contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『テレビ的教養―― 一億総博知化への系譜』(佐藤卓己 NTT出版 2008)

著者:佐藤 卓己[さとう・たくみ] (1960-) 社会学。メディア論。


テレビ的教養 一億総博知化への系譜|書籍出版|NTT出版


【目次】
目次 [i-vi]
凡例 [vii]


序章 テレビ的教養を求めて 003
  教育的テレビ観と「教養のテレビ」
  「一億総白痴化」と「一億総中流意識
  教育=教養+選抜


第一章 国民教化メディアの一九二五年体制 021
1 放送メディアの連続性 021
  「日本の現代」を映すテレビ
  視聴覚教育か、聴視覚教育か
  アマチュア無線ナショナリズム
  教化宣伝のラジオ放送
2 学校放送と戦時教育の革新 033
  「放送教育の父」西本三十二
  一九三五年全国学校放送開始
  学校放送の「役に立った戦争」
3 戦争民主主義と占領民主主義 047
  教育民主化プロパガンダ
  軍隊教育―社会教育―放送教育
  広報教育学と日本放送教育協会


第二章 テレビの戦後民主主義 067
1 軍事兵器から家庭電化へ 067
  テレビの一九四〇年体制
  国産技術の巻き返し
  アメリカの「視覚爆弾」
2 一億総白痴化と教育テレビの誕生 082
  「六メガ」娯楽と「七メガ」教育の日米決戦
  学校現場からの放送文化批判
  水野正次の革新と抵抗
  「テレビこじき」のプロレスごっこ
  一億総白痴化論の系譜
  《何でもやりまショウ》という植民地的民族性
  大宅壮一の文化的植民地論
3 日本的教育テレビ体制の成立 117
  電波争奪戦と一億総博知化運動
  日本教育テレビNETの成立
  白根孝之のテレビ教育国家
  田中角栄スプートニクの衝撃
  世界に冠たる教育テレビ体制
  科学技術専門教育局の「メガTONネット」


第三章 一億総中流意識の製造機 143
1 テレビっ子の教室 143
  電波に僻地なし?
  静かな教育革命
  テレビっ子の階級性
  「壁のない教室」への抵抗
  教育における「メディア論の貧困」
  テレビ大国の「期待される人間像」
  教室の近代化と日本列島改造
2 教室テレビと放送通信教育 174
  テレビが教室にやって来た
  西本・山下論争のメディア論
  テレビの「バナナ化」
  《セサミ・ストリート》のテレビ的手法
3 「入試のない大学」の主婦たち 193
  勤労青年の教育機会
  有閑主婦の教養趣味
  民放教育局の消滅
  「テレビ的教養観」調査
  社会教育の終焉


第四章 テレビ教育国家の黄昏 217
1 ファミコン世代のテレビ離れ 217
  テレビ文化の空虚な明るさ
  「全員集合」文化の終わり
  ファミコンの「小さな物語」
  〇歳児からの学歴無用論
2 ビデオの普及と公共性の崩壊 233
  ビデオ革命の衝撃
  「ナマ・丸ごと・継続」利用の破綻
  新自由主義規制緩和と公共性の動揺
  映画教育の消滅と放送教育の限界
  コンピュータ時代の情報教育
  ハイビジョン教育の狂騒
3 生涯学習社会の自己責任メディア 256
  生涯学習の台頭と学校放送の空洞化
  「ゆとり教育」の逆説
  「放送教育の世紀」の閉幕


終章 「テレビ的教養」の可能性 269
  文化細分化のテレビ論
  社会関係資本の衰弱
  情報弱者メディア・リテラシー
  教養のセイフティ・ネット
  「学力崩壊」と「一億総白痴化リバイバル
  エンター・エデュケーションの公共性
  一億総博知化の夢へ


あとがき(二〇〇八年三月 佐藤卓己) [293-296]
参考文献 [297-312]
事項索引 [313-316]