contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『外国人をつくりだす――戦後日本におけるおける「密航」と入国管理制度の運用』(朴沙羅 ナカニシヤ出版 2017)

著者:朴 沙羅[ぱく・さら] (1984-) 歴史社会学、移民研究。 NDC:329.94 外国人登録法・出入国管理法 外国人をつくりだす - 株式会社ナカニシヤ出版 外国人をつくりだす: 戦後日本における「密航」と入国管理制度の運用作者:沙羅, 朴ナカニシヤ出版Amazon…

『食の人類史――ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧』(佐藤洋一郎 中公新書 2016)

著者:佐藤 洋一郎[さとう・よういちろう](1952-) 農学、植物遺伝学。 件名:ユーラシア--農業--歴史 NDLC:DM43 NDC:612.2 農業史・事情 食の人類史 -佐藤洋一郎 著|新書|中央公論新社 食の人類史 - ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧 (中公新書)作…

『名前と権力の中世史――室町将軍の朝廷戦略〈歴史文化ライブラリー〉』(水野智之 吉川弘文館 2014)

著者:水野 智之[みずの・ともゆき] 日本中世史。名前と権力の中世史: 室町将軍の朝廷戦略 (歴史文化ライブラリー)作者:水野 智之発売日: 2014/10/20メディア: 単行本【目次】 目次 [003-006] 名前をめぐる政治と権力――プロローグ 001 名前をめぐって 名前…

『漢文と東アジア――訓読の文化圏』(金文京 岩波書店 2010)

著者:金 文京[きん・ぶんきょう](1952-) 中国文学。 NDC:811.25 漢字(訓点:送り仮名,返り点,ヲコト点) 漢文と東アジア - 岩波書店 漢文と東アジア――訓読の文化圏 (岩波新書)作者:金 文京岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-ii] はじめに 001 駅で切符…

『道具と人類史』(戸沢充則 新泉社 2012)

著者:戸沢 充則[とざわ・みつのり] (1932-2012) 考古学。 解説:勅使河原 彰[てしがわら・あきら] (1946-) 考古学。 道具と人類史|新泉社 道具と人類史作者:戸沢 充則新泉社Amazon 【目次】 目次 [003-005] I 道具のルーツ 007 人類が作った最初の道具…

『真理の工場――科学技術の社会的研究』(福島真人 東京大学出版会 2017)

著者:福島 真人[ふくしま・まさと] (1958-) 文化人類学、科学技術社会論、組織論。(①科学技術のミクロ人類学・マクロ社会学、②認知・記憶・学習の社会理論、③​科学/アート/デザイン)。 装幀:松田 行正+杉本 聖士 装画:武田 史子《過去への彷徨》1…

『保育園義務教育化』(古市憲寿 小学館 2015)

著者:古市 憲寿[ふるいち・のりとし] (1985-) 社会学。小説、評論。 装丁:新上 ヒロシ グラフィックデザイン。ナルティス代表。 撮影:加藤 アラタ(1975-) フォトグラファー イラスト:古市 憲寿 NDC:369.42 保育所.託児所.学童保育 NDC:376.1 幼児…

『かくれた次元』(Edward T. Hall[著] 日高敏隆,佐藤信行[訳] みすず書房 1970//1966)

原題:The Hidden Dimension (1966年) 著者:Edward Twitchell Hall, Jr. (1914-2009) 文化人類学。異文化コミュニケーション論。 訳者:日高 敏隆[ひだか・としたか] (1930-2009) 動物行動学。 訳者:佐藤 信行[さとう・のぶゆき] (1929-) 文化人類学。…