contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2023-01-01から1年間の記事一覧

『心理学をつくった実験30』(大芦治 ちくま新書 2023)

著者:大芦 治[おおあし・おさむ](1966-) 心理学、教育心理学。 本文イラスト:たむら かずみ 件名:実験心理学 件名:心理学-歴史 NDLC:SB24 NDC:140.2 心理学 NDC:140.75 心理学 >> 研究法.指導法.心理学的検査 >> 実験心理学 筑摩書房 心理学をつ…

『HSPブームの功罪を問う』(飯村周平 岩波書店 2023)

著者:飯村 周平[いいむら・しゅうへい](1991-) 発達心理学(思春期・青年期の環境感受性).HSP情報サイトJapan Sensitivity Researchを企画・運営. シリーズ:岩波ブックレット;1074 件名:神経質 件名:精神衛生 NDLC:SB134 NDC:141.94 普通心理学…

『ACEサバイバー――子ども期の逆境に苦しむ人々』(三谷はるよ ちくま新書 2023)

著者:三谷 はるよ[みたに・はるよ] 福祉社会学、家族社会学、計量社会学。 件名:児童虐待 件名:心的外傷 件名:ドメスティック・バイオレンス NDLC:EF81 NDC:367.3 社会 >> 家族問題.男性・女性問題.老人問題 >> 家.家族関係 NDC:367.6 社会 >> …

『子育て罰――「親子に冷たい日本」を変えるには』(末冨芳,桜井啓太 光文社新書 2021)

著者:末冨 芳[すえとみ・かおり](1974-) 教育行政学、教育財政学。内閣府子どもの貧困対策に関する有識者会議構成員。 著者:桜井 啓太[さくらい・けいた](1984-) 社会学、社会福祉。 件名:子育て支援--日本 件名:児童福祉--日本 件名:教育費 件名:…

『メンタルクリニックの社会学――雑居する精神医療とこころを診てもらう人々』(櫛原克哉 青土社 2022)

著者:櫛原 克哉[くしはら・かつや] 社会学。 装幀:水戸部 功[みとべ・いさお](1979-) 装幀。 NDC:493.7 件名:精神医学 件名:社会医学 NDLC:SC361 NDC:493.7 内科学 >> 神経科学.精神医学 備考:著者の博士論文(「外来精神医療の治療空間の編成…

『なぜ心はこんなに脆いのか――不安や抑うつの進化心理学』(Randolph M. Nesse[著] 加藤智子[訳] 草思社 2021//2019)

原題:Good Reasons for Bad Feelings: Insights from the Frontier of Evolutionary Psychiatry (New York; Dutton, 2019) 著者:Randolph M. Nesse 訳者:加藤 智子[かとう・ともこ] 英日翻訳。 装丁:三木 俊一[みき・しゅんいち](1973-) グラフィッ…

『懐疑主義の勧め――信頼せよ、されど検証せよ』(Pippa Norris[著] 山﨑聖子[訳] 勁草書房 2023//2022)

原題:In Praise of Skepticism: Trust but Verify (Oxford University Press, 2022) 著者:Pippa Norris 比較政治学。 訳者:山﨑 聖子[やまざき・せいこ] 社会調査。異文化理解、異文化マネジメント。電通総研。 装丁:佐藤 博 NDC:311.1 備考:分類が…

『はらわたが煮えくりかえる――情動の身体知覚説』(Jesse J. Prinz[著] 源河亨[訳] 勁草書房 2016//2004)

原題:Gut Reactions: A Perceptual Theory of Emotion (Oxford University Press) 著者:Jesse J. Prinz 訳者:源河 亨[げんか・とおる](1985-) 装幀:大橋 貴良[おおはし・たから] デザイン。 件名:情動 件名:認知科学 NDLC:SB112 NDC:141.6 心理…

『移民政策のフロンティア――日本の歩みと課題を問い直す』(移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会[編] 明石書店 2018)

編集:移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会[いみんせいさくがっかいせつりつじっしゅうねんきねんろんしゅうかんこういいんかい] 刊行委員:井口 泰、池上 重弘、榎井 縁、大曲 由起子、児玉 晃一、駒井 洋、近藤 敦、鈴木 江理子、渡戸 一郎 装丁:…

『「日系」をめぐることばと文化――移動する人の創造性と多様性』(松田真希子,中井精一,坂本光代[編] くろしお出版 2022)

編者:松田 真希子[MATSUDA,Makiko] 第1章 日本語教育。南米日系人の言語文化研究。 編者:中井 精一[NAKAI,Seiichi](1962-) 第10章 日本語学、社会言語学(方言研究)。 編者:坂本 光代[SAKAMOTO,Mitsuyo] 第5章 バイリンガル研究、継承語・多文…

『移住労働とディアスポラ政策――国境を越える人の移動をめぐる送出国のパースペクティブ』(明石純一[編] 筑波大学出版会 2022)

編者:明石 純一[あかし・じゅんいち] 筑波大学教授 著者:首藤 もと子[しゅとう・もとこ] 筑波大学 名誉教授 著者:小川 玲子[おがわ・れいこ] 千葉大学教授 著者:安里 和晃[あさと・わこう] 京都大学准教授 著者:馬 文甜(马 文甜)[MA Wentian…

『移住者と難民のメンタルヘルス――移動する人の文化精神医学』(Dinesh Bhugra, Susham Gupta[編] 野田文隆[監訳] 李創鎬,大塚公一郎,鵜川晃[訳] 明石書店 2017//2010)

原題:Migration and Mental Health (Cambridge University Press) 編者:Dinesh Bhugra(1952-) ロンドンキングスカレッジ精神医学研究所 公共医療・人口調査部 精神保健・文化的多樣性名誉教授 編者:Susham Gupta 東ロンドン NHS基金 精神科専門医 著者:M…

『日本の「非正規移民」――「不法性」はいかにつくられ、維持されるか』(加藤丈太郎 明石書店 2022)

著者:加藤 丈太郎[かとう・じょうたろう](1981-) 移民研究、国際労働移動、国際社会学、多文化共生論。 装丁:明石書店デザイン室[あかししょてん・でざいんしつ] カバー写真:ぱくたそ(※写真素材ウェブサイト) シリーズ:早稲田大学アジア太平洋研究…

『出入国管理の社会史――戦後日本の「境界」管理』(李英美 明石書店 2023)

著者:李 英美[Ri Yongmi](1988-) 歴史学。 装丁:大澤 悠大[おおさわ・ゆうだい](1984-) グラフィックデザイン、アートディレクション。 件名:出入国管理--日本--1945- NDLC:AZ-631 NDC:329.94 法律 >> 国際法 >> 国籍法.外国人法 >> 外国人登録法…

『入管問題とは何か――終わらない〈密室の人権侵害〉』(鈴木江理子,児玉晃一[編] 明石書店 2022)

編者:鈴木 江理子 編者:児玉 晃一 著者:朴 沙羅 著者:高橋 徹 著者:周 香織 著者:木村 友祐 著者:空野 佳弘 著者:挽地 康彦 著者:井上 晴子 著者:安藤 真起子 著者:アフシン 件名:出入国管理 件名:人権--外国人 (日本在留) NDLC:AZ-631 NDC:3…

『難民――行き詰まる国際難民制度を超えて』(Alexander Betts, Paul Collier[著] 岡部みどり他[訳] 明石書店 2023//2017)

原題:Refuge: Rethinking Refugee Policy in a Changing World (Oxford University Press, 2017) 著者:Alexander Betts(1980-) 著者:Paul Collier(1949-) 監修者:滝澤 三郎[たきざわ・さぶろう](1948-) 〔序章、第1章〕 難民問題、日本の難民政策。 監…

『難民問題――イスラム圏の動揺、EUの苦悩、日本の課題』(墓田桂 中公新書 2016)

著者:墓田 桂[はかた・けい](1970-) 国際政治学、安全保障論。元・外務省。 件名:難民 NDLC:EG81 NDC:369.38 社会 >> 社会福祉 >> 災害.災害救助 >> 難民救済 難民問題 -墓田桂 著|新書|中央公論新社 難民問題 - イスラム圏の動揺、EUの苦悩、日本…

『排外主義の国際比較――先進諸国における外国人移民の実態』(樽本英樹[編] ミネルヴァ書房 2018)

編者:樽本 英樹[たるもと・ひでき] 社会学。 著者:森千香子[もり・ちかこ](1972-) ランス社会科学高等研究院 (EHESS) 博士課程修了,博士 (社会学) 著者:佐藤 成基[さとう・しげき](1963-) カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院博士課程修了,博士…

『外国人雇用の産業社会学――雇用関係のなかの「同床異夢」』(園田薫 有斐閣 2023)

英題:The Fragile Employment Relationships: Sociology of Work and Organization in Regards to Employing Foreigners in Japan 著者:園田 薫[そのだ・かおる](1991-) 社会学。 装丁:不明 件名:外国人労働者--雇用--日本 件名:産業社会学 NDLC:DH3…

『「外国人嫁」の国際社会学――「定住」概念を問い直す』(大野恵理 有信堂高文社 2022)

著者:大野 恵理[おおの・えり] 国際社会学。移民研究、ジェンダー研究。 カバーデザイン:CRAFT 件名:外国人 (日本在留) 件名:ジェンダー -- 日本 件名:国際結婚 NDLC:EF72 社会・労働 >> 社会問題 >> 女性・家庭問題 >> 日本 NDC:367.21 社会 >> 家…

『「移動する子ども」学』(川上郁雄 くろしお出版 2021)

著者:川上 郁雄[かわかみ・いくお] 日本語教育、文化人類学。 装丁:桂川 潤[かつらがわ・じゅん](1958-2021) 装丁、イラストレーション。 件名:バイリンガリズム 件名:日本人(外国在留) 件名:外国人(日本在留) 件名:言語教育 件名:アイデンテ…

『日本社会の移民第二世代――エスニシティ間比較でとらえる「ニューカマー」の子どもたちの今』(清水睦美ほか 明石書店 2021)

著者:清水 睦美[しみず・むつみ](1963-) 学校臨床学、教育社会学 著者:児島 明[こじま・あきら] 教育社会学 著者:角替 弘規[つのがえ・ひろき] 教育社会学 著者:額賀 美紗子[ぬかが・みさこ](1977-) 教育社会学、比較教育学 著者:三浦 綾希子[…

『移動と帰属の法理論――変容するアイデンティティ』(広渡清吾, 大西楠テア[編] 岩波書店 2022)

編者:広渡 清吾[ひろわたり・せいご](1945-) ドイツ法。〔終章,あとがき〕 編者:大西 楠テア[おおにし・なみ・てあ/OHNISH, Nami thea](1982-) ドイツ法。比較法。〔序章,あとがき〕 著者:佐藤 団[さとう・だん](1979-) 西洋法制史。〔第1章〕 …

『外国人移住者と「地方的世界」――東アジアにみる国際結婚の構造と機能[地域研究ライブラリ]』(藤井勝, 平井晶子[編] 昭和堂 2019)

編者:藤井 勝[ふじい・まさる] 経験社会学、 地域研究。 編者:平井 晶子[ひらい・しょうこ] 家族社会学、歴史人口学。 著者:白鳥 義彦[しらとり・よしひこ] 社会学。 著者:梅村 麦生[うめむら・むぎお] 理論社会学、 社会学説史。 著者:胡 源源…

『越えていく人――南米、日系の若者たちをたずねて』(神里雄大 亜紀書房 2021)

著者:神里 雄大[かみさと・ゆうだい](1982–) 演出家、劇作家。 装丁:大原 由衣[おおはら・ゆい] カバー写真:神里 雄大 NDC:334 備考:WEBマガジン「あき地」に連載された、「ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ニホン、ワカモノ」(2018…

『移民が移民を考える――半田知雄と日系ブラジル社会の歴史叙述』(Felipe Motta 大阪大学出版会 2022)

著者:Soares Motta, Felipe Augusto[ソアレス・モッタ,フェリッペ・アウグスト](1985–) 日系ブラジル移民史。 装丁・組版:松本 久木[まつもと・ひさき] 有限会社松本工房。 カバー写真:半田 知雄[はんだ・ともお](1906–1996)、1982年頃、自宅の工…

『移民と徳――日系ブラジル知識人の歴史民族誌』(佐々木剛二 名古屋大学出版会 2020)

著者:佐々木 剛二[ささき・こうじ](1980-) 装幀:難波 園子 件名:移民・植民 (日本)--ブラジル--歴史 件名:知識階級--ブラジル--歴史 NDLC:DC812 NDC:334.462 人口.土地.資源 >> 移民・難民問題.移民・難民政策 >> ブラジル 備考:学位論文がもと…

『黄金郷を求めて――日本人コロンビア移住史』(Ines Sanmiguel[著] 加藤薫,野田典子[編訳] 神奈川大学出版会 2014//2009)

原題:Japan's Quest for El Dorado: Emigration to Colombia (Third Edition) 著者:Ines Sanmiguel 編・訳者:加藤 薫 訳者:野田 典子 装丁:石井 眞知子(グラフマーケット) 件名:移民・植民 (日本)--コロンビア--歴史 NDLC:DC812 NDC:334.4614 人口…

『南米「棄民」政策の実像』(遠藤十亜希 岩波書店 2016)

著者:遠藤 十亜希[えんどう・とあけ] 政治学。日本の移民政策。 シリーズ:岩波現代全書;88 備考:文章の熱量と傾き方が大きい。 南米「棄民」政策の実像 - 岩波書店 南米「棄民」政策の実像 (岩波現代全書)作者:遠藤 十亜希岩波書店Amazon 【目次】 目…

『大航海時代の日本人奴隷[増補新版]』(Lúcio de Sousa[著] 岡美穂子[訳] 中公選書 2021//2017//2014)

原題:Escravatura e Diáspora Japonesa nos Séculos XVI e XVII (Braga; NICPRI - Núcleo de Investigação em Ciências Políticas e Relações Internacionais, 2014.) 著者:Lúcio de Sousa(1978-) 訳者:岡 美穂子[おか・みほこ](1974-) 中近世以降期対…