著者:柴田 耕太郎[しばた・こうたろう](1949-) 翻訳。
NDC:837.5 英語 >> 読本.解釈.会話 >> 英文解釈.英文和訳
https://books.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-45304-6.html
【目次】
はしがき(2021年初秋の日に 柴田耕太郎) [iii]
クレジット [iv]
目次 [v-vi]
第1章 みんな英語ができない
1 はじめに 001
「疑似翻訳」から「達意の日本語」へ
参考書だけで実現できないレベルとは
翻訳こそ「実用英語」習得の近道
2 英語教育の憂鬱 004
通訳と翻訳の違いとは
大学教授を妄信するな
3 本物の英語力とは 007
教養がものをいう
論理力が試される
表現にとことんこだわる
曖昧さをなくす
コラム1 欠陥翻訳 018
第2章 「正確に読む」が出発点
1 一字一句にこだわる 019
「ねじれ」へのこだわり
正解は1つではない
2 大ワクをつかむ 027
日英語の発想の違い
SVOとSOV
英文は「文頭重点」
パラグラフの意義
英文のクセをつかむ
全体から部分を見る
3 翻訳は誤魔化せない 035
「英文和訳」の功罪
翻訳不価値論
意味を狭める
読めるから訳せる
論理を訳文に反映させる
4 真の直訳とは 048
難文に挑戦
コラム2 弘法も筆の誤り 052
第3章 英文読解5つのポイント
1 接続詞 053
andにこだわる
butは「しかし」ではない
orは「あるいは」ではない
2 カンマ 058
カンマをめぐる戦い
3 記号 060
セミコロンとコロン
4 掛かり方 061
掛かり方(修飾関係)のルール
5 日英語の誤差 063
日米語間の8つの違い
コラム3 意味のないvery 067
第4章 英文精読4つの態度
1 徹底的にほじくる 069
細かく分析する
2 徹底的に凝る 073
誤訳の恐ろしさ
接続詞forの正しい理解
3 徹底的に固める 079
必ず裏をとる
4 とりあえず口に出す 081
翻訳者の独り言を公開
コラム4 翻訳の基準 083
第5章 英文「正読」5つの訓練
1 音読しよう 085
日本語のリズム
ブレス
リズム
抑揚
英語のリズム
音読から朗読へ
語呂合わせ
引き込む
2 反訳 095
3 辞書をこまめに引く 100
語源を押さえる
文型
状態動詞と動作動詞
自動詞と他動詞
例文検索
日本語シソーラス
英英辞書
百科事典
国語辞典
たいていの疑問は辞書で解決する
分解して考える
あえて和英辞典を引く
4 エラー・アナリシス 110
翻訳は難しい
5 調査 114
ウィキペディアは便利だが
コラム5 日本語のアクセント 116
第6章 英文講読3つの実践
1 実務的な英文を読む 119
製品カタログを読む
2 時事英文を読む 123
曖昧な表現を許さない
3 学術的な英文を読む 126
J. S. ミル『自由論』を読む
歴代の訳を比較する
コラム6 敬語 139
第7章 これからやるべきこと
1 英語は商品だ 141
英語で成功できた理由
金になる英語とは
2 動機づけが重要 143
進んで恥をかく
積極的に疑問を持つ
3 1日2時間3年たゆまず 145
お楽しみはこれからだ
コラム7 求められる高等英語教育 148
本書に出てきた主な人名リスト [150-153]