contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

経済

『使える!経済学――データ駆動社会で始まった大変革』(日本経済研究センター[編] 日本経済新聞出版 2022)

編者:公益社団法人 日本経済研究センター(1963-) 著者:坂井 豊貴 著者:渡辺 安虎 著者:成田 悠輔 著者:仲田 泰祐 著者:野田 俊也 著者:上武 康亮 著者:小島 武仁 著者:井深 陽子 著者:田原 健吾 装丁:野網 雄太[のあみ・ゆうた](1988-) グラフ…

『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。――仕事の「直感」「場当たり的」「劣化コピー」「根性論」を終わらせる』(今井誠,坂井豊貴[編著] 日経BP 2022)

編者:今井 誠[いまい・まこと] 編者:坂井 豊貴[さかい とよたか] 著者:上野 雄史[うえの たけふみ] 著者:星野 崇宏[ほしの・たかひろ] 著者:安田 洋祐[やすだ・ようすけ] 著者:山口 真一[やまぐち・しんいち] デザイン:大場 君人[おおば…

『アントフィナンシャル――1匹のアリがつくる新金融エコシステム』(廉薇ほか[著] 永井麻生子[訳] みすず書房 2019//2017)

原題:蚂蚁金服:从支付宝到新金融生态圈(中国人民大学出版社、2017年) 著者:廉 薇[lian, wei] 編集者。「中国金融四十人论坛」(CF40)編集部主任。 著者:边 慧[辺 慧/bian, hui] 編集者。 著者:苏 向辉[蘇 向輝/su, xiang hui] 編集者。 著者…

『経済学と合理性――経済学の真の標準化に向けて』(清水和巳 岩波書店 2022)

著者:清水 和巳[しみず・かずみ](1961-) 実験政治経済学、行動経済学、社会科学方法論。 シリーズ:ソーシャル・サイエンス 件名:経済学--方法論 NDLC:DA3 NDC:331.16 経済 >> 経済学.経済思想 >> 経済哲学 >> 経済学方法論 経済学と合理性 - 岩波書…

『移民とAIは日本を変えるか』(翁邦雄 慶應義塾大学出版会 2019)

著者:翁 邦雄[おきな・くにお](1951-) 金融政策。 件名:移民・植民--日本 件名:人工知能 件名:労働問題--日本 NDLC:DC812 NDC:334.41 人口.土地.資源 慶應義塾大学出版会 | 移民とAIは日本を変えるか | 翁邦雄 移民とAIは日本を変えるか作者:翁 …

『外国人まかせ――失われた30年と技能実習生』(澤田晃宏 サイゾー 2022)

著者:澤田 晃宏[さわだ・あきひろ](1981-) 著者:山脇 康嗣(1977-) 弁護士。 著者:吉水 慈豊 NPO法人日越ともいき支援会代表。浄土宗僧侶。 写真:澤田 晃宏 装丁:北野 亜弓 (calamar) 組版:坂本 龍司 (CYZO Inc.) 件名:外国人労働者--日本 件名…

『ルポ 技能実習生』(澤田晃宏 ちくま新書 2020)

著者:澤田 晃宏[さわだ・あきひろ](1981-) 件名:外国人労働者--日本 件名:外国人研修・技能実習制度 NDLC:EL75 NDC:366.89 労働経済.労働問題 筑摩書房 ルポ 技能実習生 / 澤田 晃宏 著 ルポ 技能実習生 (ちくま新書)作者:澤田 晃宏筑摩書房Amazon …

『外国人労働者をどう受け入れるか――「安い労働力」から「戦力」へ』(NHK取材班 NHK出版新書 2017)

著者:NHK取材班[えぬ・えいち・けい・しゅざいはん] NDLC:EL75 NDC:366.89 労働経済.労働問題 外国人労働者をどう受け入れるか―「安い労働力」から「戦力」へ (NHK出版新書 525)作者:NHK取材班NHK出版Amazon外国人労働者をどう受け入れるか 「安い労働…

『日本 戦争経済史――戦費、通貨金融政策、国際比較』(小野圭司 日本経済新聞出版 2021)

著者:小野 圭司[おの・けいし] 軍事・戦争の経済学、戦争経済思想。開発経済学・修士。防衛研究所特別研究官。 装丁:野網 雄太[のあみ・ゆうた](1988-) グラフィックデザイン。 cover photo:近現代PL/アフロ 件名:日本--経済--歴史--1868-1945 件名…

『企業・市場・法』(Ronald H. Coase[著] 宮澤健一, 後藤晃, 藤垣芳文[訳] ちくま学芸文庫 2020//1992//1988)

原題:The Firm, the Market, and the Law (University of Chicago Press, 1988) 著者:Ronald Harry Coase(1910-2013) 訳者:宮澤 健一[みやざわ けんいち](1925-2010) 訳者:後藤 晃[ごとう・あきら](1945-) 訳者:藤垣 芳文[ふじがき・よしふみ](19…

『中央銀行論――セントラル・バンキングの本質を求めて』(小栗誠治 知泉書館 2022)

著者:小栗 誠治[おぐり・せいじ](1947-) セントラル・バンキング論、金融政策論。 中央銀行論 - 株式会社 知泉書館 ACADEMIC PUBLISHMENT 中央銀行論: セントラル・バンキングの本質を求めて作者:小栗誠治知泉書館Amazon 【目次】 はしがき [v-viii] 目次…

『黒い匣 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命――元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層』(Yanis Varoufakis[著] 松尾匡ほか[訳] 明石書店 2019//2017)

原題:Adults in the Room: My Battle With Europe's Deep Establishment (London and New York: Random House, 2017) 著者:Γιάνης Βαρουφάκης[Yanis Varoufakis](1961-) 訳者:朴 勝俊 訳者:山崎 一郎 訳者:加志 村拓 訳者:青木 嵩 訳者:長谷川 羽衣…

『青木昌彦の経済学入門――制度論の地平を拡げる』(青木昌彦 ちくま新書 2014)

著者:青木 昌彦[あおき・まさひこ](1938-2015) 比較制度分析。 対談:呉 敬璉[ウー・ジンリエン](1930-) 対談:Milton Friedman(1912-2006) 経済学。 聞き手:岡崎 哲二[おかざき・てつじ](1958-) 日本経済史。 聞き手:山形 浩生[やまがた・ひろお…

『世界をダメにした10の経済学――ケインズからピケティまで』(Björn Wahlroos[著] 関美和[訳] 日本経済新聞出版 2019//2015)

原題:De tio sämsta ekonomiska teorierna. Från Keynes till Piketty (Stockholm; Albert Bönniers Forlag, 2015) 芬題:Talouden kymmenen tuhoisinta ajatusta (Otava, 2015) 英題:The Ten Worst Economic Theories: From Keynes to Piketty 著者:Björ…

『ラディカル・マーケット――脱・私有財産の世紀 公正な社会への資本主義と民主主義改革』(Eric A. Posner, Eric Glen Weyl[著] 安田洋祐[監訳] 遠藤真美[訳] 東洋経済新報社 2019//2018)

原題:Radical Markets: Uprooting Capitalism and Democracy for a Just Society (Princeton University Press 2018) 著者:Eric A. Posner (1965-) 法学。弁護士。 著者:Eric Glen Weyl (1985-) 経済学。 監訳・解説:安田 洋祐[やすだ・ようすけ](1980…

『若い読者のための経済学史』(Niall Kishtainy[著] 月沢李歌子[訳] すばる舎 2018//2017)

原題:A Little History of Economics (Yale University Press Little Histories) 著者:Niall Kishtainy 経済学史。 訳者:月沢 李歌子[つきさわ・りかこ] 翻訳。 件名:経済学--歴史 NDC:331.2 経済学.経済思想 NDLC:DA4 若い読者のための経済学史 - …

『気候カジノ――経済学から見た地球温暖化問題の最適解』(William D. Nordhaus[著] 藤﨑香里[訳] 日経BP 2015//2013)

原題:The Climate Casino: Risk, Uncertainty, and Economics for a Warming World 著者:William D. Nordhaus(1941-) 環境経済学。 訳者:藤﨑 香里[ふじさか・かおり] 翻訳家。 カバーデザイン:遠藤 陽一[えんどう・よういち] エディトリアルデザイ…

『不平等と再分配の経済学――格差縮小に向けた財政政策』(Thomas Piketty[著] 尾上修悟[訳] 明石書店 2020//2015)

原題:L'économie des inégalités, 7eme édition. (La Découverte) 著者:Thomas Piketty(1971-) 訳者:尾上 修悟(1949-) NDC:331.8 不平等と再分配の経済学 - 株式会社 明石書店 不平等と再分配の経済学――格差縮小に向けた財政政策作者:トマ・ピケティ明石…

『環境経済学――『沈黙の春』から気候変動まで』(Stephen Smith[著] 若林茂樹[訳] 白水社 2022//2011)

原題:Environmental Economics: A Very Short Introduction(2011) 著者:Stephen Smith 訳者:若林 茂樹[わかばやし・しげき](1970-) 装幀:コバヤシ タケシ 組版:鈴木 さゆみ 環境経済学 - 白水社 環境経済学:『沈黙の春』から気候変動まで作者:スティ…

『経済学史――経済理論誕生の経緯をたどる』(野原慎司, 沖公祐, 高見典和 日本評論社 2019)

著者:野原 慎司 著者:沖 公祐 著者:高見 典和 経済学史|日本評論社 経済学史 経済理論誕生の経緯をたどる作者:野原慎司,沖 公祐,高見典和日本評論社Amazon 【目次】 はしがき i 年表 iv ●第I部 古典派経済学を中心として● 第1章 古代・中世の経済認識 00…

『ホモ・エコノミクス――「利己的人間」の思想史』(重田園江 ちくま新書 2022)

著者:重田 園江[おもだ・そのえ] (1968-) 現代思想、政治思想史、フーコー研究。 筑摩書房 ホモ・エコノミクス ─「利己的人間」の思想史 / 重田 園江 著 ホモ・エコノミクス ――「利己的人間」の思想史 (ちくま新書)作者:重田 園江筑摩書房Amazonホモ・エ…

『日本金融百年史』(横山和輝 ちくま新書 2021)

著者:横山 和輝[よこやま・かずき](1971-) 金融論。経済史。 NDC:338.21 金融史・事情.銀行史・事情 筑摩書房 日本金融百年史 / 横山 和輝 著 日本金融百年史 (ちくま新書)作者:横山 和輝筑摩書房Amazon日本金融百年史 (ちくま新書)作者:横山和輝筑摩書…

『生産性――誤解と真実』(森川正之 日本経済新聞出版 2018)

著者:森川 正之[もりかわ・まさゆき](1959-) 経済政策、産業分析。経済産業省。 装幀:新井 大輔[あらい・だいすけ](1982-) 装画:コーチはじめ DTP:有限会社 マーリンクレイン NDC:331.8 https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/35803 生産…

『純粋機械化経済――頭脳資本主義と日本の没落』(井上智洋 日本経済新聞社 2019)

著者:井上 智洋[いのうえ・ともひろ] 経済学(マクロ動学理論、貨幣的成長理論、金融政策、人工知能が経済に与える影響) ブックデザイン:新井 大輔[あらい・だいすけ](1982-) 装丁。 カバー写真: 馬車 ©National Archives/Newsmakers/ゲッティ/共…

『現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?』(Kenneth S. Rogoff[著] 村井章子[訳] 日経BP 2017//2016)

原題:THE CURSE OF CASH (Princeton University Press) 著者:Kenneth S. Rogoff(1953-) マクロ経済学、金融論。チェス・プレイヤー(Grandmaster)。 訳者:村井 章子[むらい・あきこ](1954-) 英日翻訳(主に経済学)。 解説:齊藤 誠[さいとう・まこと…

『「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法』(中室牧子, 津川友介 ダイヤモンド社 2017)

著者:中室 牧子[なかむろ・まきこ] 著者:津川 友介[つがわ・ゆうすけ] 装丁デザイン:竹内 雄二[たけうち・ゆうじ](1966-) 装丁、本文頁設計。 DTP、本文・図版デザイン:岸 和泉[きし・いずみ] NDC:331.19 経済数学、経済統計、計量経済学。 「原…

『年収は「住むところ」で決まる――雇用とイノベーションの都市経済学』(Enrico Moretti[著] 池村千秋[訳] プレジデント社 2014//2012)

原題:The New Geography of Jobs (Houghton Mifflin Harcourt) 著者:Enrico Moretti(1968-) 労働経済学、都市経済学。 訳者:池村 千秋[いけむら・ちあき] (1971-) 翻訳。 解説:安田 洋祐[やすだ・ようすけ] マーケットデザイン、ゲーム理論。 編集:…

『ミルトン・フリードマンの日本経済論』(柿埜真吾 PHP新書 2019)

著者:柿埜 真吾[かきの・しんご](1987-) エコノミスト。学習院大学大学院経済学研究科博士後期課程(2019年代の当時)。 装幀者:芦澤泰偉+児崎雅淑 ミルトン・フリードマンの日本経済論 | 柿埜真吾著 | 書籍 | PHP研究所 ミルトン・フリードマンの日本…

『サラ金の歴史――消費者金融と日本社会』(小島庸平 中公新書 2021)

著者:小島 庸平[こじま・ようへい] (1982-) NDC:338.77 庶民金融.消費金融.消費者金融.クレジット(質屋.金貸業) サラ金の歴史 -小島庸平 著|新書|中央公論新社 サラ金の歴史-消費者金融と日本社会 (中公新書 2634)作者:小島 庸平中央公論新社Ama…

『経済学は役に立ちますか?』(大竹文雄,竹中平蔵 東京書籍 2018)

著者:大竹 文雄[おおたけ・ふみお] (1961-) 著者:竹中 平蔵[たけなか・へいぞう] (1951-) 企画・編集:堀岡 治男(堀岡編集事務所) ブックデザイン:長谷川 理 写真:宗野 歩 NDC:331 経済学.経済思想 『経済学は役に立ちますか?』 - 東京書籍 経…