contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『神道の逆襲』(菅野覚明 講談社現代新書 2001)

著者:菅野 覚明[かんの・かくみょう](1956-) 日本倫理思想史。曹洞宗僧侶。


『神道の逆襲』(菅野 覚明):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部


【目次】
はじめに [003-005]
目次 [006-009]


第一章 神さまがやって来た 011
  神さまはお客さま
  神のあらわれ
  外部から来る者
  祭祀の力
  風景の裏側
  神の定義
  神道をどうとらえるか


第二章 神道教説の発生 047
  二つの大神宮
  神道五部書
  天皇系譜の裏ルート
  幽契の構造


第三章 神国日本 065
  日本は何の国?
  「神国」の用例
  神を祭る国
  武によっては成りがたし
  神の国の真のすがた
  乱から治への反転


第四章 正直の頭に神やどる 091
  正直爺さんは良い人か
  神に愛される者
  無分別と正直
  正直の託宣
  左の物は右に移さず
  子どもの目は正直


第五章 我祭る、ゆえに我あり 113
  祭祀から宗教へ
  神道界の怪物、吉田兼倶
  元本宗源唯一神
  究極神・国常立尊
  形而上学としての神代紀
  我祭る、ゆえに我あり
  吉田神道儀礼
  我即神の行法


第六章 神儒一致の神道 143
  上下秩序と神道
  儒学者山崎闇斎
  朱子学の理論
  究理と持敬
  心身一致の工夫
  敬は臣下の道
  神を迎える心身


第七章 神道の宗源は土金にあり 169
  土金の伝授
  神道の道徳化
  君臣合体守中の道
  日本という心身
  猿田彦神の教え
  聖人としての天照大神
  景色の裏側の道徳


第八章 危ない私と日本 195
  歌と祭り
  私情の発見
  『万葉集』の理想世界
  高く直き心
  漢意批判
  「いづ」(武)と「にぎび」(和)
  素戔鳴的人間像


第九章 人はなぜ泣くのか 217
  泣き叫ぶ子ども
  本居宣長の物のあわれ論
  物語としての思想
  一生のまこと
  真実在と黄泉国
  形見としての世界
  亡き母を求めて


第十章 魂の行方 247
  死者はどこへ行くか
  平田篤胤神道
  伊邪那美は生きていた
  火のケガレ
  幽冥界と大国主命
  死後の幸福
  幽冥界のありか
  子どもを大切にする思想


結び 神さまの現在 271
  神々の近代
  鉄腕アトムと『ひょっこりひょうたん島


あとがき(本居宣長没後二百年の年に 菅野覚明) [279-281]