原題:Utilitarianism: A Very Short Introduction (2017)
著者:Katarzyna de Lazari-Radek 哲学、倫理学。
著者:Peter Singer 応用倫理学。
訳者:森村 進 法哲学。
訳者:森村 たまき 刑事法学。
NDC:151.7 倫理各論(功利主義)
【目次】
凡例 [v]
序文 [vii-x]
謝辞 [xi-xii]
目次 [xiii-xiv]
第1章 起源 001
古代の先駆者たち
初期の功利主義者たち
創始者:ベンサム
提唱者:ジョン・スチュアート・ミル
学究的哲学者:ヘンリー・シジウィック
第2章 正当化 017
ベンサムによる功利主義原理の正当化
ミルの証明
シジウィックの証明
ハーサニィによる,無知の条件下での合理的選択からする議論
スマートの態度と感情への訴えかけ
ヘアの普遍的指令主義
グリーン:対抗する諸原理の誤謬を指摘することによる功利主義擁護論
第3章 われわれは何を最大化すべきなのか? 049
古典的見解
経験機械
選好功利主義
多元主義的帰結主義
感覚ある存在者を超えた価値
内在的価値:これまでの話
快楽とは何か?
第4章 反論 079
功利主義はわれわれに不道徳に行為せよと言うのだろうか?
効用の測定
功利主義はあまりに多くを要求しすぎだろうか?
功利主義はわれわれの特別の義務を無視するのか?
「人格の別個性」の無視
効用の分配
第5章 規則 109
功利主義の二つの形態
時限爆弾
秘密にしておく
功利主義は自己抹消的か?
第6章 功利主義の実践 121
功利主義を今日適用する
生命の終わりの決定
倫理と動物
効果的利他主義
人口のパズル
国民総幸福
訳者あとがき(二〇一八年 秋分の日 訳者) [145-148]
読書案内と引用に関する注 [3-17]
人名索引 [1-2]
【抜き書き】
・「訳者後書き」より、構成についての説明と補足(p. 146)。
本書は定評ある「オックスフォード・ベリー・ショート・イントロダクション」の一冊として書かれたものだ。目次からもわかるように、第1章が歴史編、第2章から第5章までが理論編、第6章が応用編という整然たる構成であるだけでなく、限られた分量の中で功利主義の主要な論点をほぼ網羅的に、公平な態度と率直明晰な文章で取り上げているので、功利主義に関する今日の最も優れた入門書だと言えよう。読者は必ずしも著者たちの功利主義に賛成しないかもしれないが、功利主義の思想が真剣な検討に値することを知り、世の中(その中には哲学界の一部も含まれる)で通用している「功利主義」の理解がいかに不正確で歪められたものであるかを知ることだろう。
なお本書の第2章から第5章までの内容の多くは、シジウィックの倫理学説の詳細な検討である著者たちの最初の共著『宇宙の視点――シジウィックと現代倫理学』(未邦訳)の内容を圧縮したものだ。(ただし本書第2章後半の、現代における功利主義の正当化論は、本書の方が詳しい。)従って本書のこの部分について、著者たちの見解をもっと詳しく知りたい読者にはその本を勧めたい。
【関連記事】
(政治哲学〜倫理における)「功利主義」に関連する本を数冊ほど読んでいたので、簡単に並べておく。
◆経済思想のテキストなど。
『現代の経済思想』(橋本努[編] 勁草書房 2014)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20150221/1517761205
『福祉の経済思想家たち [増補改訂版]』(小峯敦[編] ナカニシヤ出版 2010//2007)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20150417/1473135816
◆リベラリズム、リバタリアニズム◆
『政治哲学的考察――リベラルとソーシャルの間』(宇野重規 岩波書店 2016)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20160709/1469343810
『いまこそロールズに学べ――「正義」とはなにか?』(仲正昌樹 春秋社 2013)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20161029/1476685942
『リベラリズムとは何か――ロールズと正義の論理』(盛山和夫 勁草書房 2006)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20140821/1481713368
『リバタリアンはこう考える――法哲学論集』(森村進 信山社 2013)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20181129/1542990923
◆正義論
『正義のアイデア』(Amartya Sen[著] 池本幸生[訳] 明石書店 2011//2009)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20120101/1325343600
『正義論』(John Rawls[著] 川本隆史, 福間聡, 神島裕子[訳] 紀伊國屋書店 2010//1999//1971)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20101129/1290956400
『正義論の名著』(中山元 ちくま新書 2011)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20120701/1468841522
『世界正義論』(井上達夫 筑摩選書 2012)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20161201/1480257391
◆倫理学、メタ倫理学
『倫理とは何か――猫のアインジヒトの挑戦』(永井均 ちくま学芸文庫 2011//2003)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20140805/1474002742
『功利主義入門――はじめての倫理学』(児玉聡 ちくま新書 2012)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20130225/1361718000
『メタ倫理学入門――道徳のそもそもを考える』(佐藤岳詩 勁草書房 2017)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20190621/1561042800
『善と悪――倫理学への招待』(大庭健 岩波新書 2006)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20121005/1349362800
◆東洋思想、日本の思想(ここは関連記事ではないかも)
『道徳を基礎づける――孟子vs. カント、ルソー、ニーチェ』(François Jullien[著] 中島隆博,志野好伸[訳] 講談社学術文庫 2017//2002//1996)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20181205/1542996078
『日本倫理思想史 増補改訂版』(佐藤正英 東京大学出版会 2012//2003)
https://contents-memo.hatenablog.com/entry/20141001/1490076395
◆DHI(Dictionary of History of Ideas)から関連しそうな記事(項目)。
Nicholas Georgescu-Roegen “Utility and Value in Economic Thought” →「効用と価値(経済思想における)」
D. H. Monro “Utilitarianism” →「功利主義」