contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『新しいウイルス入門――単なる病原体ではなく生物進化の立役者?』(武村政春 ブルーバックス 2013)

著者:武村 政春[たけむら・まさはる] (1969-) 生物教育学、分子生物学、複製論。
カバー装幀:芦澤 泰偉・児崎 雅淑
目次・章扉デザイン:中山 康子
本文イラスト:永美 ハルオ
カバー・本文写真:PPS(図1、図18〜21、図23〜24、図30〜32、図40)
本文図版:さくら工芸社


『新しいウイルス入門』(武村 政春):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部


【目次】
はじめに(武村政春) [003-005]
目次 [006-011]


プロローグ 発見された巨大ウイルス 013


第一章 生物に限りなく近い物質 019
1-1 ウイルスの形 020
  ウイルスは生物ではない?
  核酸
  タンパク質
  ウイルスの一般的な形と大きさ
1-2 ウイルスの種類 033
  ウイルスの分類
  DNAウイルスとRNAウイルス
1-3 ウイルスの生活 040
  ウイルスはどこにいるのか
  ウイルスもやっぱり水の中にいる
  “食べられて”生きていく生物


第二章 ウイルスの生活環 049
2-1 ウイルスの増殖 050
  六つのステップ
    ①吸着/②侵入/③脱殻/④合成/⑤成熟/⑥放出
  ウイルスは潜伏する
2-2 ウイルスと「セントラルドグマ」 066
  DNAとRNA
    ①DNA/②RNA
  セントラルドグマ
    ①転写/②翻訳
  ウイルスとセントラルドグマ
    ①DNAウイルスの「合成」/②RNAウイルスの「合成」

コラム1 役に立つウイルスたち(その1) 〜医療分野で用いられるウイルス〜 080
  遺伝子治療
  ワクチン


第三章 ウイルスはどう病気を起こすのか 083
3-1 ポックスウイルスと天然痘 084
  ジェンナーと種痘
  ポックスウイルスの構造と種類
  天然痘とその発症メカニズム
3 - 2 風邪のウイルスたち 092
  やぶ医者と風邪
  ピコルナウイルスの構造
  ピコルナウイルスの“悪さ”
  ライノウイルスの感染と風邪の症状
  胃腸炎ノロウイルス
  占いよりも信憑性の高い話〜ノロウイルスと血液型〜
3-3 インフルエンザウイルスと突然変異 104
  インフルエンザウイルスにはタイプがある
  インフルエンザウイルスの「亜型」
  パンデミック(世界的大流行)とエピデミック(小規模な流行)
  インフルエンザウイルスの構造
  インフルエンザウイルスの生活環と病原性
  インフルエンザウイルスと突然変異 〜修復されないミスコピー〜
  インフルエンザウイルスと突然変異 〜組み合わせが変わる〜
3-4 エイズウイルス、そしてエマージングウイルス 121
  ヒトT細胞白血病ウイルス
  ヒト免疫不全ウイルス
  エマージングウイルスとは何か
  さまざまなエマージングウイルス
  ウイルスは生物とともにある

コラム2 役に立つウイルスたち(その2) 〜工業分野で用いられるウイルス〜 137


第四章 ウイルスは生物進化に関わったのか 139
4-1 哺乳類の進化におけるウイルスの役割 140
  生物の進化とトランスポゾン
  レトロウイルスから遺伝子への進化
  胎盤
  胎盤の形成に関わる遺伝子
  生物進化に関わったウイルス


第五章 ウイルスの起源 153
5-1 ウイルスはどう誕生したか 154
  もともとは細胞だったという仮説
  細胞内の自己複製分子がウイルスになったという仮説
  細胞とは別個に誕生したという仮説


第六章 巨大ウイルスの波紋 163
6-1 生物により近いウイルス 164
  巨大ウイルスの“先駆者”クロレラウイルス
  ミミウイルス
  ミミウイルスの構造
  ヴァイロファージ


第七章 ウイルスによる核形成仮説 177
7-1 ウイルス工場と細胞核 178
  ウイルス工場とは
  第二の核
  DNAポリメラーゼの分子系統樹
  DNAボリメラーゼαは“共生”したウイルス由来か
  ウイルスによる核形成仮説
7-2 細胞核とDNAウイルス 188
  細胞核とDNAウイルスの共通点
  ウイルス的な細胞核


エピローグ 結局、ウイルスとは何なのか 195
  さらに巨大なウイルスの発見
  ウイルスと生物との境界線はなくなるかもしれない
  ウイルス粒子と生殖細胞
  生物の本当の姿、ウイルスの本当の姿
  ウイルスが生きる世界と、生物が生きる世界


コラム3 役に立つウイルスたち(その3) 〜食品分野で用いられるウイルス〜 212


おわりに(二〇一二年 冬 東京・神楽坂にて 武村 政春) [216-219]
参考図書 [220-223]
さくいん [224-228]