contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

工学・産業

『環境正義――平等とデモクラシーの倫理学』(Kristin Shrader-Frechette[著] 山本剛史ほか[訳] 勁草書房 2022//2002)

原題:Environmental Justice: Creating Equality, Reclaiming Democracy (Oxford University Press, 2002) 著者:Kristin Shrader-Frechette(1944-) 監訳:奥田 太郎[おくだ・たろう] 博士(文学)。 現在, 南山大学社会倫理研究所教授。 監訳:寺本 剛[て…

『環境経済学入門』(Nick Hanley, Jason F. Shogren, Ben White[著] 田中勝也ほか[訳] 昭和堂 2021//2019)

原題:Introduction to Environmental Economics, Third Edition (Oxford University Press) 著者:Nick Hanley 著者:Jason F. Shogren 著者:Ben White 編訳者:田中 勝也[たなか・かつや] 環境・資源経済学。第1章,第2章,訳者あとがき 訳者:松下 京…

『5G――次世代移動通信規格の可能性』(森川博之 岩波新書 2020)

著者:森川 博之[もりかわ・ひろゆき](1965-) 情報工学(情報ネットワーク)。 NDC:547.62 通信工学.電気通信 >> 各種無線.無線局 >> 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局 5G 次世代移動通信規格の可能性 - 岩波書店 5G 次世代移動通信規格の可能性 (岩…

『はじめてのUXリサーチ――ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために』(松薗美帆, 草野孔希 翔泳社 2021)

著者:松薗 美帆[まつぞの・みほ] 文化人類学。マーケティング。UXリサーチ。 著者:草野 孔希[くさの・こうき] システムデザイン・マネジメント。UXリサーチ。 NDC:675.2 マーケティング(市場調査.市場予測) はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに…

『英語が楽天を変えた』(Tsedal Neeley[著] 栗木さつき[訳] 河出書房新社 2018//2017)

原題:The Language of Global Success: How a Common Tongue Transforms Multinational Organizations (Princeton University Press 2017) 著者:Tsedal Neeley 経営学(組織行動学)。 訳者:栗木 さつき[くりき・さつき](1961-) 英日翻訳。 装幀:清水 …

『問題解決のための「社会技術」――分野を超えた知の協働』(堀井秀之 中公新書 2004)

著者:堀井 秀之[ほりい・ひでゆき](1958-) 社会技術論、イノベーション論、岩盤力学。 NDC:360 社会 NDC:361.98 社会計画[社会工学],社会開発 問題解決のための「社会技術」|電子書籍|中央公論新社 問題解決のための「社会技術」 分野を超えた知の…

『酒[ものと人間の文化史]』(吉田元 法政大学出版局 2015)

著者:吉田 元[よしだ・はじめ](1947-) 発酵醸造学。日本科学技術史、食文化史。 ブックデザイン:梶山 俊夫[かじやま・としお] シリーズ:ものと人間の文化史;172 NDC:588.5 醗酵工業.酒類 酒 | 法政大学出版局 酒 (ものと人間の文化史)作者:吉田 元…

『IoTとは何か――技術革新から社会革新へ』(坂村健 角川新書 2016)

著者:坂村 健[さかむら・けん](1951-) コンピュータ科学者。“電脳建築家”。 NDC:007.3 情報と社会:情報政策 NDC:547.4 有線通信 NDC:694.5 電気通信事業(データ伝送) 「IoTとは何か 技術革新から社会革新へ」 坂村 健[角川新書] - KADOKAWA IoT…

『禁煙学 第4版』(日本禁煙学会[編] 南山堂 2019//2007)

編者:日本禁煙学会[にほん きんえん がっかい](2006-) 禁煙・受動喫煙防止に関する学術研究・調査の推進。2014年より一般社団法人。 編集委員:作田 学 編集委員:高野 義久 編集委員:松崎 道幸 編集委員:宮崎 恭一 NDC:498.32 衛生学.公衆衛生.予防…

『グレート・スモーカー ――歴史を変えた愛煙家たち』(祥伝社新書編集部[編] 祥伝社新書 2006)

編者:祥伝社新書編集部[しょうでんしゃしんしょ・へんしゅうぶ] 著者:青羽 芳裕 読売新聞東京本社勤務。パイプ愛好家。 著者:大久保 雅夫(1954-) 財団法人たばこ総合研究センター 研究副部長。 著者:川床 邦夫(1943-) 農学博士。財団法人たばこ総合研…

『日本公企業史――タバコ専売事業の場合』(村上了太 ミネルヴァ書房 2001)

著者:村上 了太[むらかみ・りょうた] (1966-) 経営学。 装幀:石川 九楊[いしかわ・きゅうよう](1945-) 書家。 シリーズ:Minerva現代経営学叢書;9 NDC:589.8 製造工業 >> その他の雑工業 >> たばこ 件名:煙草専売 日本公企業史 - ミネルヴァ書房 ―…

『マイティ・リーフ――世界たばこ史物語』(J. E. Brooks[著] たばこ総合研究センター[訳] 山愛書院 2001//1952)

原題:The Mighty Leaf: Tabacco Through the Centuries (Little, Brown) 著者:Jerome Edmund Brooks 訳者:たばこ総合研究センター(1972-) 公益財団法人。 装丁:鈴木 堯 + 瀧上 アサ子[タウハウス] カバー装画:アンドレ・テヴェの La Cosmographie Vn…

『タバコが語る世界史』(和田光弘 山川出版社 2004)

著者:和田 光弘[わだ・みつひろ] (1961-) アメリカ史。 監修:佐藤 次高/木村 靖二/岸本 美緒 シリーズ:世界史リブレット;90 装幀:菊地 信義[きくち・のぶよし] (1943-) 装丁家。 NDC:589.8 製造工業 >> その他の雑工業 >> たばこ 《世界史リブレ…

『土の文明史――ローマ帝国、マヤ文明を滅ぼし、米国、中国を衰退させる土の話』(David R. Montgomery[著] 片岡夏実[訳] 築地書館 2010//2007)

原題:Dirt: The Erosion of Civilizations 著者:David R. Montgomery (1961-) 地質学。 訳者:片岡 夏実[かたおか・なつみ] (1964-) 翻訳家。 装幀:今東 淳雄[こんどう・あつお](maro design) グラフィックデザイナー。 NDC:613.5 農業 >> 農業基…

『新版 土壌学の基礎――生成・機能・肥沃度・環境』(松中照夫 農山漁村文化協会 2018//2003)

著者:松中 照夫[まつなか・てるお] (1948-) 農学。土壌肥料学、草地学。 装丁:中濱 健治[なかはま・けんじ] デザイン。 シリーズ:農学基礎シリーズ NDLC:RB64 農林水産学 NDC:613.5 産業 >> 農業 >> 農業基礎学 >> 土壌、土壌学。 件名:土壌学 htt…

『土 地球最後のナゾ―― 100億人を養う土壌を求めて』(藤井一至 光文社新書 2018)

著者:藤井 一至[ふじい・かずみち] (1981-) 土壌学。 備考:著者はアマチュア将棋指し(2003年関西学生王将)。 土 地球最後のナゾ 藤井一至 | 光文社新書 | 光文社 土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて (光文社新書)作者:藤井 一至光文社Amazon…

『土とは何だろうか?』(久馬一剛 京都大学学術出版会 2005)

著者:久馬 一剛[きゅうま・かずたけ](1931-) 水田土壌学,熱帯土壌学。 装幀:鷺草デザイン事務所 シリーズ:学術選書;001 京都大学学術出版会:土とは何だろうか? 土とは何だろうか? (学術選書 1)作者:久馬 一剛京都大学学術出版会Amazon 【目次】 口…

『サカナとヤクザ――暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う』(鈴木智彦 小学館 2018)

著者:鈴木 智彦[すずき・ともひこ] (1966-) ジャーナリスト、カメラマン。 装幀:岡 孝治[おか・こうじ] NDC:662.1 水産業および漁業史・事情 サカナとヤクザ | 書籍 | 小学館 サカナとヤクザ: 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う (小学館文庫 …

『バナナと日本人――フィリピン農園と食卓のあいだ』(鶴見良行 岩波新書 1982)

著者:鶴見 良行[つるみ・よしゆき] (1926-1994) 人類学。評論。 NDC:625.81 果樹園芸 >> 熱帯果樹 >> バナナ バナナと日本人 - 岩波書店 バナナと日本人: フィリピン農園と食卓のあいだ (岩波新書)作者:鶴見 良行岩波書店Amazonバナナと日本人 フィリピ…

『90億人の食糧問題――世界的飢饉を回避するために』(Julian Cribb[著] 片岡夏実[訳] シーエムシー出版 2011//2010)

原題:THE COMING FAMINE: The Global Food Crisis and What We Can Do To Avoid It 著者:Julian Cribb 科学ジャーナリスト 訳者:片岡 夏実[かたおか・なつみ] (1964-) 翻訳家。 解説:柴田 明夫[しばた・あきお] (1951-) (株)資源・食糧問題研究所 代…

『日本の米――環境と文化はかく作られた』(富山和子 中公新書 1993)

著者:富山 和子[とみやま・かずこ](1933-) 環境社会学。"環境問題評論家"。 NDC:210.04 日本史 >> 評論 NDC:611.33 農業経済 >> 食糧問題.食糧経済 >> 米.米価.米の輸出入 NDC:616.2 食用作物 >> いね.稲作:水稲,陸稲 件名:稲--栽培--歴史 件名…

『農協』(立花隆 朝日文庫 1984//1980)

著者:立花 隆[たちばな・たかし](1940-2021) ノンフィクション・ライター。 解説:井出 耕也[いで・こうや] ジャーナリスト。 カバー装幀:多田 進[ただ・すすむ](1937-) 装丁家。 表紙・扉:伊藤 鑛治 NDC:611.6 農業経済 >> 農業協同組合、農業団…

『希望の日本農業論』(大泉一貫 NHKブックス 2014)

著者:大泉 一貫[おおいずみ・かずぬき] (1949-) 農業経営学、農政学、地域政策学。 NHKブックス No.1219 希望の日本農業論 | NHK出版 希望の日本農業論 (NHKブックス)作者:大泉 一貫NHK出版Amazon このポジティブなタイトルの下敷きには、おそらく神門…

『食行動の科学――「食べる」を読みとく〈食と味嗅覚の人間科学〉』(今田純雄,和田有史[編] 朝倉書店 2017)

編者:和田 有史 編者:今田 純雄 シリーズ監修者:斉藤 幸子、今田 純雄 シリーズ:食と味嗅覚の人間科学 NDC:596 家政学.生活科学(食品.料理) 食と味嗅覚の人間科学 食行動の科学 |朝倉書店 食行動の科学: 「食べる」を読みとく (食と味嗅覚の人間科…

『戦争がつくった現代の食卓――軍と加工食品の知られざる関係』(Anastacia Marx De Salcedo[著] 田沢恭子[訳] 白揚社 2017//2015)

原題:Combat-Ready Kitchen : How the U.S. Military Shapes the Way You Eat 著者:Anastacia Marx De Salcedo ノンフィクション作家。 訳者:田沢 恭子[たざわ・きょうこ] 翻訳家。 装幀:椿屋事務所[つばきやじむしょ] NDC:588.02 製造工業 >> 食品…

『「食」の研究――これからの重要課題』(生駒俊明[編] 丸善出版 2017)

編者:生駒 俊明[いこま・としあき] (1941-) 材料工学、電気電子工学(半導体エレクトロニクス)。キヤノン財団理事長。 著者:伊藤 武[いとう・たけし] 細菌性食中毒菌の病原性・生態学・検査法。食品微生物学、衛生管理微生物制御。 著者:河合 利光[…

『食糧と人類――飢餓を克服した大増産の文明史』(Ruth DeFries[著] 小川敏子[訳] 日本経済新聞出版社 2016//2014)

原題:The Big Ratchet: How Humanity Thrives in the Face of Natural Crisis 著者:Ruth S. DeFries(1957-) 環境地理学。 挿絵:Rachel bluette[レイチェル・ブリエッタ] 訳者:小川 敏子[おがわ・としこ](1958-) 翻訳。 装幀:間村 俊一[まむら・し…

『エビと日本人II ――暮らしのなかのグローバル化』(村井吉敬 岩波新書 2007)

著者:村井 吉敬 NDC:664.76 漁労.漁業各論(甲殼類:えび類,かに類,しゃこ,あみ類) エビと日本人 II - 岩波書店 エビと日本人〈2〉暮らしのなかのグローバル化 (岩波新書)作者:村井 吉敬岩波書店Amazon 【目次】 プロローグ――二〇年経ったエビ [i-v] …

『大量廃棄社会――アパレルとコンビニの不都合な真実』(仲村和代, 藤田さつき 光文社新書 2019)

著者:仲村 和代[なかむら・かずよ] 新聞記者。 著者:藤田 さつき[ふじた・さつき] 新聞記者。 解説:国谷 裕子[くにや・ひろこ] キャスター。 図版作成:デザイン・プレイス・デマンド NDC:519.7 環境工学 >> 産業廃棄物 NDC:589.2 その他の雑工業…

『現代思想としての環境問題――脳と遺伝子の共生』(佐倉統 中公新書 1992)

著者:佐倉 統[さくら・おさむ] (1960-) 進化論、霊長類学、 科学技術社会論、科学技術コミュニケーション。 NDC:361.7 社会学 >> 地域社会 NDC:519 公害.環境工学 件名:人間生態学 件名:環境問題 現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生 (中公新…