contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2011-01-01から1年間の記事一覧

『ポライトネス――言語使用における、ある普遍現象』(Penelope Brown, Stephen C. Levinson[著] 斉藤早智子ほか[訳] 研究社 2011//1987)

原題:Politeness: Some Universals in Language Usage 著者:Penelope Brown(1944-) 著者:Stephen C. Levinson(1947-) 寄稿:John Joseph Gumperz(1922-2013) 監訳:田中 典子[たなか・のりこ](1954-) 訳者:斉藤 早智子[さいとう・さちこ](1957-) 訳…

『アイデンティティと暴力――運命は幻想である』(Amartya Sen[著] 東郷えりか[訳] 勁草書房 2011//2006)

原題:Identity and Violence: the Illusion of Destiny 著者:Amartya Sen 訳者:東郷 えりか[とうごう・えりか] 翻訳家(上智大学外国語学部フランス語学科卒業)。 監訳:大門 毅[だいもん・たけし](1965-) 開発経済学、公共経済学、平和構築論。 NDC…

『クリフォード・ギアツの経済学――アジア研究と経済理論の間で』(原洋之介 リブロポート 1985)

著者:原 洋之介[はら・ようのすけ] (1944-2021) 開発経済学、農業経済学、アジア経済論。 装幀:加藤 光太郎[かとう・こうたろう] シリーズ:社会科学の冒険;4 件名:Clifford Geertz 1926-2006 件名:アジア-経済 NDLC:DA13 経済・産業 >> 経済学・…

『役割語研究の展開』(金水敏[編] くろしお出版 2011)

編者:金水 敏[きんすい・さとし](1956-) 著者:定延 利之[さだのぶ・としゆき](1962-) 言語学・コミュニケーション論。 著者:山口 治彦[やまぐち・はるひこ](1961-) 英語学 (語用論・談話分析)。 著者:恩塚 千代[おんずか・ちよ](1959-) 日本語教…

『人事労務管理の歴史分析』(佐口和郎,橋元秀一[編著] ミネルヴァ書房 2003)

編者:佐口 和郎 編者:橋元 秀一 著者:熊沢 透 著者:上田 修 著者:森 建資 著者:市原 博 著者:金 鎔基 著者:李 捷生 シリーズ:MINERVA人文・社会科学叢書 シリーズ巻次:75 人事労務管理の歴史分析 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉…

『新自由主義の復権――日本経済はなぜ停滞しているのか』(八代尚宏 中公新書 2011)

著者:八代 尚宏[やしろ・なおひろ](1946-) 労働経済学。日本経済論。 NDC:332.107 日本経済史・事情 新自由主義の復権|電子書籍|中央公論新社新自由主義の復権 - 日本経済はなぜ停滞しているのか (中公新書)作者:八代 尚宏中央公論新社Amazon 【目次】…

『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話――知的現場主義の就職活動』(沢田健太 ソフトバンク新書 2011)

著者:沢田 健太[さわだ・けんた] 筆名。キャリア支援職。民間企業で営業職や人事職に従事。その後、教育分野に転身。複数の大学(のキャリアセンター)にて、キャリア形成支援に携わる。 企画・構成:オバタ カズユキ(1964-) ライター。(コンテンツ制作…

『冗長性から見た情報技術――やさしく理解する原理と仕組み』(青木直史 ブルーバックス 2011)

著者:青木 直史[あおき・なおふみ](1972-) マルチメディア情報処理。 NDC:007.1 情報理論 『冗長性から見た情報技術』(青木 直史):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部 冗長性から見た情報技術―やさしく理解する原理と仕組み (ブルーバックス)作者:青木…

『軋む社会――教育・仕事・若者の現在』(本田由紀 河出文庫 2011//2008)

著者:本田 由紀[ほんだ・ゆき](1964-) 社会学者(教育社会学)。 対談:阿部 真大[あべ・まさひろ](1976-) 社会学者(労働社会学、家族社会学、社会調査論)。 対談:湯浅 誠[ゆあさ・まこと](1969-) 社会活動家。 対談:ECD[いー・しー・でぃー](1…

『日本の近代思想』(鹿野政直 岩波新書 2002)

著者:鹿野 政直[かの・まさなお](1931-) 日本近代史、思想史。 日本の近代思想 - 岩波書店 日本の近代思想 (岩波新書)作者:鹿野 政直岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-iii] はじめに 001 第一章 日本論 005 膨張的日本 期待と危惧 日本への回帰 雑種文化…

『RNA学のすすめ――生命のはじまりからリボザイム、エイズまで』(柳川弘志 講談社ブルーバックス 1990)

著者:柳川 弘志[やながわ・ひろし] (1944-) 生物学。ゲノムネットワーク解析、タンパク質の進化分子工学。 装丁:プラスM イラスト:深谷 良一 図版製作:難波 公人 NDC:464.27 生化学 >> 核酸:RNA,DNA 『RNA学のすすめ 生命のはじまりからリボザ…

『1からの経営学』(加護野忠男,吉村典久[編著] 碩学舎 2006)

編者:吉村 典久[よしむら・のりひさ] 和歌山大学経済学部教授 第1章 編者:加護野 忠男[かごの・ただお] 神戸大学大学院経学研究科 教授 第2章 著者:三上 磨知[みかみ・まち] 経営学、企業体制論。 大阪学院大学 経営学部 准教授 第3章 著者:栃尾 …

『社会科学入門――知的武装のすすめ』(猪口孝 中公新書 1985)

猪口 孝[いのぐち・たかし](1944-) 政治学、国際関係論。 NDC:301 社会科学 >> 理論.方法論 社会科学入門―知的武装のすすめ (中公新書 760)作者:猪口 孝中央公論新社Amazon 【目次】 まえがき [i-v] 第1章 社会科学とは何か 003 社会科学の三つの課題 …

『北朝鮮へのエクソダス――「帰国事業」の影をたどる』(Tessa Morris-Suzuki[著] 田代泰子[訳] 朝日文庫 2011//2007)

英題:Exodus to North Korea: Shadows from Japan's Cold War 著者:Tessa Morris-Suzuki(1951-) 訳者:田代 泰子(1944-) 解説:姜 尚中(1950-) 装幀:丹羽 朋子 NDC:369.37 戦災者・被災者・引揚者保護 朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:北朝鮮へのエクソ…

『ユダヤ人』(J.-P. Sartre[著] 安堂信也[訳] 岩波新書 1956//1954)

原題:Réflexions sur la question juive (1946→1954) 著者:Jean-Paul Charles Aymard Sartre(1905-1980) 哲学。 訳者:安堂 信也[あんどう・しんや] (1927-2000) フランス演劇史。 NDC:316.88 ユダヤ人.シオニズム ユダヤ人 - 岩波書店 ユダヤ人 (岩波…

『法哲学と実定法学の対話』(星野英一 田中成明[編著] 有斐閣 1989)

編著者:星野 英一[ほしの・えいいち] (1926-2012) 民法。 編著者:田中 成明[たなか・しげあき] (1942-) 法哲学。 著者:深田 三徳[ふかだ・みつのり] 法哲学。 著者:浦部 法穂[うらべ・のりほ] 憲法。 著者:José Llompart[ほせ・よんぱると] …

『20歳からの〈現代文〉入門――ノートをつけながら深く読む』(中島克治 生活人新書 2010)

著者:中島 克治[なかじま・かつじ] 国語教師。 NDC:817 国文解釈 生活人新書 323 20歳からの<現代文>入門 ノートをつけながら深く読む | NHK出版 20歳からの<現代文>入門 (生活人新書)作者:中島 克治日本放送出版協会Amazon 【目次】 はじめに […

『産む・産まない・産めない――女性のからだと生きかた読本』(松岡悦子[編] 講談社現代新書 2007)

【執筆者(肩書は当時)】 松岡 悦子 旭川医科大学医学部助教授 大石 時子 天使大学大学院助産研究科教授 田口 亜紗 成城大学民俗学研究所研究員 荻野 美穂 大阪大学大学院文学研究科教授 柘植 あづみ 明治学院大学社会学部社会学科教授 杉山 章子 日本福祉…

『発達障害のいま』(杉山登志郎 講談社現代新書 2011)

著者:杉山 登志郎[すぎやま・としろう](1951-) 精神科医。 NDLC:SC377 NDC:493.76 件名:発達障害 『発達障害のいま』(杉山 登志郎):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 発達障害のいま (講談社現代新書)作者:杉山 登志郎講談社Amazon発達障害のいま …

『絶滅危急季語辞典』(夏井いつき ちくま文庫 2011//2003)

著者:夏井 いつき[なつい・いつき](1957-) 俳人。 解説:古谷 徹[ふるや とおる](1953-) 声優。 カバーデザイン:篠田 直樹[しのだ・なおき](1970-) グラフィックデザイナー。bright light。 イラスト:キム・チャンヒ(1968-) NDC:911.307 詩歌 >> …

『アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために』(山本秀行,村山瑞穂[編] 世界思想社 2011)

監修:植木 照代[うえき・てるよ] 神戸女子大学名誉教授 編者:山本 秀行[やまもと・ひでゆき] 神戸大学教授 編者:村山 瑞穂[むらやま・みずほ] 愛知県立大学教授 著者:篠田 左多江[しのだ・さたえ] 東京家政大学教授 著者:桧原 美恵[ひはら・み…

『女性とたばこの文化誌――ジェンダー規範と表象』(舘かおる[編] 世織書房 2011)

編著者:舘かおる[たち・かおる] お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー学術研究専攻、ジェンダー研究センター教授。 ▼はじめに・2章・9章・20章・3章・おわりに 著者:磯山 久美子[いそやま・くみこ] お茶の水女子大学大学院博士課程…

『情報理論』(甘利俊一 ちくま学芸文庫 2011//1970)

著者:甘利 俊一 [あまり・しゅんいち](1936-) 数理工学(神経回路網理論、情報幾何学)。囲碁アマチュア六段。 カバーデザイン:竹智 淳 初出:『数理工学』(昭和43年5月〜44年9月) NDC:007.1 情報理論 筑摩書房 情報理論 / 甘利 俊一 著 情報理論 (ち…

『暴力団』(溝口敦 新潮新書 2011)

著者:溝口 敦[みぞぐち・あつし](1942-) ノンフィクション作家。 NDC:368.51 侠客.極道.博徒.暴力団.やくざ 暴力団 (新潮新書)作者:溝口 敦新潮社Amazon 【目次】 まえがき [003-007] 目次 [009-012] 第一章 暴力団とは何か? 013 ヤクザと暴力団員…

『肉食の思想――ヨーロッパ精神の再発見』(鯖田豊之 中公文庫 2007//1966)

著者:鯖田 豊之[さばた・とよゆき](1926-2001) 西洋中世史、比較史。評論。 解説:月尾 嘉男[つきお・よしお](1942-) メディア政策、システム工学。随筆。 NDC:361.5 文化.文化社会学:文化変容,社会進歩,社会解体 NDC:383.83 飲食史[食制] 肉食…

『社会思想の脱‐構築――ヴァイトリング研究』(石塚正英 世界書院 1991)

著者:石塚 正英[いしづか・まさひで] (1949-) 歴史知学、社会思想史、比較文明論。 NDC:289.3 個人伝記(ヨーロッパの) NDC:309.3 社会主義.マルクス主義.共産主義 NDC:309.334 【目次】 目次 [/] 序――後期ヴァイトリング研究の確立へ向けて 003 I …

『〈自己責任〉とは何か』(桜井哲夫 講談社現代新書 1998)

著者:桜井 哲夫[さくらい・てつお] (1949-) 近現代社会史、社会思想史、現代文化論。時宗僧侶。 カバー・イラスト:中山 尚子 NDC[講談社]:361 社会学 NDC[N. D. L.]:302.1 日本(地域研究)「自己責任」とは何か (講談社現代新書)作者:桜井 哲夫メ…

『官僚制批判の論理と心理――デモクラシーの友と敵』(野口雅弘 中公新書 2011)

著者:野口 雅弘[のぐち・まさひろ](1969-) 政治思想史。M. Weber研究。 NDC:311.2 政治学史.政治思想史 NDC:317.3 公務員.国家公務員.人事行政 マックス・ウェーバー|新書|中央公論新社 官僚制批判の論理と心理|電子書籍|中央公論新社官僚制批判…

『くわしい英米現代文の新研究[改訂版]』(多田幸蔵 洛陽社 2009//1957)

著者:多田 幸蔵[ただ・こうぞう] (1916-2010) 英文学。 NDC:837.5 英文解釈.英文和訳 くわしい英米現代文の新研究作者:多田 幸蔵洛陽社Amazon 【メモランダム】 ・はやくとも1950年代に採集した英文をまとめた鑑賞本。 ・1994年には「増補改訂版」もあ…

『言語表現法講義』(加藤典洋 岩波書店 1996)

著者:加藤 典洋[かとう・のりひろ] (1948-2019) 言語表現法講義 - 岩波書店 言語表現法講義 (岩波テキストブックス)作者:加藤 典洋岩波書店Amazon 言葉を書くということは,どんな経験だろう.それは技法の問題ではない.よりよく考えるための,自分と向…