著者:井手 栄策[いで・えいさく](1972-) 財政学。
著者:佐藤 優[さとう・まさる](1960-) 評論。元・外務省。
著者:前原 誠司[まえはら・せいじ](1962-) 政治家。衆議院議員。
NDC:304 社会科学 >> 論文集、評論集、講演集
【目次】
はしがき――努力するチャンスすら奪う社会(井手英策) [003-015]
目次 [017-022]
第1章 正規・非正規をどうするか 023
人びとを信頼しない国 024
給料アップなら非正規でもいいか 026
ファシズムの賃金論 028
雇用のミスマッチ 029
賃金カーブで見る少子化問題 032
中小企業と最低賃金引き上げ 037
JR東労組、日本原燃、創価学会 040
月給を上げるか、保育施設をつくるか 043
一家に主婦は二人いらない 047
昭和的な文化 049
拠点となる場所と人と思想 052
ワークシェアリングの基礎 054
第2章 高齢者問題をどうするか 057
「介護殺人」の悲劇 058
伝統的家族制度との折り合い 061
「尊厳ある生」をまっとうする 064
高齢者医療無償化の陰で 067
自らの生命に終止符を打てるか 070
「生涯現役」とナチスが始めた健康診断 072
命が商品化される生命保険 074
永遠に生きたい 076
孤独死のないコミュニティー 080
「尊厳格差」の衝撃 082
第3章 子どもの貧困問題と本当の教育 085
子どもの貧困、児童虐待、ネグレクト 086
乳児院の子どもは泣かない 089
年収八〇〇万の層が恐れている 093
教育の右肩下がりと「米百俵」 094
ロシアのエリートシステムの実態 098
自助、共助、公助のバランス 101
ニーズのベストミックス 104
良き納税者をつくる 107
消費税一%でできること 110
給料アップと訓練プログラム 113
本当の学歴社会が始まる 116
第4章 税金と財源の問題 119
極めてまともな話 120
税のベストミックス 123
大々的な仕掛けでエクスキューズ 124
団塊世代と相続税 127
相続税の性格に合う仕組み 129
地方税法を変える 131
地方公務員の構造的問題 134
地方に経営能力はあるか 136
国税と地方税の使い分け 139
モラルハザードを起こさせない 142
第5章 成長するし、幸福にもなる 145
生活保護は恥か 146
現金給付から現物給付へ 148
成長が目的ではない、しかし成長は目指す 151
モサドに見る性善説と性悪説 154
公立病院は無駄が多い 157
「八ツ場ダム」の反省 160
社会のニーズと改革 162
トランプ、サンダースが出てきた真の理由 163
政治家の資質 165
第6章 「国民の物語」をどう描くか 167
イデオロギッシュに断罪しない 168
広がる「異常」の閾値 172
「あるべき論」のトラウマ 174
人生の中に物語はあるか 176
歴史を貫く宗教的価値 178
ソフトファシズムの問題 180
マザー・テレサと陸軍中野学校 183
メニューとレトリックを提示する 184
「分断社会」を終わらせる15のポイント 187
鼎談を終えて――尊厳ある国家(前原誠司) [191-205]
おわりに――「なぜ分断社会はいけないのか」の哲学的了解(二〇一六年八月二十一日、曙橋(東京都新宿区)の仕事場にて 佐藤優) [207-219]