contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2017-01-01から1年間の記事一覧

『なぜ心を読みすぎるのか――みきわめと対人関係の心理学』(唐沢かおり 東京大学出版会 2017)

著者:唐沢 かおり[からさわ・かおり] 社会心理学。 NDC:361.4 社会心理学 なぜ心を読みすぎるのか - 東京大学出版会 なぜ心を読みすぎるのか: みきわめと対人関係の心理学作者:唐沢 かおり東京大学出版会Amazon 【目次】 目次 [i-iv] 第1章 対人認知を考…

『ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート』(ブレイディみかこ 岩波書店 2016)

著者:ブレイディみかこ[Mikako Brady](1965-) ヨーロッパ・コーリング - 岩波書店 ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート作者:ブレイディ みかこ岩波書店Amazon 2021年に文庫化。章構成もやや変更されている。 ヨーロッパ・コーリ…

『「元号」と戦後日本』(鈴木洋仁 青土社 2017)

著者:鈴木 洋仁[すずき・ひろひと] (1980-) 歴史社会学。 青土社 ||歴史/ドキュメント:「元号」と戦後日本 「元号」と戦後日本作者:鈴木洋仁青土社Amazon 【目次】 目次 [001-003] 第一章 「元号」とは何か――問いと対象 007 1、問いと射程 009 「元号…

『「自白」はつくられる――冤罪事件に出会った心理学者』(浜田寿美男 ミネルヴァ書房 2017)

著者:浜田 寿美男[はまだ・すみお](1947-) 発達心理学。法と心理学。 シリーズ:叢書・知を究める;10 NDC:327.62 司法.訴訟手続法 >> 刑事訴訟法 >> 強制執行.証拠法:押収,鑑定,検証,勾引,拷問,勾留,自白,召喚,証言,証拠保全,証人,尋問,…

『生物学の哲学』(森元良太,田中泉吏 勁草書房 2016)

著者:森元 良太[もりもと・りょうた](1975-) 著者:田中 泉吏[たなか・せんじ](1980-) NDC:461.1 理論生物学.生命論 >> 生物哲学.生命の本質.生と死 NDC:467.5 遺伝学 >> 進化論:自然淘汰,人為淘汰 件名:進化論 件名:科学哲学 生物学の哲学入…

『誰がアパレルを殺すのか』(杉原淳一,染原睦美 日経BP社 2017)

著者:杉原 淳一[すぎはら・じゅんいち](1981-) 記者。 著者:染原 睦美[そめはら・むつみ](1981-) 記者。 インタビュイー:好本 達也[よしもと・たつや] 大丸松坂屋百貨店社長。 インタビュイー:木本 茂[きもと・しげる] 高島屋社長。 インタビュ…

『馬の世界史』(本村凌二 中公文庫 2013//2001)

著者:本村 凌二[もとむら・りょうじ](1947-) 歴史学(古代ローマ史)。 NDC:209.04 世界史.文化史 NDC:645.2 家畜・畜産動物各論(馬) 馬の世界史|文庫|中央公論新社 馬の世界史 (中公文庫)作者:本村 凌二中央公論新社Amazon 【目次】 目次 [003-00…

『この世界の片隅で』(山代巴[編] 岩波新書 1965)

編者:山代 巴[やましろ・ともえ](1912-2004) 作家。 NDC:369.37 戦災者・被災者・引揚者保護 NDC:915.9 日記.書簡.紀行 この世界の片隅で - 岩波書店 この世界の片隅で (岩波新書 青版 566)岩波書店Amazon 【目次】 前書き(一九六五年六月二十七日 …

『自由の秩序――リベラリズムの法哲学講義』(井上達夫 岩波現代文庫 2017//2008)

著者:井上 達夫[いのうえ・たつお](1954-) 法哲学。 底本:『自由論[双書 哲学塾]』岩波書店、2008年 備考:索引なし。 自由の秩序 - 岩波書店 自由の秩序――リベラリズムの法哲学講義 (岩波現代文庫)作者:井上 達夫岩波書店Amazon 【目次】 講義案内(…

『速習 強化学習――基礎理論とアルゴリズム』(Csaba Szepesvári[著] 小山田創哲ほか[訳] 共立出版 2017//2010)

原題:Algorithms for Reinforcement Learning, Second Edition (Morgan & Claypool) 著者:Csaba Szepesvári 数学。 訳者代表・編集:小山田 創哲[こやまだ・そうてつ] 監訳:前田 新一[まえだ・しんいち] 監訳:小山 雅典[こやま・まさのり] 訳者:…

『代議制民主主義――「民意」と「政治家」を問い直す』(待鳥聡史 中公新書 2015)

著者:待鳥 聡史[まちどり・さとし] (1971-) アメリカ政治、比較政治学。 NDC:313.7 民主制:共和制,議会政治 代議制民主主義|新書|中央公論新社代議制民主主義 - 「民意」と「政治家」を問い直す (中公新書)作者:待鳥 聡史中央公論新社Amazon 【目次…

『一枚の切符――あるハンセン病者のいのちの綴り方』(崔南龍 みすず書房 2017)

著者:崔 南龍[Choi Namryong](1931-2017) 著者:孫 和代[そん かずよ](1957-) 解説:花崎 皋平[はなざき こうへい](1931-) 哲学(マルクス研究)。著述業、社会運動。 件名:ハンセン病 NDC:498.6 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 疫学.防疫 一枚の…

『新京都学派――知のフロンティアに挑んだ学者たち』(柴山哲也 平凡社新書 2014)

著者:柴山 哲也[しばやま・てつや](1970-) 記者、ノンフィクション作家。ジャーナリズム論など。 NDC:002 知識.学問.学術 NDC:210.04 日本史 新京都学派 - 平凡社 新書715新京都学派 (平凡社新書)作者:柴山 哲也平凡社Amazon 【目次】 目次 [003-006]…

『本当は間違っている心理学の話――50の俗説の正体を暴く』(Scott O. Lilienfeldほか[著] 八田武志ほか[監訳] 化学同人 2014//2010)

原題:50 Great Myths of Popular Psychology: Shattering Widespread Misconceptions about Human Behavior 著者:Scott O. Lilienfeld 著者:Steven J. Lynn 著者:John Ruscio 著者:Barry L. Beyerstein 監訳:八田 武志 監訳:戸田山 和久 監訳:唐沢 …

『タックス・ジャスティス――税の政治哲学』(伊藤恭彦 風行社 2017)

著者:伊藤 恭彦[いとう・やすひこ](1961-) 政治哲学。 装丁:坂口 顯[さかぐち・あきら](1939-) 編集、装丁。 シリーズ:選書 風のビブリオ NDC:345 風行社 タックス・ジャスティス──税の政治哲学 (選書 風のビブリオ4)作者:伊藤 恭彦風行社Amazon 【…

『〈中東〉の考え方』(酒井啓子 講談社現代新書 2010)

著者:酒井 啓子[さかい・けいこ](1959-) イラク政治史。現代中東政治。 NDC:319.27 国際問題 >> 中近東問題 『<中東>の考え方』(酒井 啓子):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 <中東>の考え方 (講談社現代新書)作者:酒井 啓子講談社Amazon 【目次】…

『大江戸商い白書――数量分析が解き明かす商人の真実』(山室恭子 講談社選書メチエ 2015)

著者:山室 恭子[やまむろ・きょうこ](1956-) 日本近世史。 件名:東京都--商業--歴史 NDC:672.1361 商業史・事情(@江戸) 『大江戸商い白書――数量分析が解き明かす商人の真実』(山室 恭子):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 大江戸商い白書――数…

『ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知科学への招待』(齋藤亜矢 岩波書店 2014)

著者:齋藤 亜矢[さいとう・あや] “芸術認知科学”。 シリーズ:岩波科学ライブラリー;221 件名:創造性 件名:芸術心理学 件名:絵画 NDLC:SB88 NDC:141.5 : 普通心理学.心理各論 ヒトはなぜ絵を描くのか - 岩波書店 ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知…

『日本型新自由主義とは何か――占領期改革からアベノミクスまで』(菊池信輝 岩波現代全書 2016)

著者:菊池 信輝[きくち・のぶてる] 日本政治史、財界論。 件名:経済政策--日本--歴史--1945- 件名:新自由主義 NDC:332.107 経済 >> 経済史・事情 >> 日本経済史・事情(昭和時代後期.平成時代 1945-) 備考:内容から判断して、[政治]に分類した。 …

『IT系のわかるようなわからないような英語のお話』(豊沢聡, ペスカ一実 カットシステム 2015//2003)

著者:豊沢 聡[とよさわ・さとし] IT技師(ネットワークの) 著者:ペスカ 一実[ぺすか・かずみ/Pestka, Kazumi] 翻訳者(英日) 装丁:不明 イラスト:不明 NDC:007.6 情報科学 CUTT System:IT系のわかるようなわからないような英語のお話 IT系のわか…

『ユーザを成功に導くシステム開発契約――クラウドを見据えて〔第2版〕』(西本強 商事法務 2016)

著者:西本 強[にしもと・つよし] NDC:007.61 NDC:007.35 株式会社商事法務 ユーザを成功に導くシステム開発契約――クラウドを見据えて〔第2版〕作者:西本 強商事法務Amazon 【目次】 第2版はしがき [i-ii] はしがき [iii-] 凡例 [v-vi] 目次 [vii-xvi] …

『現場から創る社会学理論――思考と方法』(鳥越皓之,金子勇[編] ミネルヴァ書房 2017)

編者:鳥越 皓之[とりごえ・ひろゆき](1944-) 環境社会学、環境民俗学、文化人類学。 編者:金子 勇[かねこ・いさむ](1949-) 少子化と高齢化の福祉社会学、都市社会学、音楽社会学。 著者:武田 尚子 著者:石川 良子 著者:奥村 隆 著者:阿部 真大 著…

『ケルト文化事典』(木村正俊,松村賢一[編] 東京堂出版 2017)

編者: 木村正俊(1938-) 松村賢一(1942-) 執筆者: 有光秀行 有元志保 池田寛子 岩瀬ひさみ 岡本広毅 風間泰子 加藤昌弘 川成 洋 北 文美子 小菅奎申 小宮真樹子 佐藤容子 嶋崎陽一 下楠昌哉 高名康文 立野晴子 田中美穂 寺本圭佑 梨本邦直 野口結加 林 邦彦…

『日本経済思想史――江戸から昭和』(川口浩ほか 勁草書房 2015)

著者:川口 浩 (1951-) 著者:石井 寿美世 (1976-) 著者:Bettina Gramlich‐Oka(ベティーナ グラムリヒ=オカ) (1966-) 著者:劉 群芸(1972-) 装幀:吉田 憲二 カバー画像:橋本貞秀「東都両国ばし夏景色」 NDC:331.21 経済学説史、経済思想史 日本経済思…

『“町内会”は義務ですか?――コミュニティと自由の実践』(紙屋高雪 小学館新書 2014)

著者:紙屋 高雪[かみや・こうせつ](1970-) ※筆名(本名:神谷貴行)。マンガ評論家。日本共産党職員。 NDC:318.8 地方自治.地方行政 >> 住民運動.民間自治組織[自治会] “町内会”は義務ですか? ~コミュニティーと自由の実践~ | 書籍 | 小学館 “町…

『排除と差別の社会学 新版』(好井裕明[編] 有斐閣選書 2016//2009)

編者:好井裕明 日本大学教授 執筆者: 三浦 耕吉郎 関西学院大学教授 川端 浩平 福島大学准教授 杉浦 浩美 埼玉学園大学専任講師 石川 良子 松山大学准教授 古賀 正義 中央大学教授 小倉 康嗣 立教大学准教授 杉浦 郁子 和光大学准教授 土浦 葉 愛知大学准…

『悪という希望――「生そのもの」のための政治経済学』(現代位相研究所[編] 教育評論社 2016)

監修:宮台 真司[みやだい・しんじ] 社会学。評論。 編者:現代位相研究所 執筆: 堀内 進之介[ほりうち・しんのすけ](1977-) 社会学(政治社会学、批判的社会理論)、応用倫理学。 神代 健彦[くましろ・たけひこ](1981-) 教育学。 山本 宏樹[やまも…

『古市くん、社会学を学び直しなさい!!』(古市憲寿 光文社新書 2016)

著者:古市 憲寿[ふるいち・のりとし](1985-) 著者:小熊 英二[おぐま・えいじ](1962-) 著者:佐藤 俊樹[さとう・としき](1963-) 著者:上野 千鶴子[うえの・ちづこ](1948-) 著者:仁平 典宏[にへい・のりひろ](1975-) 著者:宮台 真司[みやだい…

『ヘーゲル読本』(加藤尚武[編] 法政大学出版局 1987)

編者:加藤 尚武[かとう・ひさたけ] (1937) 哲学(ヘーゲル研究、ドイツ観念論)。倫理学(応用倫理学、生命倫理学)。 著者:西部 邁 著者:杉山 吉弘 著者:上妻 精 著者:本多 修郎 著者:菅野 盾樹 著者:山崎 純 著者:久保 陽一 著者:渡辺 祐邦 著…

『気象庁物語――天気予報から地震・津波・火山まで』(古川武彦 中公新書 2015)

著者:古川 武彦(1940-) NDC:317.263 行政 >> 行政組織.行政機構 >> 国土・交通関係 >> 気象庁 NDC:451 地球科学.地学 >> 気象学 件名:気象庁 件名:気象観測--歴史 気象庁物語 -古川武彦 著|電子書籍|中央公論新社 気象庁物語 - 天気予報から地震・…