contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『言語は本能か――現代言語学の通説を検証する』(Vyvyan Evans[著] 辻幸夫ほか[訳] 開拓社 2021)

原題:The Language Myth: Why Language Is Not an Instinct (Cambridge University Press, 2014) 著者:Vyvyan Evans 言語学。コミュニケーション論。作家。 訳者:辻 幸夫[つじ・ゆきお] 訳者:黒滝 真理子[くろたき・まりこ] 訳者:菅井 三実[すがい…

『暗号解読事典』(Fred B. Wrixon[著] 松田和也[訳] 創元社 2013//1998)

原題:Codes, Ciphers, Secrets and Cryptic Communication: Making and Breaking Sercet Messages from Hieroglyphocs to the Internet 著者:Fred B. Wrixon 軍事史、スパイ史。 訳者:松田 和也[まつだ・かずや](1963-) 翻訳家。 装丁・組版:寺村 隆史…

『こうして知財は炎上する――ビジネスに役立つ13の基礎知識』(稲穂健市 NHK出版新書 2018)

著者:稲穂 健市[いなほ・けんいち] 著作権法。弁理士。(米国)公認会計士。 校閲:猪熊 良子 図表作成:手塚 貴子 シリーズ:NHK出版新書;558 NDLC:DH221 経済・産業 >> 企業・経営 >> 経営管理 >> 研究開発 NDC:507.2 技術、工学 >> 研究法、指導法、…

『デスマーチはなぜなくならないのか―― IT化時代の社会問題として考える』(宮地弘子 光文社新書 2016)

著者:宮地 弘子[みやじ・ひろこ] 元・ソフトウェアエンジニア。現象学的社会学。エスノメソドロジー(主にIT業界をフィールドとした働くことをめぐる諸問題の社会学)。 NDC:007.35 情報産業、情報サービス NDC:549.805 デスマーチはなぜなくならないの…

『ワスプ(WASP)――アメリカン・エリートはどうつくられるか』(越智道雄 中公新書 1998)

著者:越智 道雄[おち みちお](1936-2021) 英語圏政治/文化研究。翻訳。 NDC:361.8 社会的成層:階級,階層,身分 ワスプ(WASP)|電子書籍|中央公論新社ワスプ(WASP)―アメリカン・エリートはどうつくられるか (中公新書)作者:越智 道雄中央公論社…

『「良い仕事」の思想――新しい仕事倫理のために』(杉村芳美 中公新書 1997)

著者:杉村 芳美[すぎむら・よしみ](1948-) 社会経済学。 NDC:153 職業倫理 「良い仕事」の思想―新しい仕事倫理のために (中公新書)作者:杉村 芳美中央公論社Amazon 【目次】 目次 [i-vi] 第一部 ポスト勤勉社会と仕事意識 第一章 労働倫理は衰退したか 0…

『純粋機械化経済――頭脳資本主義と日本の没落』(井上智洋 日本経済新聞社 2019)

著者:井上 智洋[いのうえ・ともひろ] 経済学(マクロ動学理論、貨幣的成長理論、金融政策、人工知能が経済に与える影響) ブックデザイン:新井 大輔[あらい・だいすけ](1982-) 装丁。 カバー写真: 馬車 ©National Archives/Newsmakers/ゲッティ/共…

『現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?』(Kenneth S. Rogoff[著] 村井章子[訳] 日経BP 2017//2016)

原題:THE CURSE OF CASH (Princeton University Press) 著者:Kenneth S. Rogoff(1953-) マクロ経済学、金融論。チェス・プレイヤー(Grandmaster)。 訳者:村井 章子[むらい・あきこ](1954-) 英日翻訳(主に経済学)。 解説:齊藤 誠[さいとう・まこと…