contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『本当は間違っている心理学の話――50の俗説の正体を暴く』(Scott O. Lilienfeldほか[著] 八田武志ほか[監訳] 化学同人 2014//2010)

原題:50 Great Myths of Popular Psychology: Shattering Widespread Misconceptions about Human Behavior
著者:Scott O. Lilienfeld
著者:Steven J. Lynn
著者:John Ruscio
著者:Barry L. Beyerstein
監訳:八田 武志
監訳:戸田山 和久
監訳:唐沢 穣
訳者:岩澤 直哉
訳者:菅原 裕輝
訳者:竹下 至
訳者:竹橋 洋毅
訳者:豊沢 純子
訳者:中山 健次郎
訳者:野寺 綾
訳者:八田 純子
訳者:八田 武俊
NDC:140 心理学


本当は間違っている心理学の話 - 株式会社 化学同人


【目次】
エピグラフ [i]
目次 [iiiーvii]
訳者一覧 [viii]
はしがき [ixーxv]


序章 心理学神話の世界 001
  通俗心理学産業
  自称心理学者たちの心理学
  心理科学と常識
  なぜ注意しなければならないのか?
  心理学神話を生む一〇の原因――神話退治のための道具
  心理学神話の世界――その先にあるもの


第1章 脳が秘めた力――脳と知覚をめぐる神話 029
神話1 人は脳の一〇%しか使っていない  030
神話2 左脳人間と右脳人間がいる  035
神話3 超感覚(ESP)は科学的に確立された現象だ  040
神話4 ものが見えるのは、眼から微細な物質が出るからだ  046
神話5 サブリミナル効果でものを買わせることができる  050


第2章 人が死ぬまでに経験すること――発達と加齢をめぐる神話 059
神話6 モーツァルト効果で子どもの知能が向上する  060
神話7 青年期は心理的に不安定な時期である  065
神話8 四〇代から五〇代前半に中年の危機が訪れる  069
【神話退治 再検討の結末】空の巣症候群  074
神話9 高齢者は不満が多くなり、心身ともに衰えが増す  075
神話10 余命を知ると、誰もが同じ心境の変化を経験する  080


第3章 過去の出来事の思い出――記憶をめぐる神話 085
神話11 人は過去の出来事を正確に記憶している  086
神話12 催眠術で忘れた記憶を取り戻せる  092
神話13 トラウマ的な出来事の記憶は抑圧される  098
神話14 記憶喪失者は過去の人生をすべて忘れる  104


第4章 学習効果の高め方――知能と学習をめぐる神話 109
神話15 IQテストは特定の人には不利になる  110
神話16 試験に自信がないなら、最初の直感を信じるのが一番  116
神話17 ディスレクシア(読み書き障害)の特徴は逆さ文字である  119
神話18 生徒の学習スタイルに合った指導で最高の学習効果が得られる  123


第5章 こころの奥をのぞき込む――意識をめぐる神話 131
神話19 催眠は目覚めているのとは違う「トランス」状態である  132
神話20 夢には象徴的な意味がある  139
神話21 睡眠学習は効果的な方法である  143
神話22 体外離脱体験の間、意識は身体から離れる  147


第6章 気の持ちようで変わること――感情と動機をめぐる神話 153
神話23 噓発見器は確実に噓を見破る  154
【神話退治 再検討の結末】自白剤で噓を発見できるか?  162
神話24 幸せは生活環境で決まる  163
神話25 潰瘍の原因はストレスだ  168
神話26 ポジティブ思考でガンを克服できる  172


第7章 他者との良好な関係を築くために――対人行動をめぐる神話 179
神話27 自分とは違うタイプの人に惹かれる  180
神話28 緊急時、数多ければ安全である  185
神話29 男女のコミュニケーション方法はまったく違う  191
神話30 怒りは抱え込まずに発散したほうがよい  197


第8章 自分の内面に目を向ける――パーソナリティをめぐる神話 203
神話31 同じ環境で育てられた子どものパーソナリティは似ている  204
【神話退治 再検討の結末】出産順とパーソナリティの関係  209
神話32 遺伝的な特性は変えることができない  211
神話33 自尊心の低さが心理的問題の原因だ  217
神話34 幼児期の性的虐待は深刻なパーソナリティ障害を引き起こす  223
【神話退治 再検討の結末】子どもの立ち直る力を過小評価すること  228
神話35 ロールシャッハ・テストでパーソナリティがわかる  230
神話36 筆跡にはパーソナリティが現れる  236


第9章 こころの病気への対処――精神疾患をめぐる神話 243
神話37 精神医学的診断名は差別のもとになる  244
神話38 自殺するのは重いうつ病患者だけだ  251
神話39 統合失調症患者は多様なパーソナリティを持つ  254
神話40 アルコール依存症の親を持つ子どもはすぐにわかる  256
神話41 幼児の自閉症が急増している  263
【神話退治 再検討の結末】自閉症の人は優れた知的スキルを持つか?  269
神話42 満月の日には精神病院への入院と犯罪が増える  271


第10章 犯罪者の取り違え――心理学と法律をめぐる神話 277
神話43 精神病の人は暴力的である  278
神話44 犯罪プロファイリングは事件解決に役立つ  282
神話45 犯罪者の多くは心神喪失で罪から逃れようとする  288
神話46 自白する人は実際に罪を犯している  293


第11章 こころの問題を解決する――心理療法をめぐる神話 301
神話47 臨床場面で一番頼りになるのは専門家の判断と直感だ  302
神話48 アルコール中毒の現実的な治療法は禁酒である  308
神話49 幼児期の問題に対峙させる心理療法は効果がある  314
神話50 電撃(ショック)療法は残酷で身体にも悪い   318


あとがき――真実は小説より奇なり [325ー331]
訳者あとがき(訳者を代表して 戸田山和久) [333ー340]
  本書の著者たち
  本書の特質と位置づけ
  通俗心理学の心理学
  最後に
参考文献 [41-93]
付録(3) 心理学神話を探求するうえで役立つウェブサイト [39ー40]
付録(2) 関連する推薦資料 [32ー38]
付録(1) 検討すべきその他の神話 [14ー31]
索引 [1ー13]