2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
中華人民共和國史十五講 原題:Fifteen Talks on the History of People's Republic of China (Linking Publishing Company, 2012.) 著者:王 丹〔Wáng Dān〕(1969-) 歴史学。人権活動家。 訳者:加藤 敬事(1940-) みすず書房社長。 NDC:222.077 中国 ― 歴…
苅谷 剛彦[カリヤ タケヒコ] 志水 宏吉[シミズ コウキチ] 耳塚 寛明[ミミズカ ヒロアキ] 諸田 裕子[モロタ ユウコ] 清水 睦美[シミズ ムツミ] 本田 由紀[ホンダ ユキ] 山田 哲也[ヤマダ テツヤ] 金子 真理子[カネコ マリコ] 堀 健志[ホリ …
著者:中室牧子[なかむろ・まきこ] 教育経済学。 「学力」の経済学 | ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21 「学力」の経済学作者:中室 牧子ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 【目次】 はじめに [001-007] データが覆す教育の「定石」 …
原題:Giving Kids a Fair Chance (The MIT Press) 編著者:James Joseph Heckman(1944-) フォーラム参加者: Mike Rose カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院教育・情報学部教授。 Robin West ジョージタウン大学法律センター法学および哲学教授。 Charl…
【概要】 大学図書館にてリユース市(日の当たらないまま処分される書籍の一部が生き延びる催し)がこじんまりと開催されてた。下記の本をありがたく頂戴した。 『諸国民の富 I』(Adam Smith[著] 大内兵衛,松川七郎[訳] 岩波書店 1969) 『諸国民の富 II』(〃…
著者:宇野 重規[うの・しげき](1967-) 政治思想史、政治哲学。 NDC:311.1 政治哲学 政治哲学的考察 - 岩波書店 政治哲学的考察――リベラルとソーシャルの間作者:宇野 重規岩波書店Amazon 【目次】 序(二〇一六年 桜が満開の季節に 宇野重規) [v-xiii] …
原題:Monkey 著者:Desmond John Morris(1928-) 動物行動学。 訳者:伊達 淳[だて・じゅん](1971-) 翻訳。 NDC:489.9 生物学 >> 哺乳類 >> 霊長目 サル - 白水社 サル:その歴史・文化・生態作者:デズモンド・モリス白水社Amazon 【目次】 目次 [003] 序…
著者:栗本 慎一郎[くりもと・しんいちろう] (1941-) 経済学、経済人類学。評論。政治家(衆議院)。 『経済人類学』(栗本 慎一郎):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 経済人類学 (講談社学術文庫)作者:栗本 慎一郎講談社Amazon 【目次】 学術文庫版ま…
原題:Eloge de la Dette 著者:Nathalie Sarthou-Lajus[なたりー・さるとぅー=らじゅ] 訳者:小林 重裕[こばやし・しげひろ] (1979-) 翻訳。 解説:國分 功一郎[こくぶん・こういちろう] (1974-) 近世哲学(17世紀の)、現代フランス哲学。 シリーズ…
著者:酒井 直樹[さかい・なおき](1946-) 日本思想史。文化理論、翻訳論、国民主義研究。 件名:日本人 件名:日本 NDC:302.1 NDC:304 『死産される日本語・日本人 「日本」の歴史―地政的配置』(酒井 直樹):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 死産さ…