

『決定版 一億人の俳句入門』(長谷川櫂 講談社現代新書 2009//2005)

著者:長谷川 櫂[はせがわ・かい](1954-) 俳人。 件名:俳諧--作法 NDLC:KG345 NDC:911.307 日本文学 >> 詩歌 >> 俳諧.俳句 >> 季語.作句法.作句用書.歳時記 『決定版 一億人の俳句入門』(長谷川 櫂):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 決定版 一…

『地域研究としてのアジア』(末広昭[編] 岩波書店 2006)

編者:末広 昭(1951-) シリーズ:岩波講座「帝国」日本の学知 巻次:6 NDC:220 アジア史.東洋史岩波講座 「帝国」日本の学知〈第6巻〉地域研究としてのアジア岩波書店Amazon 【目次】 編集にあたって 序章 他者理解としての「学知」と「調査」[末広昭] 0…

『社会的な身体――振る舞い・運動・お笑い・ゲーム』(荻上チキ 講談社現代新書 2009)

著者:荻上 チキ[おぎうえ・ちき] (1981-) 『社会的な身体-振る舞い・運動・お笑い・ゲーム』(荻上 チキ):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 社会的な身体-振る舞い・運動・お笑い・ゲーム (講談社現代新書)作者:荻上 チキ講談社Amazon 【目次】 はじ…

『日本の経済制度・経済政策』(高山憲之[編] 東洋経済新報社 2003)

編者:高山 憲之[たかやま・のりゆき](1946-) 著者:池尾 和人[いけお・かずと] 著者:伊藤 隆敏[いとう・たかとし] 著者:井堀 利宏[いほり・としひろ] 著者:岩本 康志[いわもと・やすし] 著者:大橋 勇雄[おおはし・いさお] 著者:川出 真清…

『先を読む頭脳』(羽生善治,松原仁,伊藤毅志 新潮文庫 2009//2006)

著者:羽生 善治(はぶ・よしはる) 著者:松原 仁(まつばら・ひとし) 著者:伊藤 毅志(いとう・たけし) NDC:141.5 思考.想像.創造性 内容:棋士と認知科学者が語る将棋と認知。 羽生善治、伊藤毅志、松原仁 『先を読む頭脳』 | 新潮社 先を読む頭脳 …

『経済学〈ヒューマニティーズ〉』(諸富徹 岩波書店 2009)

著者:諸富 徹[もろとみ・とおる] (1968-) 財政学、環境経済学。 NDLC:DA1 NDC:331 経済学.経済思想 備考:七人の経済学者(ケネー,スミス,リカード,マルクス,ピグー,ケインズ,シュンペーター)の学説を紹介する本。ややアレンジはあるものの、「…

『エクスタシーの系譜』(高橋康也 あぽろん社 1966)

著者:高橋 康也[たかはし・やすなり](1932-2002) イギリス文学(サミュエル・ベケット、ルイス・キャロル、シェイクスピア研究)。 装幀:和泉 融[いずみ・とおる] ・筑摩書房より1986年に再刊された 筑摩書房 筑摩叢書299 エクスタシーの系譜 / エ…

『〈癒し〉のナショナリズム――草の根保守運動の実証研究』(上野陽子, 小熊英二 慶応義塾大学出版会 2003)

著者:上野 陽子[うえの・ようこ](1978-) (第三章を担当) 著者:小熊 英二[おぐま・えいじ](1962-) (序文・第一章・第二章・第四章を担当) NDC:311.3 国粋主義.ナショナリズム.民族主義 NDC:375.9 教科書 〈癒し〉のナショナリズム “癒し”のナシ…

『環境思想とは何か――環境主義からエコロジズムへ』(松野弘 ちくま新書 2009)

著者:松野 弘[まつの・ひろし](1947-) 社会学・経営学(産業社会論・CSR論、地域社会論)、環境思想論。 NDC:519.2 公害史・事情。 筑摩書房 環境思想とは何か ─環境主義からエコロジズムへ / 松野 弘 著 環境思想とは何か ――環境主義からエコロジズムへ…

『逸脱と医療化――悪から病いへ』(Peter Conrad & Joseph W. Schneider[著] 進藤雄三[監訳] 杉田聡, 近藤正英[訳] ミネルヴァ書房 2003//1992)

原題:Deviance & Medicalization: From Badness to Sickness, 1980 (Expanded edition, 1992). 著者:Peter Conrad 著者:Joseph W. Schneider 監訳:進藤 雄三[しんどう・ゆうぞう](1954-) 医療社会学、理論社会学、家族社会学。 訳者:杉田 聡[すぎた…

『日常・共同体・アイロニー ――自己決定の本質と限界』(宮台真司,仲正昌樹 双風舎 2004)

著者:仲正 昌樹[なかまさ・まさき] (1963-) 政治思想史、社会思想史、社会哲学。 著者:宮台 真司[みやだい・しんじ] (1959-) 社会学、評論。 NDC:309.04 社会思想日常・共同体・アイロニー 自己決定の本質と限界作者:宮台 真司,仲正 昌樹双風舎Amazon…

『ナショナリズムの克服』(姜尚中,森巣博 集英社新書 2002)

著者:姜 尚中(1950-) 政治学。 著者:森巣 博(1948-) 作家(評論など)。ギャンブラー。 NDLC:A38 NDC:311.3 政治学.政治思想 >> 国粋主義・ナショナリズム・民族主義 内容:国民国家論を対談形式でおさらいする本。 ナショナリズムの克服/姜 尚中/森…

『憲法と政治思想の対話――デモクラシーの広がりと深まりのために』(飯島昇藏, 川岸令和[編] 新評論 2002)

編者:飯島 昇藏(1951-) 編者:川岸 令和(1962-) NDC:323.01 憲法 https://www.shinhyoron.co.jp/4-7948-0557-8.html 憲法と政治思想の対話―デモクラシーの広がりと深まりのために新評論Amazon 【目次】 序文(二〇〇二年三月 ニューヘイブンにて 川岸令和 …

『Basic現代財政学[第3版]』(重森曉, 植田和弘, 鶴田廣巳[編] 有斐閣 2009//1998)

編者:重森 暁[しげもり・あきら](1942-) 地方財政、地方自治。 【第1章】 編者:鶴田 広巳[つるた・ひろみ](1947-) 財政学・金融論。 【第10章,第11章,第12章】 編者:植田 和弘[うえた・かずひろ](1952-) 環境経済学。工学。 【第3章,第8章】 著…

『覚醒剤の社会史――ドラッグ・ディスコース・統治技術』(佐藤哲彦 東信堂 2006)

著者:佐藤 哲彦[さとう・あきひこ](1966-) 社会学。 カバーデザイン:高木 達樹[たかぎ・たつき] デザイナー。しまうまデザイン。 NDC:368.85 社会病理 >> 薬物依存 >> 覚醒剤 備考:博士論文を成書化。 覚醒剤の社会史―ドラッグ・ディスコース・統治…

『5日間でタバコをやめる本――禁煙指導の専門医が教える』(佐々木温子 日東書院 2003)

著者:佐々木 温子[ささき・あつこ] 予防医学。 イラスト:関根康信 アニメーター。『赤き血のイレブン』等。 イラスト:中林康弘 イラストレーター。 イラスト:松澤利絵 グラフィックデザイナー。 NDC:498.32 禁煙、禁酒。 5日間でタバコをやめる本―禁…

『手術室の中へ――麻酔科医からのレポート』(弓削孟文 集英社新書 2000)

著者:弓削 孟文[ゆげ・おさふみ](1947-) 麻酔学。麻酔科医。 NDC:494.2 外科学 >> 診断・治療・手術 手術室の中へ ―麻酔科医からのレポート – 集英社新書 手術室の中へ ―麻酔科医からのレポート (集英社新書)作者:弓削 孟文集英社Amazon 【目次】 目次 […

『ロールズ正義論の行方――その全体系の批判的考察[増補新装版]』(渡辺幹雄 春秋社 2000//1998)

著者:渡辺 幹雄[わたなべ・みきお](1967-) 政治学、政治思想。 装丁:吉野 淳一 装丁:関 和美 NDC:321.1 法哲学 備考:本筋に関係のない嫌味や偏見が混入している。 ロールズ正義論の行方 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも ※新装版(2012年)ロー…

『現代経済と経済学[新版]』(増田壽男,沢田幸治[編] 有斐閣ブックス 2007//1997)

編者:増田 壽男[ますだ・としお](1941-) 経済政策。 【序章・第9章・終章】 編者:沢田 幸治[さわだ・こうじ](1941-) 再生産論、恐慌論。 【第7章】 著者:鈴木 春二[すずき・はるじ](1947-) 経済原論。 【第1章・第2章・第4章】 著者:原 伸子[はら…

『テレビ的教養―― 一億総博知化への系譜』(佐藤卓己 NTT出版 2008)

著者:佐藤 卓己[さとう・たくみ] (1960-) 社会学。メディア論。 テレビ的教養 一億総博知化への系譜|書籍出版|NTT出版 テレビ的教養 (日本の“現代”)作者:佐藤 卓己NTT出版Amazon 【目次】 目次 [i-vi] 凡例 [vii] 序章 テレビ的教養を求めて 003 教育的…

『言語学 第二版』(風間喜代三ほか 東京大学出版会 2004//1993)

著者:風間 喜代三[かざま・きよぞう](1928-) 著者:上野 善道[うわの・ぜんどう](1946-) 著者:松村 一登[まつむら・かずと](1953-) 著者:町田 健[まちだ・けん](1957-) 装丁:板谷 成雄[いたや・しげお](1955-) 装丁、編集、エディトリアルデザ…

『認知音韻・形態論〈シリーズ認知言語学入門 第2巻〉』(吉村公宏[編] 大修館書店 2003)

編者:吉村 公宏 著者:熊代 文子 著者:黒田 航 著者:出口 雅也 著者:吉村 公宏 著者:児玉 一宏 シリーズ監修:池上 嘉彦 シリーズ監修:河上 誓作 シリーズ監修:山梨 正明 装丁:田中 晋 シリーズ:認知言語学入門;第2巻 2 認知音韻・形態論 - 株式…

『情報処理システム入門[第3版]』(浦昭二, 市川照久[編] サイエンス社 2006//1989)

編者:浦 昭二(1927-2012) 編者:市川 照久(1965-2012) 著者:阪尾 正義 著者:中西 はるみ 著者:吉舖 紀子 著者:中山 未佐子 著者:加藤 良信 シリーズ:Information & Computing;41 NDC:007.6 データ処理.情報処理 情報処理システム入門[第3版] - 株…

『メディア社会――現代を読み解く視点』(佐藤卓己 岩波新書 2006)

著者:佐藤 卓己メディア社会―現代を読み解く視点 (岩波新書)作者:佐藤 卓己発売日: 2006/06/20メディア: 新書※ 岩波HP掲載の目次が書籍本体の目次と食い違っている。掲載目次では9章のタイトルを「IT化は何をもたらすか」としている。本記事では、書籍の…

『裁判官はなぜ誤るのか』(秋山賢三 岩波新書 2002)

著者:秋山 賢三[あきやま・けんぞう] (1940-)裁判官はなぜ誤るのか (岩波新書)作者:秋山 賢三発売日: 2002/10/18メディア: 新書【目次】 はじめに [i-ix] 裁判官から弁護士へ 法律と市民の間 弁護士として冤罪事件に関わる 刑事司法と冤罪 刑事司法の構造…

『権力から読みとく現代人の社会学・入門[増補版]』(藤田弘夫,西原和久[編] 有斐閣アルマ 2000//1996)

編者:藤田 弘夫[ふじた・ひろお](1947ー2009) 編者:西原 和久[にしはら・かずひさ](1950ー) 著者:竹村 祥子[たけむら・さちこ] 家族社会学。 著者:三本松 政之[さんぼんまつ・まさゆき](1954-) 社会福祉学。 著者:早川 洋行[はやかわ・ひろゆき…

『日本の貧困研究』(橘木俊詔, 浦川邦夫 東京大学出版会 2006)

著者:橘木 俊詔[たちばなき・としあき] (1943-) 著者:浦川 邦夫[うらかわ・くにお](1977-) 応用経済学、福祉政策。 illustration:高野 謙二[たかの・けんじ](1959-) 装画、挿し絵。 cover design:加藤 光太郎[かとう・こうたろう] 装丁。 NDC:3…

『娘たちの性@思春期外来』(家坂清子 生活人新書 2007)

著者:家坂 清子[いえさか・きよこ] 医師(産婦人科)。 編集協力:高崎 真規子[たかさき・まきこ](1959-) ノンフィクション・ライター。 DTP:岸本 剛 校正:音原 样子 NDC:367.9 性問題.性教育 生活人新書 226 娘たちの性@思春期外来 | NHK出版 娘…