contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『生命倫理学入門[第3版]』(今井道夫 産業図書 2011//1999)

著者:今井 道夫[いまい・みちお](1944-) 哲学、倫理学
シリーズ:哲学教科書シリーズ



【目次】
まえがき [001-002]
目次 [003-006]


第1章 生命倫理学とは何か 001
1 生命倫理学の成立 001
  医の倫理/バイオエシックス
2 倫理学という学問について 005
  功利主義と義務論/原理とその実践
3 生命倫理学の位置づけ 009
  理性的存在/生命倫理学の諸原理/生命倫理学の範囲


第2章 健康・病気・医療 015
1 健康と病気 015
  健康の概念/病気の概念
2 予防と診断 019
  予防/診断
3 治療 024
  治療の目的と方法/対処療法と原因療法


第3章 生殖技術 029
1 生殖技術の発展・拡大 029
  AIHとAID/体外受精/その後の展開
2 倫理問題への対応 033
  「ウォーノック報告」/生殖技術と法的措置/クローン技術
3 日本の状況 037
  日本産婦人科学会の「会合」/「会合」の問題点


第4章 移植医療 043
1 脳死 043
  死と脳死脳死の判定/脳死植物状態
2 臓器移植 048
  様々な臓器移植/脳死からの臓器移植
3 移植医療の問題点 052
  「臓器の移植に関する法律」/臓器移植をめぐる諸問題/臓器移植法施行後の状況/臓器移植法の改正


第5章 科学的医学の論理と倫理 059
1 科学的医学の成立とその論理 059
  西洋の医学/科学的医学の成立/科学的医学の論理
2 人体実験 064
  治療的実験/治療と関係のない実験/動物実験
3 「ヘルシンキ宣言」 069
  ナチスの人体実験から「ヘルシンキ宣言」へ/「ヘルシンキ宣言」の内容と性格


第6章 人工妊娠中絶 075
1 人工妊娠中絶 075
  日本の状況/出生前診断
2 アメリカの中絶問題 079
  ロウ対ウェイド裁判/中絶問題の現状
3 胚・胎児・新生児の資格 082
  胎児の資格/胚の資格/新生児の資格


第7章 安楽死 089
1 安楽死安楽死裁判 089
  治療行為の中止/安楽死横浜地方裁判所判決
2 アメリカの安楽死裁判 094
  安楽死植物状態患者の安楽死――クインランとクルーザン/安楽死容認の動き
3 もうひとつの安楽死 098
  対応能力が欠けている患者の安楽死安楽死問題の現段階


第8章 人間とは何か 103
1 世界の中の人間 103
  人間の位置/意識の働き/人間中心主義の問題点
2 パーソン論 107
  トゥーリーのパーソン論/エンゲルハートのパーソン論
3 パーソン論と動物の地位 111
  パーソン論の射程/シンガーの動物の権利論


第9章 ターミナルケア 117
1 ガンの治療 117
  不治の病/ガンの治療とその限界
2 ターミナルケア 121
  死について/キューブラー=ロスのターミナルケア論/その他のターミナルケアへの取り組み
3 緩和医療 125
  緩和医療の流れ/緩和医療の定着


第10章 遺伝子技術 131
1 遺伝子技術と医療 131
  ゲノム解析ADA欠損症遺伝子治療
2 遺伝子診断 135
  発症前診断・保因者診断/出生前診断
3 優生学的問題 139
  優生学/「優生保護法」と消極的優生学/積極的優生学


第11章 インフォームド・コンセント 145
1 インフォームド・コンセントの理念 145
  インフォームド・コンセントの確立/パターナリズム批判(ヴィーチ・モデル)
2 患者‐医療者関係 149
  「患者の権利章典」/チーム医療
3 インフォームド・コンセントの問題点 153
  実施上の問題/「説明と同意」か「理解と選択」か


第12章 今後の医療と生命倫理学 159
1 医学・医療批判 159
  イリッチの医学・医療批判/ルソーの文明論/イリッチの批判の受け止め
2 医療・福祉政策 163
  医療の経済/保険制度/高齢者の福祉
3 生命倫理学と環境問題 168
  環境問題の多様性/環境倫理学の原理/生命倫理学と倫理的基礎


問題を考えるための手がかり [173-182]
参考文献 [183-193]
あとがき(平成十一年二月 今井道夫) [195-198]
第2版あとがき(平成十七年一月 今井道夫) [199]
第3版あとがき(平成二十二年十一月 今井道夫) [200]
事項索引 [201-202]
人名索引 [203-204]