contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『貧困と闘う知――教育、医療、金融、ガバナンス』(Esther Duflo[著] 峯陽一, Koza Aline[訳] みすず書房 2017//2010)

原題:
  LE DÉVELOPPEMENT HUMAIN: Lutter contre la pauvreté (I)
  LA POLITIQUE DE L’AUTONOMIE: Lutter contre la pauvreté (II)
著者:Esther Duflo (1972-)
訳者:峯 陽一[みね・よういち](1961-) アフリカ地域研究。国際関係論。
訳者:Koza Aline[コザ・アリーン](1961-) 技術翻訳家。


貧困と闘う知 | みすず書房


【目次】
謝辞 [002]
目次 [003-007]


第I部 人間開発 009

第I部の序 010


第1章 教育――通わせるか、学ばせるか 010
教育を普及させる――伝統的アプローチ 010
  学校教育に補助金を出す
  親に支払う
  伝統的アプローチの限界

学校教育への参加を促す 026
  教育の価値を知らせる
  生徒たちの健康状態
  費用と便益

知識の伝播 033
  「同じものを増やす」という失敗
  追加的な資源を利用して教育法とモチベーションを変える
  教員にモチベーションを与える――金銭的インセンティブが果たす役割

制度を改革する 048
  親にすべての権力を?
  学校の民営化?

学校を改革する 055


第2章 健康――行動と制度 058
ウダイプルにおける保健医療 059

保健医療の供給と需要――切り離せない諸要因 064
  階層的アプローチ
  利用者の動員
  良質なサービスに対する需要が弱いのはなぜか

予防行動の価格感受性が強いのはなぜか 074

予防医学に関する情報の伝達――戦略、成功、失敗 080

保健医療政策にかかわる含意 087


第I部の結論 089


第II部 自立政策 093

第II部の序 094


第3章 マイクロファイナンスを問い直す 100
貧困と、融資へのアクセス 102
  信用市場の経済分析
  高い金利で需要は縮小するのか
  高い金利は信用の質を悪化させるか

マイクロファイナンスの成功の秘訣 116
  女性にお金を貸す
  毎週の返済
  連帯責任による貸付
  グループでお金を借りる
  マイクロファイナンスと取引費用 

マイクロクレジットインパクト 127

クレジットを超えて 132
  強制的な規律
  保険の効力
  マイクロファイナンスにはどのような未来があるか


第4章 ガバナンスと汚職 142
どうやって汚職と闘うか 143
  汚職を計測する
  汚職を理解する
  汚職と闘う

地方のガバナンスを改善する 158
  地方分権の利点と弱点
  民衆参加の効率性
  ルールと政策決定
  クオータ制によって女性蔑視を緩和することができるか
  能力か、イデオロギー
ガバナンスと、貧困に対する闘い 176


第II部の結論 179


訳者解説(二〇一六年一一月二五日 訳者を代表して 峯 陽一) [183-197]
原注 [1-11]