contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『権威と権力――いうことをきかせる原理、きく原理』(なだいなだ 岩波新書 1974)

著者:なだ いなだ(1929-2013) 精神科医。著述業。本名は堀内 秀[ほりうち・しげる]。
NDC:304 社会科学(評論集)
NDC:361.4 社会心理学
備考:対話形式。姉妹編の『民族という名の宗教』(1992年)は絶版。


権威と権力 - 岩波書店


【目次】
目次 [i-ii]


はじめに 001
  ある高校生のいらだち
  英雄待望の感情


第一章 失墜した権威 013
  まとまりのなくなった原因
  失ったものをとりもどす
  個人の権威と組織の権威


第二章 権威と権力 033
  個人の地位と権力
  権威の落ちたあと


第三章 権威とは何か、権力とは何か 047
  いうことをきく・きかせる
  いうことをきかせる


第四章 いうことをきく心理 065
  依存と権威
  不安と恐怖


第五章 判断と権威 083
  医者という職業
  名医の信仰
  なぜ、医者のように特別権威的な商売があるか


第六章 日常の中で 107
  東京都という言葉の重み
  現実と私たちをひきはなすもの
  賞の権威
  個人の判断の停止
  小権威者たち


第七章 説得の方法 147
  さまざまある説得法
  暗示による説得と理による説得
  暗示と自己暗示
  理による説得


第八章 権威と反権威 181
  理による説得の限界
  専制に対する反抗と理想
  少数の反抗
  正統性の主張


第九章 まとまりなき社会 207
  まとまりの否定
  全体と部分
  理想への距離


おわりに [235-242]