contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『身体/生命〈思考のフロンティア〉』(市野川容孝 岩波書店 2000)

著者:市野川 容孝[いちのかわ・やすたか](1964-) 医療社会学生命倫理学。
シリーズ:思考のフロンティア;
NDC:114.2 哲学各論 >> 人間学 >> 心身論.人性論.生死
NDC:490.15 医学 >> 医学哲学 >> 医学と倫理
件名:医療倫理
件名:生死
件名:社会医学


身体/生命 - 岩波書店


【目次】
はじめに [iii-vi]
目次 [vii-viii]


I 身体/生命はどう語られるのか 001
第1章 暫定的なスケッチ 001
  分離と結合の循環  焦げたプティング  「転換」というメカニズム  間身体性  性愛の経験  暫定的なスケッチ

第2章 身体/生命の文化的差異 012
  異なる身体観/生命観  脳死議論と身体観/生命観  ポストコロニアリズムと反‐脳死論  逆オリエンタリズム批判


II 生‐権力の系譜 019
第1章 王の身体の変容 019
  「生‐権力」とは何か  もう一つの身体  レスとニイカング――シルック族の儀礼  王の身体  不死なる王  殺される王  王の二つの身体  「政治的身体」とは何か  国富の源泉としての「人口」  「第一の下僕」としての王  外在性から内在性へ  まなざしの反転


第2章 死の医療化 037
  啓蒙主義の医療倫理  ヒポクラテスの誓い  physicianの誕生  キリスト教  ヨハン・ペーター・フランクと「医療ポリツァイ」  「死の医療化――アポリアの克服」  早すぎる埋葬  人はいつ死んだと言えるのか  脳死は人の死ではない  死生‐権力との医療化


第3章 individualとしての身体/生命 059
  ビシャの生命観  屍体解剖  死が照らし出す生命  総合する力としての生命  individualとしての身体/生命  屍体と革命  リソーとビシャ  頭としての王  ギロチンをめぐって  総力戦の条件


第4章 こころの在り処 080
  上昇するベクトル  ピネル  カント  公共性の喪失としての狂気  道徳療法


第5章 「種」としての身体/生命 089
  ショーペンハウアーとビシャ  性と生殖の医療化  変質(退化)という不安――ルソー  モレル  グリージンガー  さらなる不可分性の原理  狂気の物象化  「種」における死としての変質  「種」から剥がれおちる性  フロイト


第6章 身体/生命をどう語るべきか 107
  もう一つの大量虐殺  それはいかにして始まったのか  生命観の書き換え  脳死はなぜ人の死なのか  死への権利  私は訴える


III 基本文献案内 119


あとがき [127-129]