contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『絶望の国の幸福な若者たち』(古市憲寿 講談社 2011)

著者:古市 憲寿[ふるいち・のりとし](1985-) 社会学修士。作家。コメンテーター。
対談:佐藤 健[さとう・たける](1989-) 俳優。
NDC:367.68 青少年[若者.ヤング アダルト]


『絶望の国の幸福な若者たち』(古市 憲寿)|講談社BOOK倶楽部


・2015年に文庫化。
『絶望の国の幸福な若者たち』(古市 憲寿):講談社+α文庫|講談社BOOK倶楽部



【目次】
目次 [002-005]


はじめに 006
  不幸な若者たち、って本当?
  経済成長の裏側の不幸
  一九八〇年の若者になりたいか?
  新しい「幸せ」を生きる若者たち
  本書の構成


第一章 「若者」の誕生と終焉 018
1 「若者」って誰だろう 018
  近頃の若者はけしからん?
2 若者論前夜 021
  若者が青年だった頃
  金持三代目の若旦那化する青年たち
  戦争が準備した若者論
  青年賛美の青年雑誌
  狩られる若者
  戦時下のリア充批判
  ノスタル爺たちの嘆き
  自由主義の悪習が若者をダメにした?
  「異質な他者」と「都合のいい協力者」
  現代も続く「都合のいい協力者」論
3 焼け野原からの若者論 037
  オトナにはチョット理解できないアプレ犯罪
  社会学も若者論に参入!
  お客様としての若者の誕生
  石原慎太郎が若者だった頃
  「連中にはオキュウを」
  「若者」誕生まであと少し
4 「一億総中流」と「若者」の誕生 047
  若者論ブームの到来
  「一億総中流」と「若者」の誕生
  完成してしまった若者論
  その後の若者論
  若者論の終わり?
5 そして若者論は続く 058
  すごく無理してた若者論
  若者論は、大人の自分探しである
  社会の「ネガ」としての若者
  「若者」は曖昧だからこそいい
  若者を語ることの意味と限界
  若者論の系譜


第二章 ムラムラする若者たち 070
1 「内向き」な若者たち 070
  新聞社説から見る二〇一一年の若者像
2 社会貢献したい若者たち 072
  以外にも社会志向
  社会貢献ブーム
  ボランティアする若者はそんな増えていない
  若者の政治離れは本当か?
3 ガラパゴスな若者たち 082
  若者の海外離れは本当か?
  若者が地元化しているって本当か?
  長期的には地元化、らしい
4 モノを買わない若者たち 091
  「嫌消費」って本当か?
  「あなた」のせいでモノが売れなくなった
  若者をめぐる「微妙な感じ」
5 「幸せ」な日本の若者たち 098
  高まる一方の生活満足度
  不満はないけど不安がある
  「幸せ」な若者の正体
  コンサマトリー化する若者たち
6 村々する若者たち 107
  仲間がいれば無敵だ
  村々していれば幸せだ
  村々からムラムラへ


第三章 崩壊する「日本」? 114
1 ワールドカップ限定国家 114
  渋谷でワールドカップを戦う
  「あー、気持ちよかった!」
  期間限定で出現する国家
  インフラとしての「日本」
  「日本」という魔法のなかで
2 ナショナリズムという魔法 125
  平和で安定していた江戸時代
  江戸時代の弱点
  明治政府が「日本」と「日本人」を作った
  作られたオハナシ
  かっこよく言えば「想像の共同体」
  意外と進まない「皇民化
  ナショナリズム二・〇
3 「日本」なんていらない 136
  そして、魔法が解けはじめる
  世界中どこでも「故郷」とともに
  もう、国家はいらない?
  強者のアナーキズム
  下からの「日本」崩壊
  インターネットが社会を変える、と思いたい人々
  遠い国の革命よりも、卵かけご飯
  日本は好きなんだけど。
  戦争が起こったら、もちろん逃げます
  歴史上最大の殺人事件


第四章 「日本」のために立ち上がる若者たち 154
1 行楽日和に掲げる日の丸 154
  青山公園に日の丸出現
  初心者でも安心です!
  きっかけは浅田真央ちゃんです!
  センカクショトーって何ですか?
2 お祭り気分のデモ 161
  着物姿の「普通の市民」
  「このままでは日本がやばい」
  右翼にはまっていく若者たち
  インターネットがつなぐ「市民」たち
  まるで「左翼」のように
3 僕たちは立ち上がるのか? 170
  右翼も左翼もない時代
  不満があるだけじゃ、人は立ち上がらない
  どうやってみんなを巻き込むか
  ライバルはディズニーランド
  モラル・エコノミー
  コンサマトリーでも立ち上がる
  ムラムラする会いたい系
  親密圏と公共圏をつなぐ
4 革命では変わらない「社会」 182
  公共的はいいことか?
  「居場所」としての社会運動
  そもそも社会を変えるって何?
  「社会」は劇的には変わらない
  だけど「社会」は変えられる


第五章 東日本大震災と「想定内」の若者たち 192
1 ニホンブーム 192
  世界に広がった募金活動
  「これで日本が一つになれます」
  「そのためには何も恐れない」
  被災地に駆けつける若者たち
  主体的に現地入りし、組織を立ち上げる
  カンボジアからトウホクへ
  待望の「非日常」
2 反原発というお祭りの中で 203
  高円寺に集まった一万人
  反原発原発推進も同じ
  真面目なデモに戸惑う
  「原発やめろデモ」の限界
  インターネット上で広がる善意と悪意
  マスメディアの方がマシ?
  緊急時にメディアリテラシーなんて役立たない
3 災害ディストピア 214
  三・一一で世界は変わったのか?
  結局は「終わりなき日常」
  一九五五で日本は変わったのか?
  残念な保守派老人たち
  原子力ムラと地域コミュニティ
  「銃後」の自動的服従システム
  「希望」を語る人たちは「復興」を考えているのか?
  まだドラえもんがいないこの国で


第六章 絶望の国の幸福な若者たち 228
1 絶望の国を生きるということ 228
  一億円の世代間格差
  日本の「正社員」になれない若者たち
  「若者文化」があった時代
  上野千鶴子ツイッターをする時代
  団塊の世代になりたいか?
  おじさん世代が若者を応援?
  こうして若者は政治参加しない
  本当に「世代」の問題なのか
  実は「高齢者」が大変?
  どちらにしても絶望的な未来
2 なんとなく幸せな社会 242
  健康で文化的な最低限度の生活?
  現在、若者は貧困ではない
  家族という最強のインフラ
  貧困は未来の問題、承認は現在の問題
  恋人がいる若者は三割
  お手軽な承認社会
  幸福な無縁社会を生きていく
3 僕たちはどこへ向かうのか? 254
  中国という身分制社会
  満足度八割の「農民工」、一%の「蟻族」
  「農民工」化する日本の若者たち
  あの頃の僕らに復讐されている
  そして幸福な階級社会へ
  一億総若者化時代
  あの頃の未来を生きる僕たち
  財政破綻? 侵略される? だから何?
  日本が終わってしまってもいい


補章 佐藤健(二二歳、埼玉県)との対話 270
  学校つまんねーなって毎日言ってましたね
  ある日変わった世界
  三か月ごとに変わる世界
  夢を叶えた場所から見える景色
  幸せな若者の正体
  友達と孤独の話
  幕末に生まれたら死ぬのに
  イリュージョンに従いますか
  ワールドカップと戦争の間
  これからの日本のこと


あとがき [295-299]
謝辞 [300-301]