2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
原題:CTRL+Z: The Right to be Forgotten (NYU Press 2016) 著者:Meg Leta Jones 情報法(デジタル情報とコンピューティング技術におけるプライバシーやイノベーションなど) 監訳・解説:石井 夏生利[いしい・かおり] 情報法、プライバシー・個人情報保…
著者:大滝 みや子[おおたき・みやこ] 資格対策書籍の執筆。IT企業における研修・教育。 著者:岡嶋 裕史[おかじま・ゆうし] 博士(総合政策)。中央大学国際情報学部教授・学部長補佐。基本情報技術者試験(FE)午前試験免除制度免除対象講座管理責任者…
原題:The Climate Casino: Risk, Uncertainty, and Economics for a Warming World 著者:William D. Nordhaus(1941-) 環境経済学。 訳者:藤﨑 香里[ふじさか・かおり] 翻訳家。 カバーデザイン:遠藤 陽一[えんどう・よういち] エディトリアルデザイ…
原題:L'économie des inégalités, 7eme édition. (La Découverte) 著者:Thomas Piketty(1971-) 訳者:尾上 修悟(1949-) NDC:331.8 不平等と再分配の経済学 - 株式会社 明石書店 不平等と再分配の経済学――格差縮小に向けた財政政策作者:トマ・ピケティ明石…
原題:Environmental Economics: A Very Short Introduction(2011) 著者:Stephen Smith 訳者:若林 茂樹[わかばやし・しげき](1970-) 装幀:コバヤシ タケシ 組版:鈴木 さゆみ 環境経済学 - 白水社 環境経済学:『沈黙の春』から気候変動まで作者:スティ…
著者:野原 慎司 著者:沖 公祐 著者:高見 典和 経済学史|日本評論社 経済学史 経済理論誕生の経緯をたどる作者:野原慎司,沖 公祐,高見典和日本評論社Amazon 【目次】 はしがき i 年表 iv ●第I部 古典派経済学を中心として● 第1章 古代・中世の経済認識 00…
著者:猪木 武徳[いのき・たけのり] NDC:307 社会科学 >> 研究法.指導法.社会科学教育 経済社会の学び方 -猪木武徳 著|新書|中央公論新社 経済社会の学び方-健全な懐疑の目を養う (中公新書 2659)作者:猪木 武徳中央公論新社Amazon 【目次】 まえがき…
著者:鹿毛 雅治[かげ・まさはる](1964-) 件名:動機づけ NDLC:SB115 NDC:141.72 心理学 >> 普通心理学.心理各論 >> 行動.衝動 >> 動機づけ モチべーションの心理学 -鹿毛雅治 著|新書|中央公論新社 モチべーションの心理学-「やる気」と「意欲」の…