医学
監修:岩波 明[いわなみ・あきら](1959-) 精神科医。精神生理学(うつ病の薬物療法、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪など)。 著者:小野 和哉[おの・かずや](1960-) 著者:林 寧哲[はやし・やすあき](1966-) 著者:柏 淳[かしわ・あつし]…
原題: How to Change Your Mind: What the New Science of Psychedelics Teaches Us About Consciousness, Dying, Addiction, Depression, and Transcendence (Penguin Press, 2018) 著者:Michael Kevin Pollan(1955-) 作家、ジャーナリスト、活動家。 訳…
英題:Neuro Lacan: The real in the brian and the Freudian unconscious 著者:久保田 泰考[くぼた・やすたか](1967-) 精神医学。滋賀大学保健管理センター教授。 装丁:柴田淳デザイン堂 NDC:146.1 臨床心理学.精神分析学 ラカン対脳?! ――これまで…
著者:小塩 海平[こしお・かいへい](1966-) 植物生理学。 NDC:493.14 内科(アレルギー性疾患.膠原病.体質異常) 花粉症と人類 - 岩波書店 花粉症と人類 (岩波新書 新赤版 1869)作者:小塩 海平岩波書店Amazon 目はかゆく、鼻水は止まらない。この世に花…
著者:友田 明美[ともだ・あけみ](1987-) 小児発達科学、小児精神神経学。 編集協力:彌永 由美[やなが・ゆみ] 放射線科学。 図版作成:高田 紗英子[たかだ・さえこ] 図版作成:道下 優子[みちした・ゆうこ] 図版作成:吉村 時子[よしむら・ときこ…
原題:The Diet Myth: The Real Science Behind What We Eat (Abrams Books) 著者:Tim Specter(1958-) 疫学。遺伝学(双子研究)。 訳者:熊谷 玲美[くまがい・れみ] 翻訳家。 装幀:岩崎 寿文[いわさき・としふみ] デザイナー、イラストレーター。 ダ…
著者:黒木 登志夫[くろき・としお] 医学(がん研究)。 イラスト作成:朝日メディアインクーナショナル 図表作成・DTP:市川 真樹子 NDC:498.6 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 疫学.防疫 新型コロナの科学 -黒木登志夫 著|新書|中央公論新社 新型コロ…
著者:中谷 裕教[なかたに・ひろのり](1973-) 著者:伊藤 毅志[いとう・たけし](1964-) 著者:勝又 清和[かつまた・きよかず](1969-) 著者:川妻 庸男[かわつま・つねお](1954-) 著者:大熊 健司[おおくま・けんじ](1946-) 装丁:吉田 憲二[よし…
著者:詫摩 佳代[たくま・かよ](1981-) (旧姓:安田 佳代 )。国際政治学。国際機構論。 件名:国際保健協力--歴史 NDC:498.02 衛生学.公衆衛生.予防医学 人類と病 -詫摩佳代 著|新書|中央公論新社 人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差 (中公…
原題:The Health Gap: The Challenge of an Unequal World 著者:Michael Marmot(1945-) 監訳:栗林 寛幸[くりばやし・ひろゆき] 翻訳家。一橋大学経済研究所 研究員 寄稿(解説):後藤 玲子[ごとう・れいこ] 一橋大学経済研究所 教授 寄稿(補論):…
著者:船山 信二[ふなやま・しんじ](1951-) 薬剤師。薬学博士。 NDC:499.15 薬学 >> 医薬品 >> 毒薬.劇薬.麻薬.覚醒剤 『〈麻薬〉のすべて』(船山 信次):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 〈麻薬〉のすべて (講談社現代新書)作者:船山 信次講談社A…
著者:青井 硝子[あおい・がらす](1986-) 筆名(本名:藤田拓朗)。 解説:にゃるら (1994-) ライター。 解説:pha (1978-) ブロガー。 植物イラスト:青井硝子、pio カバーイラスト&デザイン:キメねこ 漫画家。 件名:薬用植物 件名:雑草 件名:中毒 …
著者:小曽戸 洋[こそと・ひろし](1950-) 東洋医学、医学史。 装丁:本永 惠子[もとなが・けいこ] ヴィジュアル・デザイナー、アートディレクター、グラフィックデザイナー シリーズ:あじあブックス;076 NDC:490.9 医学 >> 東洋医学.漢方医学.古方…
著者:清水 岑夫[しみず・みねお](1936-) 生薬学、薬用天然物化学。 装幀:芦澤 泰偉[あしざわ たいい](1948-) 装幀、アートディレクション。 本文イラスト:石戸 忠[いしど・ただし](1929-) 本文イラスト:清水 岑夫 本文デザイン:中山 康子[なかや…
原題:The Addicted Brain: Why We Abuse Drugs, Alcohol, and Nicotine 著者:Michael J. Kuhar (1944-) 神経科学。脳、精神疾患、脳に影響を及ぼす薬物の構造とその機能解析。 監訳者:舩田 正彦[ふなだ・まさひこ](1965-) 神経薬理学。薬物依存の研究。…
原書:Rethinking Substance Abuse: What the Science Shows, and What We Should Do about It (The Guilford Press, 2006) 編者:William R. Miller 心理学、精神医学(アディクションに対する行動療法)。 編者:Kathleen M. Carroll 精神医学(物質使用障…
著者:伊藤 洸[いとう・こう](1943-) 精神医学、精神分析。 カバーイラスト:ディグ シリーズ:ライブラリこころの危機Q&A;3 依存症 - 株式会社サイエンス社 株式会社新世社 株式会社数理工学社依存症―ほどよい依存のすすめ (ライブラリこころの危機Q&A)…
[執筆者](五十音順) 相澤 加奈 手稲渓仁会病院 池田 和隆 東京都医学総合研究所 稲田 健 東京女子医科大学 入江 智也 北翔大学 尾崎 米厚 鳥取大学 木戸 盛年 大阪商業大学 木村 永一 手稲渓仁会病院 小林 桜児 神奈川県立精神医療センター 近藤 あゆみ 国…
著者:松本 俊彦[まつまと・としひこ] 精神医学。薬物依存症、アルコール依存症、自傷行為の研究。 シリーズ:ケアを考える NDC:368.8 社会病理 >> 薬物依存 筑摩書房 薬物依存症 シリーズ ケアを考える / 松本 俊彦 著 薬物依存症 (ちくま新書)作者:俊彦…
原題:The Compass of Pleasure: How Our Brains Make Fatty Foods, Orgasm, Exercise, Marijuana, Generosity, Vodka, Learning, and Gambling Feel So Good (Penguin Books) 著者:David J. Linden(1961-) 神経科学。 訳者:岩坂 彰(1958-) 翻訳。 イラス…
編者:日本禁煙学会[にほん きんえん がっかい](2006-) 禁煙・受動喫煙防止に関する学術研究・調査の推進。2014年より一般社団法人。 編集委員:作田 学 編集委員:高野 義久 編集委員:松崎 道幸 編集委員:宮崎 恭一 NDC:498.32 衛生学.公衆衛生.予防…
著者:片野田 耕太[かたのだ・こうた] 国立がん研究センター がん対策情報センター がん統計・総合解析研究部部長 本当のたばこの話をしよう|日本評論社 本当のたばこの話をしよう 毒なのか薬なのか作者:片野田 耕太日本評論社Amazon本当のたばこの話をし…
原題:Food: A Very Short Introduction 著者:John Richard Krebs (1945-) 動物学、鳥類の行動生態学。 訳者:伊藤 佑子 分子生物学、極限環境微生物学。 訳者:伊藤 俊洋 脂質生化学、極限環境微生物学。 シリーズ:サイエンス・パレット ;025 NDC:498.5…
著者:佐藤 成美[さとう・なるみ] 科学ライター。 カバー装幀:芦澤泰偉・児崎雅淑 カバー写真:“Vertumnus, porträttet av Rudolf II” [『ウェルトゥムヌスに扮するルドルフ2世』Giuseppe Arcimboldo作、1590年頃。] NDC:498.53 食品化学 『「おいしさ…
著者:高橋 久仁子[たかはし・くにこ] (1949-) 農学博士。栄養学、食生活教育。 装幀:芦澤 泰偉・児崎 雅淑 イラスト:添田 あき 本文デザイン・図版制作:鈴木 知哉+あざみ野図案室 NDC:498.5 『「健康食品」ウソ・ホント 「効能・効果」の科学的根拠を…
編者:井村裕夫[いむら・ひろお](1931-) 内分泌代謝病学、糖尿病学。元・京大総長。医と人間 (岩波新書)発売日: 2015/02/21メディア: 新書医と人間 (岩波新書)作者:井村 裕夫発売日: 2015/07/16メディア: Kindle版【目次】 はじめに(二〇一五年一月 井村…
原題:Psychiatry and Philosophy of Science 著者:Rachel Valerie Cooper(1974-) 監訳者:伊勢田 哲治(1968-) 監訳者:村井 俊哉(1966-) 訳者:植野 仙経(1976) 訳者:中尾 央(1982-) 訳者:川島 啓嗣(1979-) NDC:493.7 内科学 >> 神経科学.精神医学 件…
著者:大隅 典子[おおすみ・のりこ] 神経生物学(神経発生学・発生発達神経科学)。 NDC:493.9375 自閉症(小児科学) NDC:493.76 心因精神病.機能的精神病 『脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ』(大隅 典子):ブルーバックス|講談社BOOK…
原題:Proust and the Squid: The STORY and SCIENCE of the READING BRAIN 著者:Maryanne Wolf(1950-) 認知神経科学、発達心理学、ディスレクシア研究 翻訳:小松 淳子(1954-) 翻訳。 解説:真柴 隆弘 サスティナブル・ライフデザイン研究所 代表。 NDC:4…
著者:奥田 昌子[おくだ・まさこ] 内科医。分子生物学、免疫学、組織学。欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防 (ブルーバックス)作者:奥田 昌子発売日: 2016/12/14メディア: 新書 【目次】 はじめに […