contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『新自由主義の復権――日本経済はなぜ停滞しているのか』(八代尚宏 中公新書 2011)

著者:八代 尚宏[やしろ・なおひろ](1946-) 労働経済学。日本経済論。
NDC:332.107 日本経済史・事情


新自由主義の復権|電子書籍|中央公論新社



【目次】
はじめに――危機の時こそ市場の活用を [i-v]
目次 [vi-xii]


第1章 新自由主義の思想とは何か 003
  基本的な考え方
  誤解の蔓延
  賢人政治と共同体主義
  本来の新自由主義とは
  市場と政府の役割分担
  公共財の供給
  道路公団民営化を例に
  事前的規制と事後的規制
  市場競争と「弱者保護」
  談合は必要悪か
  環境問題にも市場を活用
  排出権取引市場の創設
  景気対策の必要性
  所得再分配
  福祉という「保険」
  「効率性」の概念

[コラム 四大思想家を読み直す]ジョン・ロールズ


第2章 資本主義の終焉? 037
1 サブプライム・ローン問題の本質 037
  「一〇〇年に一度」は大げさ
  サブプライム・ローンの失敗要因
  リスクと不確実性
  格付け機関の「利益相反システミック・リスク
  セーフティー・ネットの罠

2 効率的な金融市場規制とは 051
  四つの制度改革
  資本主義は変わるか
  野球とサッカーの審判の違い

[コラム 四大思想家を読み直す②]アダム・スミス 060

.
第3章 市場主義は日本の伝統 063
1 平清盛から「天下の台所」まで 064
  信長を支えた「楽市・楽座」
  貿易国家を目指した福原遷都
  世界の先進商業都市・大坂

2 一九四〇年体制と一九七〇年体制 071
  戦前は欧米型市場経済
  戦時の一九四〇年体制
  イラクと日本占領の対比
  田中角栄の一九七〇年体制

3 分裂国家日本 080
  産業政策の功罪
  貿易自由化は「アメリカの圧力」?
   「対日年次改革要望書」 分裂国家
  国際主義と国内開発主義との対立

[コラム 四大思想家を読み直す③] フリードリッヒ・ハイエク 090


第4章 小泉改革で格差は拡大したか 095
1 所得格差拡大の真相 096
  高齢化という要因
  若年層が格差拡大している理由
  自由貿易は行きすぎか
  成功体験の弊害

2 規制緩和への誤解 104
  「失われた一〇年」への挑戦状
  タクシー参入規制は保護貿易
  派遣法の規制緩和への誤解
  司法試験改革の理想と現実
  市場競争に代わる選択肢はあるか
  選択的夫婦別姓

[コラム 四大思想家を読み直す④]ミルトン・フリードマン 117


第5章 小泉改革は「行きすぎ」だったか 121
1 郵政民営化の明暗 122
  民営化の論理
  政府の株式保有は必要か
  真の目的は?

2 進まなかった地方分権化 130
  市場主義と地域主権の共通点
  あるべき「三位一体の改革
  人口減少時代の過疎対策

3 構造改革特区 137
  モデルは米国州政府
  全国展開への道筋
  自治体の意欲

4 財政再建はなぜ成功しなかったのか 144
  再び開いた「ワニの口」
  カナダ型財政再建との対比
  「埋蔵金」は無意味
  社会保障費削減の失敗
  社会保障目的税
  公共投資の限界
  所得再分配機能の強化を


第6章 社会保障改革 159
1 年金制度は何のためにあるか 160
  給付と負担の均衡
  世代内の所得移転に重点を
  専業主婦年金の改革案
  未納付問題の抜本的解決策
  税方式にすれば大幅な増税が必要?
  新自由主義で考える年金制度

2 質の高い医療を 175
  医療費抑制はタブーか
  開業医を家庭医へ
  日本の医療制度の矛盾


第7章 労働市場改革 183
1 雇用格差を縮小する方法 184
  企業の利益追求が問題?
  日本企業は「労働者管理企業」
  年功賃金は公平か
  解雇ルールの策定を

2 新卒一括採用、定年制という悪習 192
  企業が新卒一括採用にこだわる理由
  人材ビジネスを成長産業に
  「定年退職禁止」が先進国の大勢
  公務員制度改革

3 女性が活きるために 200
  少子化の要因
  ワーク・ライフ・バランスはなぜ実現できないか


第8章 新産業の可能性 207
1 コメを輸出産業に 209
  コメの可能性
  もはや保護している時ではない
  農業の活性化のために

2 医療・介護・保育をサービス産業へ 213
  ドラッグ・ラグ
  公的保険の範囲を見直す
  混合介護
  混合保育

3 都市の再開発とコンパクト・シティー 223
  シャッター商店街は「商売放棄地」
  都市空間の活用
  固定資産税は都市の使用料
  民間事業者の活用
  混雑料金
  新自由主義に基づく都市政策


終章 震災復興とTPP 
  復興財源は増税ではなく「増収」で
  生産者利益の視点から
  反対論の不思議な論理
  TPPで農業の構造改革
  市場の活用による復興計画


おわりに(二〇一一年七月 八代尚宏) [249-252]
読書案内 [253-254]
  ①経済学の基礎を知る
  ②新自由主義の思想をさらに知る
  ③社会制度問題について知る