contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『サバルタンは語ることができるか』(G. C. Spivak[著] 上村忠男[訳] みすず書房 1998//1998)

原題:Can the Subaltern Speak? , Cary Nelson and Lawrence Grossberg eds., MARXISM AND THE INTERPRETATION OF CULTURE (University of Illinois Press. pp. 271-313.) 著者:গায়ত্রী চক্রবর্তী স্পিভাক[Gayatri Chakravorty Spivak] (1942-) 訳者:…

『世界は貧困を食いものにしている』(Hugh Sinclair[著] 大田直子[訳] 朝日新聞出版 2013//2012)

原題:Confessions of a Microfinance Heretic: How Microlending Lost Its Way and Betrayed the Poor (Berrett-Koehler Publishers 2012) 著者:Hugh Sinclair エコノミスト。 寄稿:David Korten 経営学博士。 訳者:大田 直子[おおた・なおこ] 翻訳家…

『アベノミクスのゆくえ――現在・過去・未来の視点から考える』(片岡剛士 光文社新書 2013)

著者:片岡 剛士[かたおか・ごうし] (1972-) エコノミスト。応用計量経済学、マクロ経済学、経済政策。 NDC:332.107 日本経済史 >> 昭和時代後期.平成時代 1945- アベノミクスのゆくえ 片岡剛士 | 光文社新書 | 光文社 アベノミクスのゆくえ 現在・過去…

『不平等について――経済学と統計が語る26の話』(Branko Milanović[著] 村上彩[訳] みすず書房 2012//2010)

原題:The Haves and The Have-Nots: A Brief and Ideosyncratic History of Global Inequality 著者:Branko Milanović(1953ー) 所得分布、不平等の計測。 訳者:村上彩[むらかみ・あや] 翻訳。 不平等について | みすず書房 不平等について―― 経済学と統…

『子どもの貧困――日本の不公平を考える』(阿部彩 岩波新書 2008)

著者:阿部 彩[あべ・あや](1964-) 社会政策、貧困・格差の研究。 NDC:367.61 家族問題 >> 児童・青少年問題 子どもの貧困 - 岩波書店 子どもの貧困: 日本の不公平を考える (岩波新書)作者:阿部 彩岩波書店Amazon子どもの貧困-日本の不公平を考える (岩…

『入門 近代日本思想史』(濱田恂子 ちくま学芸文庫 2013//2006)

著者:濱田 恂子[はまだ・じゅんこ](1932-) 倫理学、哲学。 筑摩書房 入門 近代日本思想史 / 濱田 恂子 著 入門 近代日本思想史 (ちくま学芸文庫)作者:濱田 恂子筑摩書房Amazon 【目次】 目次 [003-005] プロローグ――知ることと考えること 009 第一部 明治…

『動物感覚――アニマル・マインドを読み解く』(Temple Grantin, Catherine Johnson[著] 中尾ゆかり[訳] NHK出版 2006//2005)

原題:Animals in Translation: Using The Mysteries of Autism to Decode Animal Behavior 著者:Temple Grandin(1947-) 動物学。畜産コンサルタント、自閉症の啓蒙活動。 著者:Catherine Johnson ライター。 訳者:中尾 ゆかり(1950-) 翻訳家。 NDC:481.…

『[改訂版]経済学で出る数学――高校数学からきちんと攻める』(尾山大輔, 安田洋祐[編著] 日本評論社 2013//2008)

編著者:尾山 大輔[おやま・だいすけ](1974-) 編著者:安田 洋祐[やすだ・ようすけ](1980-) 著者:武岡 則男[たけおか・のりお](1975-) 意思決定理論 著者:千木良 弘朗[ちぎら・ひろあき](1976-) 計量経済学 著者:奴田原 健吾[ぬたはら・けんご]…