原題:The Poetics of Mind: Figurative Thought, Language, and Understanding (Cambridge University Press)
著者:Raymond W. Gibbs Jr. (1954-) 認知心理学、実験心理言語学、認知科学。
監訳:辻 幸夫[つじ・ゆきお](1956-)
監訳:井上 逸兵[いのうえ・いっぺい](1961-)
訳者:小野 滋[おの・しげる]
訳者:出原 健一[いではら・けんいち](1969-)
訳者:八木 健太郎[やぎ・けんたろう]
NDC:801.6 言語学 >> 言語心理学
件名:比喩
件名:認知言語学
研究社 - 書籍紹介 - 比喩と認知 ――心とことばの認知科学
【目次】
目次 [iii-vi]
謝辞 [vii-ix]
第1章 序と本書の概観 001
第2章 字義的に考える、字義的に話す 027
語・概念の字義的特性の定義 030
語の意味の指示理論
語の意味のチェックリスト理論
語は定義可能か
曖昧性、多義性、語彙的革新
カテゴリー化と語の意味
文やテクストの字義的意味への到達 064
伝統的見解
伝統的見解への批判
伝統的見解再考
字義的意味と文章の意味
字義的意味と比喩的言語
結論 082
第3章 比喩的言語の理解は特別な過程なのか 084
比喩的言語理解についての伝統的な考え方 084
心理言語学的研究 088
間接言語行為
イディオム
スラング
ことわざ
メタファ-
メトニミー
アイロニー
字義的言語と比喩的言語の処理は同じか 114
理解の過程と理解の産物 120
結論 124
第4章 言語と思考におけるメタファー 125
言語におけるメタファー 128
メタファーの遍在
メタファーのコミュニケーション上の諸機能
比喩的言語の社会的な諸機能
メタファーと政治
日常思考のメタファー構造 152
字義的表現の体系性
慣用的メタファーの新しい拡張
多義性
心理学的証拠
思考と言語におけるメタファーについてのもう一つの提案
科学におけるメタファー
法律におけるメタファー
芸術におけるメタファー
メタファーと神話
文化におけるメタファー
結論 220
第5章 メタファー表現の理解 222
アリストテレスのメタファー論 225
I. A. リチャーズの貢献 226
比較としてのメタファー説 227
「メタファーには意味がない」説 234
変則性としてのメタファー 238
メタファーと言語行為 241
ルース・トークとしてのメタファー説 246
相互作用説 248
心理言語学と相互作用説 256
概念構造としてのメタファー 264
メタファーと文学 278
結論 280
第6章 イディオム性 284
イディオム性についての伝統的見解 290
比喩と慣用的メタファー 293
イディオムの分析可能性 298
イディオムの統語的ふるまい 300
イディオムの語彙的柔軟性 302
イディオムの意味的生産性 303
分析可能性とイディオム理解 304
イディオム句の学習 308
イディオム的意味のメタファー的動機づけ 309
概念と文脈に敏感なイディオム解釈 315
メタファー的知識と即時的イディオム処理 325
ことわざの理解 328
結論 328
第7章 メトニミー 339
メトニミーとメタファーの区別 341
メトニミーと思考 345
メトニミー表現の理解 355
話しことばのトートロジー 368
間接発話行為 374
結論 381
第8章 アイロニー 383
思考様式としてのアイロニー 389
アイロニーと社会状況 396
どのようにアイロニーは理解されるのか 405
誇張法と控えめ表現 415
撞着語法 418
結論 421
第9章 子どもの詩的な心 423
メタファーの理解 426
イディオムの理解 440
メトニミーの理解 445
アイロニーの理解 450
結論 456
第10章 今後の方向性 457
言語、思考、身体 460
比喩的思考と言語理解 468
修辞的表現の相互作用 471
おわりに 476
参考文献 [477-517]
監訳者あとがき(2008年5月 辻幸夫 井上逸兵) [519-524]
索引 [525-534]