contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

思想

『哲学がわかる 因果性』(Stephen Mumford, Rani Lill Anjum[著] 塩野直之,谷川卓[訳] 岩波書店 2017//2013)

原題:Causation: A Very Short Introduction(Oxford University Press) 著者:Stephen Mumford 著者:Rani Lill Anjum 訳者:塩野 直之[しおの・なおゆき] 訳者:谷川 卓[たにかわ・たく] 件名:因果性 NDLC:H24 哲学・宗教 >> 哲学 >> 形而上学・存在…

『現代哲学のキーコンセプト 因果性』(Douglas Kutach[著] 相松慎也[訳] 岩波書店 2019//2014)

原題:Causation, Key Concepts in Philosophy (Polity Press) 著者:Douglas Kutach(1979-) 訳者:相松 慎也[あいまつ・しんや](1983-) 哲学。 解説:一ノ瀬 正樹[いちのせ・まさき](1957-) 哲学。 シリーズ:現代哲学のキーコンセプト 件名:因果性 ND…

『功利主義』(John Stuart Mill[著] 関口正司[訳] 岩波文庫 2021//1871//1863)

原題:Utilitarianism, 4th edition. (1871) 原題: (Chapter 2.) Of liberty and necessity & (Chapter 12.) Of the Logic of Practice, or Art; including Morality and Policy, in A System of Logic: Ratiocinative and Inductive: Being a Connected Vi…

『移民政策のフロンティア――日本の歩みと課題を問い直す』(移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会[編] 明石書店 2018)

編集:移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会[いみんせいさくがっかいせつりつじっしゅうねんきねんろんしゅうかんこういいんかい] 刊行委員:井口 泰、池上 重弘、榎井 縁、大曲 由起子、児玉 晃一、駒井 洋、近藤 敦、鈴木 江理子、渡戸 一郎 装丁:…

『「日系」をめぐることばと文化――移動する人の創造性と多様性』(松田真希子,中井精一,坂本光代[編] くろしお出版 2022)

編者:松田 真希子[MATSUDA,Makiko] 第1章 日本語教育。南米日系人の言語文化研究。 編者:中井 精一[NAKAI,Seiichi](1962-) 第10章 日本語学、社会言語学(方言研究)。 編者:坂本 光代[SAKAMOTO,Mitsuyo] 第5章 バイリンガル研究、継承語・多文…

『〈効果的な利他主義〉宣言!――慈善活動への科学的アプローチ』(William MacAskill[著] 千葉敏生[訳] みすず書房 2018//2015)

原題:Doing Good Better: How Effective Altruism Can Help You Help Others, Do Work that Matters, and Make Smarter Choices about Giving Back. 著者:William David MacAskill (1987-) 哲学。社会運動、著述業。 訳者:千葉 敏生[ちば・としお](1979…

『東アジア思想交流史――中国・日本・台湾を中心として』(黄俊傑[著] 藤井倫明, 水口幹記[訳] 岩波書店 2013)

著者:黄 俊傑[こう・しゅんけつ/Chun-chieh Huang] 東アジア儒学,教養教育,戦後台湾史。 訳者:藤井 倫明[ふじい・みちあき] 訳者:水口 幹記 [みずぐち・もとき] 東アジア思想交流史 - 岩波書店 東アジア思想交流史――中国・日本・台湾を中心とし…

『21世紀の道徳――学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(ベンジャミン・クリッツァー 晶文社 2021)

著者:ベンジャミン・クリッツァー[Benjamin Kritzer](1989-) 批評。倫理学。 装丁:鈴木成一デザイン室 シリーズ:犀の教室 NDC:150 倫理学.道徳 21世紀の道徳 | 晶文社 21世紀の道徳 学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える (犀の教室)作者:ベンジ…

『技術の完成』(Friedrich Georg Jünger[著] FGユンガー研究会[訳] 人文書院 2018//1953)

原題:Die Perfektion der Technik. Vittorio Klostermann. Frankfurt am Main (1946,1953) 著者:Friedrich Georg Jünger(1898-1977) 批評。詩作。 訳:F・G・ユンガー研究会[えふ・げー・ゆんがー・けんきゅうかい] [監訳] 今井 敦[いまい・あつし] …

『ホモ・エコノミクス――「利己的人間」の思想史』(重田園江 ちくま新書 2022)

著者:重田 園江[おもだ・そのえ] (1968-) 現代思想、政治思想史、フーコー研究。 筑摩書房 ホモ・エコノミクス ─「利己的人間」の思想史 / 重田 園江 著 ホモ・エコノミクス ――「利己的人間」の思想史 (ちくま新書)作者:重田 園江筑摩書房Amazonホモ・エ…

『「良い仕事」の思想――新しい仕事倫理のために』(杉村芳美 中公新書 1997)

著者:杉村 芳美[すぎむら・よしみ](1948-) 社会経済学。 NDC:153 職業倫理 「良い仕事」の思想―新しい仕事倫理のために (中公新書)作者:杉村 芳美中央公論社Amazon 【目次】 目次 [i-vi] 第一部 ポスト勤勉社会と仕事意識 第一章 労働倫理は衰退したか 0…

『[新版]現実をみつめる道徳哲学――安楽死・中絶・フェミニズム』(James W. Rachels, Stuart Rachels[著] 次田憲和[訳] 晃洋書房 2017//2015)

原題:The Elements of Moral Philosophy, Eighth Edition (2015) 著者:James Webster Rachels (1941-2003) 倫理学。 著者:Stuart Rachels(1969-) 哲学。チェスプレイヤー(International Master)。 訳者:次田 憲和[つぎた・のりかず](1966-) 現代倫理…

『反西洋思想』(Ian Buruma, Avishai Margalit[著] 堀田江理[訳] 新潮新書 2006//2004)

原題:Occidentalism: the West in the eyes of its enemies (The Penguin Press, 2004.) 著者:Ian Buruma (1951-) ジャーナリズム。写真。映画。 著者:Avishai Margalit[אבישי מרגלית] (1939-) 哲学。社会運動。 訳者:堀田 江理[ほった・えり](1971-…

『功利主義とは何か』(Katarzyna de Lazari-Radek, Peter Singer[著] 森村進, 森村たまき[訳] 岩波書店 2018//2017)

原題:Utilitarianism: A Very Short Introduction (2017) 著者:Katarzyna de Lazari-Radek 哲学、倫理学。 著者:Peter Singer 応用倫理学。 訳者:森村 進 法哲学。 訳者:森村 たまき 刑事法学。 NDC:151.7 倫理各論(功利主義) 功利主義とは何か - 岩…

『哲学ファンタジー――パズル・パラドックス・ロジック』(Raymond Smullyan[著] 高橋昌一郎[訳] ちくま学芸文庫 2013//1983)

原題:5000 B.C. and Other Philosophical Fantasies (St. Martin's Press) 著者:Raymond M. Smullyan(1919-2017) 論理学、数学、中国哲学。 訳者:高橋 昌一郎[たかはし・しょういちろう](1959-) 論理学、哲学。 装幀:安野 光雅[あんの・みつまさ](19…

『自己分析論』(高橋昌一郎 光文社新書 2020)

著者:高橋 昌一郎[たかはし・しょういちろう](1959-) 論理学、哲学。 NDC:141.93 人格[パーソナリティ].性格:性格学,性格検査. 自己分析論 高橋昌一郎 | 光文社新書 | 光文社 自己分析論 (光文社新書)作者:高橋昌一郎光文社Amazon 【目次】 はじめ…

『Jポップで考える哲学――自分を問い直すための15曲』(戸谷洋志 講談社文庫 2016)

著者:戸谷 洋志[とや・ひろし](1988-) 哲学、倫理学。「哲学カフェ」。 装画:usi 装丁:岡本 歌織(next door design) 備考:文庫書下ろし 『Jポップで考える哲学 自分を問い直すための15曲』(戸谷 洋志):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部 Jポップで…

『怠惰への讃歌』(Bertrand Russell[著] 柿村峻, 堀秀彦[訳] 平凡社ライブラリー 2009//1958//1935)

原題:In Praise of Idleness, and Other Essays 著者:Bertrand Russell(1872-1970) 哲学。随筆。 訳者:柿村 峻[かきむら・たかし] (1902-1987) 中国哲学。 「ラッセル協会」発起人の一人 訳者:堀 秀彦[ほり・ひでひこ] (1906-1997) 哲学。論理学。評…

『自由学問都市 大坂――懐徳堂と日本的理性の誕生』(宮川康子 講談社選書メチエ 2002)

著者:宮川 康子[みやがわ・やすこ] (1953-) 日本思想史、文化理論。 NDC:121.5 日本思想(近世) NDC:372.1 日本教育史・事情 『自由学問都市大坂』(宮川 康子):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 自由学問都市大坂―懐徳堂と日本的理性の誕生 (講…

『韓国は一個の哲学である――〈理〉と〈気〉の社会システム』(小倉紀蔵 講談社学術文庫 2011//1998)

著者:小倉 紀蔵[おぐら・きぞう] (1959-) 東アジア哲学、比較文明論。 解説:上垣外 憲一[かみがいと・けんいち] (1948-) 日韓文化交流史、比較文学、比較文化。 NDC:302.21 政治・経済・社会・文化事情(韓国の) 『韓国は一個の哲学である 〈理〉と…

『偶然を飼いならす――統計学と第二次科学革命』(Ian Hacking[著] 石原英樹, 重田園江[訳] 木鐸社 1999//1990)

原題:The Taming of Chance (Cambridge University Press)著者:Ian Hacking(1936-) 科学哲学。訳者:石原 英樹[いしはら・ひでき](1962-)訳者:重田 園江[おもだ・そのえ](1968-) NDC:112 哲学 >> 哲学各論 >> 自然哲学.宇宙論 NDC:350.12 統計 >> …

『メタ倫理学入門――道徳のそもそもを考える』(佐藤岳詩 勁草書房 2017)

著者:佐藤 岳詩[さとう・たけし] (1979-) 倫理学。 装丁:宮川 和夫[みやがわ・かずお] 装丁家。 装画:あまえび イラストレーター。 NDC:150 倫理学.道徳 メタ倫理学入門 - 株式会社 勁草書房 メタ倫理学入門: 道徳のそもそもを考える作者:佐藤 岳詩…

『事大主義――日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」』(室井康成 中公新書 2019)

著者:室井 康成[むろい・やすなり](1976-) 地図作成:地図屋もりそん表作成:関根美有NDC:210.6 日本史(近代 1868- ,明治時代 1868-1912) 事大主義―日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」|新書|中央公論新社 (chuko.co.jp) 事大主義――日本・朝鮮・沖縄…

『リバタリアニズム――アメリカを揺るがす自由至上主義』(渡辺靖 中公新書 2019)

著者:渡辺 靖[わたなべ・やすし] (1967-) 現代アメリカ研究、パブリック・ディプロマシー論、文化政策論、文化人類学。 リバタリアニズム|新書|中央公論新社 リバタリアニズム アメリカを揺るがす自由至上主義 作者: 渡辺靖 出版社: 中央公論新社 発売…

『中動態の世界――意志と責任の考古学』(國分功一郎 医学書院 2017)

著者:國分 功一郎[こくぶん・こういちろう] (1974-) 近世哲学(17世紀の)、現代フランス哲学。装丁:松田行正 + 杉本聖士シリーズ:ケアをひらくNDC:104 哲学(論文集.評論集.講演集) 中動態の世界 | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院 中動態の世界 意志…

『言語起源論の系譜』(互盛央 講談社 2014)

著者:互 盛央[たがい・もりお] (1972-) 言語論、思想史。 装丁:内山 尚孝(next door design) NDC:801.02 言語学史 『言語起源論の系譜』(互 盛央)|講談社BOOK倶楽部 言語起源論の系譜作者:互 盛央講談社Amazon 【目次】 はじめに [001-004] もくじ…

『脳がわかれば心がわかるか』(山本貴光,吉川浩満 太田出版 2016//2004)

著者:山本 貴光著者:吉川 浩満装丁・造本:有山 達也+山本 祐衣装画:ワタナベ ケンイチNDC:114.2 心身論.人性論.生死 脳がわかれば心がわかるか──脳科学リテラシー養成講座 - 太田出版 脳がわかれば心がわかるか (homo Viator) 作者: 山本貴光,吉川浩…

『哲学入門』(戸田山和久ちくま新書 2014)

著者:戸田山 和久[とだやま・かずひさ] (1958-) 科学哲学。NDC:100 哲学NDC:104 哲学(論文集.評論集.講演集)備考:自然主義の色が強い入門書。 筑摩書房 哲学入門 / 戸田山 和久 著 哲学入門 (ちくま新書) 作者: 戸田山和久 出版社: 筑摩書房 発売…

『僕らの哲学的対話――棋士と哲学者』(戸谷洋志, 糸谷哲郎 イースト・プレス 2018)

著者:戸谷 洋志[とや・ひろし] 哲学。Hans Jonas研究。著者:糸谷 哲郎[いとだに・てつろう] 棋士。居飛車党。NDC:100 哲学 NDC:104 哲学 >> 論文集・評論集・講演集 書籍詳細 - 僕らの哲学的対話 棋士と哲学者|イースト・プレス 僕らの哲学的対話 …

『道徳を基礎づける――孟子 vs. カント、ルソー、ニーチェ』(François Jullien[著] 中島隆博,志野好伸[訳] 講談社学術文庫 2017//2002//1996)

原題:Fonder la morale(1996) 著者:François Jullien (1951-) 訳者:中島 隆博[なかじま・たかひろ] (1964-) 東洋哲学、比較思想史。 訳者:志野 好伸[しの・よしのぶ] (1970-) 近代中国哲学、中国文学。 NDC:150.23 倫理学.道徳 備考:下記目次でル…