contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『若い読者のための経済学史』(Niall Kishtainy[著] 月沢李歌子[訳] すばる舎 2018//2017)

原題:A Little History of Economics (Yale University Press Little Histories)
著者:Niall Kishtainy 経済学史。
訳者:月沢 李歌子[つきさわ・りかこ] 翻訳。
件名:経済学--歴史
NDC:331.2 経済学.経済思想
NDLC:DA4


若い読者のための経済学史 - 株式会社 すばる舎 学び・成長・成功をあなたに


【目次】
目次 [003-007]


1 冷静な頭脳と温かい心 008
2 空を舞う白鳥 016
3 神の経済 024
4 黄金を求めて 032
5 自然の恵み 040
6 見えざる手 048
7 穀物が鉄に出会う 056
8 理想の世界 064
9 養う口が多すぎる 072
10 世界の労働者 080
11 完全なる均衡 088
12 太陽を締め出す 096
13 戦争の利益 104
14 騒々しいトランペット吹き 112
15 コークか、ペプシか 120
16 計画する人 128
17 お金を見せびらかす 136
18 排水口のむこうへ 144
19 創造的破壊 152
20 囚人のジレンマ 160
21 政府の専制 168
22 ビッグ・プッシュ 176
23 経済学はすべてに通ず 184
24 成長 192
25 美しい調和 200
26 ふたつの世界 208
27 浴槽を満たす 216
28 道化師による支配 224
29 貨幣錯覚 232
30 未来の予測 240
31 攻撃する投機家 248
32 虐げられている人々を救う 256
33 わたしを知り、あなたを知る 264
34 破られた約束 272
35 消えた女性たち 280
36 霧のなかの頭 288
37 現実世界における経済学 296
38 野獣化する銀行家 304
39 空高くそびえる巨人 312
40 なぜ経済学者か 320


索引 [328-335]




【関連記事】
『入門経済思想史――世俗の思想家たち』(Robert L. Heilbroner著 八木甫ほか訳 ちくま学芸文庫 2001//1989//1953)
『ケインズ――“新しい経済学”の誕生』(伊東光晴 岩波新書 1962)
『古代・中世経済学史』(Barry Gordon著 村井明彦訳 晃洋書房 2018//1975)
『日本の経済思想――江戸期から現代まで』 (Tessa Morris-Suzuki著 藤井隆至訳 岩波書店 2010//1991//1989)
『経済学史』(三土修平 新世社 1993)
『思想としての近代経済学』(森嶋通夫 岩波新書 1994)
『経済学のパラダイム――経済学の歴史と思想から』(根岸隆 編 有斐閣 1995)
『経済学の歴史』(根井雅弘 講談社学術文庫 2005//1998)
『市場社会の思想史――「自由」をどう解釈するか』(間宮陽介 中公新書 1999//1995)
『資本主義の思想史――市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜』(Jerry Z. Muller著 池田幸弘訳 東洋経済新報社 2018//2002)
『ライブ・経済学の歴史――“経済学の見取り図”をつくろう』(小田中直樹 勁草書房 2003)
『入門 経済学〔オイコノミカ〕』(森田雅憲 ミネルヴァ書房 2004)
『世界経済史概観 紀元1年〜2030年』(Angus Maddison著 斎藤修ほか訳 岩波書店 2015//2007)
『対話でわかる 痛快明快経済学史』(松尾匡 日経BP社 2009)
『福祉の経済思想家たち[増補改訂版]』(小峯敦 編 ナカニシヤ出版 2010//2007)
『戦後世界経済史――自由と平等の視点から』(猪木武徳 中公新書 2009)
『現代経済思想――サムエルソンからクルーグマンまで』(根井雅弘 編 ミネルヴァ書房 2011)
『なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか』(Robert C. Allen著 グローバル経済史研究会 訳 NTT出版 2012//2011)
『金融の世界史――貨幣・信用・証券の系譜』(国際銀行史研究会 編 悠書館 2012)
『私たちはなぜ税金を納めるのか――租税の経済思想史』(諸富徹 新潮新書 2013)
『現代の経済思想』(橋本努 編 勁草書房 2014)
『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼――巨人たちは経済政策の混迷を解く鍵をすでに知っていた』(松尾匡 PHP新書 2014)
『グローバル経済史入門』(杉山伸也 岩波新書 2014)
『格差の世界経済史』(Gregory Clark著 久保恵美子訳 日経BP 2015//2014)
『日本経済思想史――江戸から昭和』(川口浩ほか 勁草書房 2015)
『不平等との闘い――ルソーからピケティまで』(稲葉振一郎 文春新書 2016)
『若い読者のための経済学史』(Niall Kishtainy著 月沢李歌子訳 すばる舎 2018//2017)
『新自由主義の妖怪――資本主義史論の試み』(稲葉振一郎 亜紀書房 2018)
『経済学のパラレルワールド――入門・異端派総合アプローチ』(岡本哲史,小池洋一 編 新評論 2019)
『経済学史――経済理論誕生の経緯をたどる』(野原慎司ほか 日本評論社 2019)