contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『なぜ貧しい国はなくならないのか――正しい開発戦略を考える[第2版]』(大塚啓二郎 日本経済新聞出版 2020//2014)

著者:大塚 啓二郎[おおつか・けいじろう](1948-) 農業経済学、開発経済学
装丁:野網 雄太[のあみ・ゆうた](1988-) グラフィックデザイン
NDC:333.8 経済 >> 経済政策.国際経済 >> 経済協力.経済援助


日経BOOKプラス


【目次】
第2版はしがき(2020年1月 大塚啓二郎) [001-002]
はしがき(2014年1月 大塚啓二郎) [003-007]
目次 [008-012]


  第I部 何が問題なのか?

第1章 開発経済学とは何か? 014
1 まず定義からはじめよう 014
2 所得の国際比較 020
3 所得と「人生の質」の指標 023
4 所得と貧困 028
5 基本的視点と本書の構成 033
6 まとめ 039


第2章 貧困は減っているか? 040
1 貧困者はどの国にどれだけいるのか? 041
2 貧困の構造を考えよう 045
3 人口の年齢構成と貧困 050
4 就業構造と貧困 056
5 どういう人々が貧困か? 062
6 貧困と所得分配 068
7 まとめ 072


第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか? 073
1 ストックの蓄積には時間と金がかかる 074
   ①市場取引と社会関係資本
   ②教育水準の長期的変化
   ③物的資本の蓄積
   ④インフラの整備
   ⑤知的資本の蓄積
2 援助が足りないのか? 093
3 効果的な開発戦略がわかっていない 100
   ①農業の開発
   ②工業化
   ③サービス産業の発展支援
4 最近話題になった開発経済「論」 108
5 まとめ 114


  第II部 何が起こっているのか?

第4章 飢餓は是が非でも避けたい 118
1 経済発展と農業問題 119
2 アジアとアフリカの食糧問題 124
3 熱帯アジア――絶望的食糧不足から食糧増産へ 126
4 アフリカ――慢性的食糧不足から脱却するチャンス 133
5 アジア農業の未来 141
6 世界の穀物マーケットはつながっている 145
7 まとめ 147


第5章 東アジアから何を学ぶか? 149
1 製造業の国際競争は厳しい 151
2 中国は元気、日本は元気がない? 157
3 東アジア型の経済発展の秘訣 163
4 アフリカは停滞から抜け出せるか? 169
5 まとめ 174


  第III部 してはいけないこと、しなくてはいけないこと

第6章 途上国がしてはいけないこと 176
1 これまでのような農地改革 179
2 大規模農業支援 184
3 むやみな社会林業 188
4 性急な重化学工業化 192
5 大企業支援 195
6 高い最低賃金 198
7 まとめ 201


第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと 203
1 どの産業も発展戦略の基本は同じ 205
2 アフリカの農業開発戦略 209
3 製造業の発展戦略 217
4 近代的サービス産業の発展 225
5 残された研究課題 228
6 農業国から工業国へ 231
7 誰が何をすべきか? 233


第8章 世界がもっと真剣に取り組むべきこと 234
1 MDGsからSDGsへ 236
2 気候変動と被害の予測 238
3 環境クズネッツカーブはあてにならない 245
4 気候変動の元凶 253
5 途上国は積極的に世界の枠組みに参加を 256
6 むすびにかえて――「持続的」発展の設計図 262


注 [268-274]
参考文献 [275-281]




【図表一覧】
表1-1  022
表1-2  025
表1-3  027
表1-4  030
図1-1  031
表1-5  034


表2-1  042
図2-1(a)  044
図2-1(b)  044
図2-1(c)  044
表2-2  051
図2-2(a)  055
図2-2(b)  055
表2-3  057
表2-4  060
表2-5  061
表2-6  064
表2-7  066
表2-8  067
表2-9  069
図2-2(a)  070
図2-3(b)  070


図3-1  079
表3-1  082
表3-2  083
表3-3  086
表3-4  088
図3-3  090
表3-5  092
表3-6  094
表3-7  095
図3-4  097
図3-5  096
図3-6  102
表3-8  105


図4-1(a)  125
図4-1(b)  125
図4-2  127
図4-3  128
図4-4  130
図4-5  132
図4-6  134
表4-1  135
図4-7(a)  136
図4-7(b)  136
図4-8  137
表4-2  142
図4-9 143
表4-3  144
図4-10(a)  146
図4-10(b)  146
図4-10(c)  146


図5-1  152
表5-1  153
図5-2  158
図5-3  159
図5-4  160
図5-5  167
図5-6  167
表5-2  170


表6-1  183
図6-1  186
図6-2  194
表6-2  197
図6-3  199


表7-1  206
表7-2  211
表7-3  212
図7-1  214
表7-4  215
図7-2  222
図7-3  224
図7-4  226


表8-1  237
表8-2  237
図8-1  239
図8-2  240
表8-3  241
図8-3  243
図8-4  244
図8-5  246
図8-6  247
表8-4  251
図8-7  252
図8-8  254
図8-9  255
図8-10  262
図8-11  264