contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『原因と理由の迷宮――「なぜならば」の哲学』(一ノ瀬正樹 勁草書房 2006)

著者:一ノ瀬 正樹[いちのせ・まさき](1957-) 因果性の哲学。人格概念の研究。
シリーズ:双書エニグマ;11
NDC:112 自然哲学.宇宙論


原因と理由の迷宮 - 株式会社 勁草書房


【目次】
まえがき [i-v]
目次 [vii-xi]


序章 不確実性の認識論 call and response 001
1 原因なのか理由なのか 001
2 「なぜならば」文の響き 005
3 「呼びかけと応答〔コール・アンド・リスポンス〕」 009
4 不確実な「応答〔リスポンス〕」 014


第一章 確率の原因 a tempo primo 021
1 意識の迷い 021
2 過去的出来事の確率 027
3 確率概念の多様 034
4 確率1のミステリー 039
5 確率の崩壊 044
6 ポパーの遺産 056
7 ハンフリーズのパラドックス 064
8 過去についての決定論 070
9 確率1の遡行的割り振り 078
10 「ニューカム問題」と決定論 088


第二章 曖昧な理由 vibrante 101
1 境界線のゆらぎ 101
2 曖昧性の区分 105
3 エピステミックな包摂 110
4 ソライティーズの提示 114
5 パラドックスの実在性 118
6 論理の保全と逸脱 123
7 論理・認識・倫理への波及 133
8 文脈主義の洞察 141
9 エジントンの程度理論 146
10 ソライティーズの因果説 153
11 ソライティーズの記述的解明 159
12 非推移性の共有 166
13 曖昧性のベイズ的探求 170


第三章 歴史の認識 ad libitum 177
1 不在性の支配 177
2 過去の実在性 183
3 歴史的因果関係の確率的理解 189
4 ベイズ的条件づけと文脈の選択 194
5 物語行為による過去制作 198
6 行為論の歴史化 204


第四章 仮説の確証 deciso 211
1 確率的戦略 211
2 ベイズ的確証理論 214
3 証拠的連関 218
4 古証拠問題 222
5 確証の意思決定負荷的アスペクト 228
6 確証の意思決定指向的アスペクト 234
7 責任の論理 241


註 [249-272]
あとがき(二〇〇六年二月 土浦市の自宅にて 一ノ瀬正樹)  [273-280]
文献表 [xiii-xxvi]
事項索引 [v-xii]
人名索引 [i-iv]




【メモランダム】

『エコロジカルな心の哲学――ギブソン実在論から』
河野哲也 勁草書房 2003 (双書エニグマ;1)

フレーゲ入門――生涯と哲学の形成』
野本和幸 勁草書房 2003 (双書エニグマ;2)

『他性の境界』
水野和久 勁草書房 2003 (双書エニグマ;3)

『責任と自由』
成田和信 勁草書房 2004 (双書エニグマ;4)

『道徳的実在論の擁護』
菅豊彦 勁草書房 2004 (双書エニグマ;5)

『共同性の現代哲学――心から社会へ』
中山康雄 勁草書房 2004 (双書エニグマ;6)

『人称的世界の倫理』
大久保正健 勁草書房 2005 (双書エニグマ;7)

『環境に拡がる心――生態学的哲学の展望』
河野哲也 勁草書房 2005 (双書エニグマ;8)

『人間科学の哲学――自由と創造性はどこへいくのか』
山口裕之 勁草書房 2005 (双書エニグマ;9)

『ダメットにたどりつくまで――反実在論とは何か』
金子洋之 勁草書房 2006 (双書エニグマ;10)

『原因と理由の迷宮――「なぜならば」の哲学』
一ノ瀬正樹 勁草書房 2006 (双書エニグマ;11)

『言葉と心――全体論からの挑戦』
中山康雄 勁草書房 2007 (双書エニグマ;12)

自己欺瞞と自己犠牲――非合理性の哲学入門』
柏端達也 勁草書房 2007 (双書エニグマ;13)

『時間と絶対と相対と――運命論から何を読み取るべきか』
入不二基義 勁草書房 2007 (双書エニグマ;14)

『歴史の哲学――物語を超えて』
貫成人 勁草書房 2010 (双書エニグマ;15)