2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
原題:Crazy Like Us: The Globalization of the American Psyche (New York: Sterling Load Literistic) 著者:Ethan Watters (ジャーナリスト) 翻訳:阿部 宏美[あべ・ひろみ] (鬱病に関する遺伝子の研究) 件名:精神病学 件名:グローバリゼーショ…
著者:岡谷公二(1929-) フランス文学・美術の研究。新書704神社の起源と古代朝鮮 (平凡社新書)作者: 岡谷公二出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2013/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る【目次】 目次 [003-006] 第一章 近江への旅 007 白…
著者:丸山 圭三郎[まるやま・けいざぶろう] (1933-1993) 言語哲学、ソシュール研究。フランス文学。 解説:末永 朱胤[すえなが・あかたね] ソシュール研究。記号論。 備考:「ソシュール:『一般言語学講義』を読む」と題されたセミナー(岩波市民セミ…
日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)作者: 網野善彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/07/06メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 380回この商品を含むブログ (186件) を見る【目次】 目次 [003-006] ――日本の歴史をよみなおす―― はじめに [01…
著者:長谷川 恵洋[はせがわ・しげひろ] 英語音声学。 シリーズ:阪南大学叢書;99 NDC:830.1 理論.英語学.英語学史 NDC:835 英語(文法.語法) 英語とはどのような言語か 英語とはどのような言語か―英語を効率よく学びたい人のために (阪南大学叢書)…
著者:谷口 忠大[たにぐち・ただひろ](1978-) 情報工学。 NDC:007.13 情報科学 >> 情報理論 >> 人工知能.パターン認識 『記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門』(谷口 忠大):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 記号創発ロボティクス 知能のメ…
原題:Anti-Intellectualism in American Life 著者:Richard Hofstadter (1916-1970) 訳者:田村 哲夫[たむら・てつお](1936-) 教育者。翻訳家。 NDC:302.53 政治・経済・社会・文化事情(アメリカの) NDC:361.84 中間階級:インテリゲンチア,サラリ…
著者:隠岐 さや香[おき・さやか] 科学技術史。 装丁:夫馬デザイン事務所 NDC:402.35 自然科学 >> 科学史・事情(フランスの) 科学アカデミーと「有用な科学」 « 名古屋大学出版会 科学アカデミーと「有用な科学」―フォントネルの夢からコンドルセのユ…